第六回楓祭v
今年の夏、ひまわりの記事を目にする機会が多かったように思います。 青木が本になった時、表紙は編集者さんだけの秘密になっていて、私には決定版として届けらたのが、目にした最初だったのでした。第一印象として、ともかく「えっ!」と驚いたことを覚えています。なぜならば、私にとっての青木のイメージは、とにかく、11月のあの日、おんぼろ塾の壊れかけた扉の前に心許ないようにして立ち尽くしていた少女──どちらかというと、秋から冬のしんと冷えた空気の印象が強いのです。ところが、手にした表紙には、それはそれはきれいな空の青が映え、黄色いひまわりの花が咲き誇っていたのですから。 書いた私でさえ驚かされたこの印象的な表紙に目が留まり、吸い寄せられるように手に取ってくださった方もいることでしょう。いまでは編集者さんの判断とセンスにお任せして、本当によかったと思っています。抜けるように青い空と、明るいひまわりの花は、実は誰の心の中にもある、あの輝かしい季節の心象風景だと思うのです。 そして、この表紙に込められた意味を、更に深く知るときが今年、私の中にやってきたのでした。 【ひまわりは生きた証し】 東日本大震災の津波で児童74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の近くにある高台で、児童の保護者が植えた約200本のひまわりが8月に大輪の花を咲かせたそうです。高台は、子どもたちが津波から逃げようと目指したところ。ひまわりが我が子のように思えるという親御さんたちは、「強く育てなきゃいけないね」との思いを込めて世話をしてきたそうです。 ひまわりは、6年生だった娘の愛さん(当時12歳)を亡くした狩野あけみさんが、「生きた証しを残したい」と6月に種を植えたのが始まりで、学校周辺で我が子を捜し続ける母たちや、地域の人々も加わり、育ててきました。 その一人、福田みゆきさんは、周りから「ひまわり係」と呼ばれています。愛さんと同級生だった理沙さん(当時12歳)、3年生だった昌明くん(9歳)を亡くしました。狩野さんから誘われてひまわりを育てるようになり、子どもを捜しながら水をやり、雨が降ったり台風が近づいたりした翌日は、高台に出向いて無事を確かめました。 【土壌浄化とひまわり作戦】 今年4月、奇しくも楓の誕生日に載った新聞記事によると、福島第一原子力発電所事故で汚染した土壌の放射性物質をひまわりに吸収させ、細菌で少量化する計画を、宇宙航空研究開発機構の山下雅道専任教授ほか宇宙農業に取り組む研究者有志が進めているそうです。ひまわりを復興の象徴にと、福島県内でひまわりを栽培してくれる参加者も募っているそうです。 1986年のチェルノブイリ原発事故でも土壌浄化にひまわりや菜の花が使われました。放射性セシウムは肥料のひとつであるカリウムと性質が似ており、カリウムなどの肥料を与えなければ、ひまわりなどはセシウムを取り込みやすくなります。 収穫したひまわりは焼却処分すると煙が出て放射性物質が拡散する恐れがあるため、堆肥作りに利用されている「高温好気堆肥菌」でひまわりを分解させる計画です。この菌による分解で、ひまりの体積は1%程度となり、放射性廃棄物の量を減らすことができます。 ひまわりの種300キロはすでに確保し、世界的な生産地であるタイにも協力を打診。福島第一原発の半径30キロ圏周辺の高校を中心に校庭などに植えてもらう予定。 山下教授は「分解施設などはまだ計画中だが、秋の収穫を目指し多くの参加者を募集したい」と話しています。 ホームページ:http://surc.isas.jaxa.jp/space_agriculture/ (ひまわりが土壌浄化に効果があるかどうかは諸説あるようです) ─── 今回の東日本大震災で、一瞬にして我が家を、家族を、愛する人を、友人を亡くした方々を、無力な私は癒すことができません。ですが、私も26年前の今日、あってはならないことを経験した者のひとりです。今、私が言えることは、取り返しのつかないものを失ったとき、人はそれまでの自分がいかに恵まれていたかを強烈に知ることになり、その後の人生においては、どんな小さな出来事にも、通りすがっていくだけの人々にさえ、かけがえのないものへの感謝と思いやり、愛情を抱くことになるでしょう。これが本当の意味で、足ることを知るということ、すなわち人が生きていく上での唯一の希望、目的でもある、真の幸福を見いだすということではないでしょうか。 とくに災害で大切なものをなくされた方へ。 神はなにもかもを奪いました。でも、また新しい神様がやってきて、あなたの人生を丸ごと救ってくれることでしょう。あるがままに、ゆだねていれば。 Let it be.─楓訳─ When I find myself in times of trouble 僕が苦しんでいる時に Mother Mary comes to me 目の前にマリア様がきっと現れて Speaking words of wisdom, 知恵の言葉を授けて下さる "Let it be." 「あるがままに、ゆだねなさい」と And in my hour of darkness 暗闇にさまよっている時に She is standing right in front of me マリア様は僕の前に現れて Speaking words of wisdom, 知恵の言葉を授けて下さる Let it be. 「あるがままに、委ねなさい」 Whisper words of wisdom: 優しく囁きかけて下さる Let it be. 「あるがままに、委ねなさい」 And when the broken hearted people 悲嘆に打ちひしがれた人々にも Living in the world agree, やがて調和に満ちた世界が訪れる There will be an answer: きっとそこに答えが見つかるはず Let it be. あるがままに、委ねていれば For though they may be parted there is 離れ離れになった人々も Still a chance that they will see 再び会えるチャンスはきっと来る There will be an answer: きっと解決策が見つかるはず Let it be. あるがままに、委ねていれば And when the night is cloudy, 夜空が暗闇に覆われても There is still a light that shines on me, 一筋のひかりがきっと見つかる Shine on until tomorrow, 明日を照らす希望のひかりが Let it be. あるがままに、委ねていれば I wake up to the sound of music 僕が新しい目覚めの朝を迎える時 Mother Mary comes to me きっとマリア様が現れて Speaking words of wisdom, 優しく囁きかけてくださる Let it be. 「あるがままに、委ねなさい」 There will be an answer: きっとそこに答えは見つかるはず Let it be. あるがままに、委ねていれば Whisper words of wisdom: 力ある言葉を授けてくださる Let it be. 「あるがままに、委ねなさい」と Wonderful World 訳詩 特別企画:【楓による青木学院物語登場人物本名検定!】 ぜひトライしてみてね♪ 【本人が見たらきっと私がコロされちまう画像も公開中v】 連休最終日ですね! みんな良い一日を!!!