世間を騒がせている熱い人たちについて上杉隆が語った本です。
今は新聞やテレビ以外から情報を得ることができるので、この手の人たちが本当はどのような活動をしているのか知ることができますが、一昔前だったら名前すら知られることなく活動していたことでしょう。
そして、日本の将来や、政治、経済、環境、原発、etc・・・について真剣に憂慮している若い人たちがいることを教えてくれた上杉隆さん、ありがとう
旧態依然とした日本を意識しなくても生活できるけど、何かしなくちゃ
日本もすてたもんじゃないですね
【送料無料】偽悪者 [ 上杉隆 ]
男性は黒字、女性は赤字にしてみました。
【目次】(「BOOK」データベースより)
川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長、スタジオジブリ・プロデューサー“見習い”)-「ネットの未来」とか「Web2・0」とか、偉そうに吹聴するIT業界の人が本当にムカついて…。徹底的にバカにしてやろうと思った。/坂口恭平(「新政府総理大臣」、建築家)-小学校のとき、すでに多数決では物事はうまくいかないというシステムの限界と戦っていました。/冨永愛(モデル、WFP国連世界食糧計画・オフィシャルサポーター、国際協力NGOジョイセフ・アンバサダー)-日本ではアートとジャーナリズムが交わらないよね。/加藤嘉一(国際コラムニスト、世界経済フォーラムGSC(グローバルシェイパーコミュニティ)メンバー)-無責任に我こそが愛国者と思い込んでいる者を僕は“愛国奴”と呼びます。/湯浅誠(活動家、NPO法人反貧困ネットワーク事務局長)-「アクティビスト」のほうが当たりがいいのはわかるけど、敢えて「活動家」を名乗っているんです。/細野豪志(民主党衆議院議員、元原発担当相)-大臣になってとか、総理になってとか…3・11以降、関心がなくなった。政治家として使い捨てにされてもいいから、今できることをやる。/竹田恒泰(作家、憲法学者、旧皇族)-私にとっては、左翼よりむしろ“エセ保守”のほうが敵。/ミサオ・レッドウルフ(社会運動家、イラストレーター、反原発団体「NO NUKES MORE HEARTS」主宰)-当時行った野田首相との面会は、交渉決裂を演出したパフォーマンスでした。/津田大介(メディア・アクティビスト、ジャーナリスト、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事)-政治的に言いたいことはあまりない。ただ、子供の頃から政治的な環境と無縁ではなかった。/猪子寿之(ウルトラテクノロジスト集団・チームラボ代表)-日本のように軍事力も資源もない国では、テクノロジーと文化が競争力の源泉になる。/朝比奈一郎(青山社中株式会社筆頭代表)-日本の政党に何が足りないのかといえば、政策や人材をつくるシステムに尽きる/乙武洋匡(作家、東京都教育委員)-情報が溢れる今、普通の言い方では届かない。敢て過激な言い方をして、ようやく人が振り向いてくれる