66675481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2022年11月24日
XML
カテゴリ:陽明学
 
 一 学友問う。孔子〔こうし〕曰〔のたまわ〕く、生をしらずば死をしらじと。
死おのづからしらるべきか。
 
 云う。生を知るは人の人たる所を知るなり。人の本〔もと〕を知るは即ち天を知る也。
天を知るときは、人鬼・幽明・死生・眼面に明白也。
人に生まれても人たる所を知らざるゆえに、人鬼・幽明二つにす。
故に、目の見る所のみを知りて見ざる所を疑うゆえに、さとりの学(※仏学)あり。
聖学(※儒学)には、一時の疑いはあれ共〔ども〕、一生の疑いなし。
仏氏(※釈氏)は、(※出家をするので)天下国家の用なし。
故に、一事の疑いを知らず、幽明・輪廻のまよいあり。これ終身のうたがい也。
富貴貧賤は天命の常・造化の自然なり。
此の不同なければ、人事を行ないて造化を助くることあたわず。
故に、富貴にして驕〔おご〕り且つ吝〔やぶさ〕か(※ケチ)なり。
貧賤にして憂〔うれ〕えかつ安〔やす〕んぜざる時は、天地鬼神の妖怪とする者也。
共に終りをたもつ事あたわず。
故に、富貴の道は礼をこのみ人を愛す。
貧賤の道は外〔ほか〕をねがわずしてよくつとむるにあり。
これを天・地・人の三才とす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月26日 07時46分30秒



© Rakuten Group, Inc.
X