343613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

藤屋マネジメント研究所

藤屋マネジメント研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

藤屋伸二

藤屋伸二

2011.05.24
XML
カテゴリ:お知らせ
3月17日に開催予定で延期になっていた『ドラッカー戦略セミナー』を開催します。
3ヶ月以上お待たせした分、バージョンアップしたものをお伝えできると思っています。

「マーケティングなんて、むずかしいこと言われても・・・」「うちには強みなんかない。あったらもっと売上げも利益も伸びているはずだ!」と思っているかもしれません。

たとえば、出版業界の市場規模は2兆円(ピークは3兆円超)を割り込み、返品率も40%に迫っています。

しかし、既存の市場は縮小しており、かつ競争がきびしくのですが、新規市場を開拓する余地は無限に残っていました。

と言うのも、そのような出版市場で、私は、この2年半でドラッカーの関連書籍を累計で93万部超発行できたのです。

これはドラッカー関連の中では、私の知るかぎり、ドラッカーの翻訳書、『もしドラ』の岩崎夏海さんに続く発行部数だと思います。

実は私も、「ドラッカーの理解」が自分の強みとは思ってもいませんでした。それはある知人からのアドバイスで知ることができたのです。

「ドラッカーの理解」が強みであると知った私は、ドラッカーの本を2年半で10冊書き上げました。それは「やるべきことの選択」と「選んだ仕事への集中」で実現できました。

私自身が体験したドラッカーの差別化戦略、そして私がかかわった企業が実行したドラッカーの差別化戦略、それがどの企業でも通用する方法(その企業のヒト・モノ・カネ・時間:場合によっては他社とのコラボを使って業績をあげる)であることを、事例を使ってわかりやすく説明します。

事例
◆出版不況の中で93万部のヒントになった経験と気づき(マーケティングと
 イノベーションの切り口)とは・・・

◆忙しいだけで業績が低迷していた建設業・塗装業が、移動時間をなくすために
 地域に密着し、セールスポイントを変更した「小規模市場戦略」とは・・・

◆製造業から卸売業へ、卸売業から情報サービス業へ事業の定義を変えて、
 新規事業開発に取り組み出した「市場や商品の意味を変える戦略」とは・・・

◆数年間、前年同月比を割り続けた小売業(数十店舗)で、
 セールスポイントを明確に打ち出し、4ヶ月で事業部全体の前年同月比を
 プラスに変え、黒字転換を果たした「市場や商品の意味を変える戦略」とは・・・

◆価格が競合より高いことが強みだと気づき、
 その裏付けをセールスポイントに変えた専門店の「専門市場戦略」とは・・・

◆自社のサービスが市場や顧客にまったく伝わっていないことがわかり、
 競合との差別化ポイントを知らしめてV字回復したサービス業の
 「創造的模倣戦略」とは・・・

◆コア・コンピタンスを応用し、
 衰退市場から成長市場への参入を果たした製造業の「専門技術戦略」とは・・・

実施要領・お申し込は『藤屋マネジメント研究所』のHPまで








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.24 20:34:03
コメント(0) | コメントを書く
[お知らせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X