|
テーマ:塾について(127)
カテゴリ:考えてみた
喜怒哀楽。
ざっと考えて4種類の感情がある。 その中で一番無くても良いものはって考えてみた。 私が思うに「怒る」でしょ。 怒って得することって何もないような気がする。 塾で生徒を指導してて、怒ることはある。 しかし、最近の怒るは、本当に感情的に怒ってはいないんですね。 生徒の中には、ヤンチャな奴もいる。 こう言う生徒には、怒ってるように見せてあげないと、本人自身が歯止めが効かなくなってるところがあるからね。 そんな時でも、大人な筋を通して、怒ってあげることは意識してる。 もし、後から冷静になって「なるほど~」と思ってもらえたら儲けものだしね。 それから、口の達者な生徒には、それ以上に口達者になって言いくるめる。 気持ち的に、この先生にはごまかしが効かないと思ってもらえたらラッキーで、次からの聞き分けが、多少楽になる。子供はみんな、多かれ少なかれ、自分の感情をコントロールできずに振り回されてるところがあるから・・・ あくまで、怒る時は、相手の感情コントロールのためであって、こっちが感情的になってしまってはダメだと最近は感じてる。 相手の感情をコントロールする前に、自分の感情をコントロールしろ!ってことになってしまうからね。 そんな私が日常生活で怒ってないのか? 最近で言うと・・・、思い当たらないな~。 多分、ゼロではないと思うけど、ここ1・2ヶ月では怒ってないのではないかと・・・。 もともと、怒らない方って訳じゃなかったはず。 昔は、一人瞬間湯沸し器状態でしたから・・・・。 カチン、ボッ! カチン、ボッ! カルシウムが幾らあっても足りないよって感じ。 でも、腹を立てることって、相手の気持ちを誤解してたりすることが殆ど。 要するに、自分が相手はこうだと決め付けてるところがあるから、違った時に腹が立つんだとね。 または、みんなに自分の常識を押し付けていて、「こんなときは普通こうするだろ!」ってな具合だったり。。。 「普通はこうするはずなのに!」 「普通はそうは言わないよね!」 「普通は・・・・」 「ふつ・・・」 普通・普通と口癖のように言う手いるひとが、たまにいるけど、こんな人は多分、自分の常識が世界の常識になってるんでしょうね~。(´~`ヾ) ポリポリ・・・ 今の多様化の時代に、すべてのシチュエーションに普通なんてありえないってことを認識して、アレ_(・・?..)?アレェって思ったときは、この人はどう考えたのかな?ぐらいでいくと腹を立てずに済むと・・・。 まあ、習慣やからね。 すぐに、どうこうできるものではないとは思うけど、怒ることに得は無いんじゃないかと。そういう観点で人と接するようになって、また少し生きやすいな~って思う今日この頃でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[考えてみた] カテゴリの最新記事
|
|