66674687 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2022年08月11日
XML
カテゴリ:陽明学
 
 一 心友問う。仏氏は死を説きて生を説かず。孔子は生を言いて死を言わず。
儒仏のたがう(違う)所ここにあるべきか。

 云う。死生一貫也。孔子何ぞ生を言いて死をのこし給わんや。
人の、死を問うは、本〔もと〕をすてて末〔すえ〕による惑〔まど〕いあるによりて、
其の本に達する時は、末おのづから知るべき理〔ことわり〕を教え給う也。
聖人の心に生死なき事、常人の心に昼夜なきがごとし。
昼夜死生一貫にして二つにあらずといえ共〔ども〕、常人は昼夜を知りて生死を知らず。
これ昼夜も亦〔また〕知らざる也。
しかれ共、疑いなき者は古今惑わざるの常〔つね〕によるのみ。
堯舜〔ぎょうしゅん〕の民は生死も亦かくのごとし。
仏氏は、生死の理にまよいて、生死をおそるるが故に、生死を説くことやまず。
聖学には、生死の惑いなければおそれ(恐れ)なし。故に死生を説かず。
和漢ともに、三千年来生死に恐動〔きょうどう〕せられて、
生死の夢を見てさめたる者まれ(稀)なり。
異学(※仏教)は、惑いに居〔い〕て惑いを解かむとす。夢中に夢を見るがごとし。
聖人の道は、日月の明らかなるがごとし。
まようべきことなく、さとるべき事なし。
故に《孔子の云〔のたま〕わく、予〔わ〕れ言うことなからんと欲す。
天何をか言わんや。四時〔しいじ〕に行なわれ、百物生ず。》
(孔子云、予欲無言。天何言哉。四時行焉、百物生焉。)
顔子黙識して弁論なく愚かなるがごとくなるもの、是〔これ〕なり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年08月12日 22時50分31秒



© Rakuten Group, Inc.
X