|
カテゴリ:苦悩・子育て(未就学時期)
2010年を振り返りますと、家族全員大きな病気をすることもなく、まあまあ平穏な一年だったかな・・と、感じます。 2009年を迎えた時には、当時末期癌で闘病中だった父が「今年死ぬ」と分かっていたので、複雑な思いで新しい年を迎えたものでした。 なので、それに比べたら全然平穏だったわけですが、 子育てに関しては、「平穏」の裏に、 りと様の「消極的」「慎重すぎ」な部分が見え隠れしていたかな・・と、やや「思うところ」はあります。 一例を挙げますと、 自宅からわりと近いところに、「子供預けルーム(三十分数百円単位の価格)」みたいなものが出来ました。 娘が二歳前後から「反抗期」で、以前より扱いにくくなったこともあり、義母に頼みづらくなったことは以前、日記に書いたかもしれません。 いまも、預ける時には「根回し」と「お伺い」がいるので、ある意味、そういうことをするのがだんだん面倒に感じるようになってきたのは事実・・。 ただ、りと様にも、どこかで義実家をあてにしている所があったのも事実・・(汗)。 と、いうわけで、「いざとなったら、ココ(施設)を利用すればイイさ~」と、安心感は得たものの、結局、いまだ一度も利用したことがありません。 ・預ける時に、ものすごく泣かれ&暴れるだろうことは、容易に想像できる。 ・もし、預けたことが原因で「病気」をもらったら激しく後悔しそう・・。 ・ましてや、病気をもらったときに預けた理由が「自由時間」のためだったら、もっと後悔しそうだし、旦那にもネチネチ責められそう・・。 てな理由で、イマイチ、「あと一歩」が踏み出せずにいます。 そういうわけで、自分の「娯楽」を犠牲にする日々は続き、自分の自由時間すら持てない日々が続くわけです。 これこそ、ある意味、「自業自得」と言えますね。
ま~、来年の今頃は「再来年から通う幼稚園」が決まっている状態だと思うので、 それを思うと、ついこないだ生まればかりのような感覚だけに、「早いな~」とは思います。 幼稚園の候補は、 (A幼稚園)=わりと自宅から近いし学区も隣接地帯。少人数&のびのび遊び中心の教育で、我が家の考えにも合う。ただ、りと様が校舎&園児を見に行った印象は「チープ」な感じ・・(汗)。HPをみた旦那も同じ印象を持った模様。 (B幼稚園)=わりと規模が大きく、名門といえる。学区は違うが園児は幅広く通ってる模様。ただ、入学金がA幼稚園より一万ほど高いのはいいとして、毎月の費用もA幼稚園より一万近く足が出る。はっきり言ってビンボーな我が家にはキツイ。ネックはお金だけ~(汗)。費用の問題を除けば「ぜひ入園させたい」と思うのだが、ふと「分不相応?」と言った言葉もちらつく・・。 と、いうわけで、おそらくは「A幼稚園」に入ることになるんだろうな~と、思います。 未就園児教室もあるようなので、それにも通わせる予定です。 このポーズで、「おさる」と、言ってます(笑)。
「うさぎバージョン」もありますが、この時は「おさるポーズ」だけでした。 (2015年4月追記= 今、子育て日記を読み返すと、我ながらかなり辛い思いをしていたことが分かるので積極的にこういう一時保育などを利用して困っていることなどを(公的機関を含めて)どんどん相談すべきだったと思いました。また、子供の風邪にたいして凄く神経質になってたことが分かります。実際、言葉が話せなかった時は風邪の苦しさから暴れたりしたこともありました。 今は「どこが痛いのか」「治った」等を子供が自ら伝えることが出来るようになったのでこの頃に比べると楽になりました。) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[苦悩・子育て(未就学時期)] カテゴリの最新記事
|