66674093 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2022年12月15日
XML
カテゴリ:陽明学
 
 一 人〔ひと〕先〔ま〕づ実〔じつ〕あり。これをかざるに文を以てして礼あり。
実すくなくして文過ぐるは 奢り 偽の端なり。
実ありて文の足らざるを倹〔けん〕という。
古〔いにしえ〕の人は実あまり有りて文みたず。故に礼の本〔もと〕とす。
今の倹を用〔もち〕うる者は、礼を廃〔ハイ〕して倹と思えるは誤り也。
 
 
 
 
 一 心友問う。和漢大勇の者あり勇においては君子の勇にひとしからんか。

 云う。気質に得たる大勇も、死をかろむじ(軽むじ)物に勝つことは、
まことに君子の勇に似たり。
しかれども、心地〔しんぢ〕光明ならず、若〔も〕し、道に志ありて、
蓋蔵〔がいぞう〕(※覆い隠すところ)なくかたらしめば、必ず恐るる所あらん。
心にまどい(惑い)ある者は恐れなき事あたわず。君子は惑いなし。
知・仁・勇は心の一徳也。故に君子は恐るる所なき也。
小人〔しょうじん〕の勇は気に得たる故に気にいさむ。
されば、死すまじき所にても死し、又〔また〕死すべき義に死せざることもあり。
君子は義にいさめば、死すべき義を見ては、
此の身をすつる(捨つる)ことやぶれたる(破れたる)わらぐつ(藁沓)の如し。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月16日 21時00分05秒



© Rakuten Group, Inc.
X