急激に寒くなりました。関東各地で初雪。小田原地方では雨でしたが、箱根あたりは雪が降ってたかもしれません。夕方近くにやっと晴れてきたので、チワワの小太郎とお散歩。きれいな夕焼け空にお月様がぽっかりと。明日は満月で、夜は皆既月食。お天気は良さそうなので、素敵な天体ショーが見られるんじゃないかと思います。
お月様のクレーターを大きく撮影したいと思って、少し調べたんですが、望遠レンズは高いし、フィールドスコープや天体望遠鏡にカメラを取り付けて撮影するとしても、購入費用がかかることが判明。すでに天体望遠鏡などを持っていれば、カメラ取り付け用の部品を買えばいいのですが、そういうものを持っていないので、無理そう。新たに買おうかとも思ったんですが、その費用で他のモノを買ったほうがいいかな、という気になりました。月はかなり魅力的だけども、もう少し延期。
↑この本を見て月の撮影を疑似体験。予算と相談してちょっとずつ機材を揃えるのがいいかも。天体望遠鏡は、安いのは1万円以下のものもあるようですが、せっかく買うならもう少しいいものがいいかも。でも上を見たら切りがない~。入門用で
ビクセンのポルタIIシリーズあたりが良さそう。
今使っているコンパクトカメラ(
IXY DIGITAL 920 IS)で空を撮影すると、そこにないはずの雲が写ります。どの写真にも…。ってレンズに汚れがついているみたい。ふいても落ちないので、外側じゃなくて内側なのか、落ちない汚れ(傷?)なのかも。
白いものを撮影して確認。同じ場所に、同じ汚れが写ります。そろそろ寿命かなぁ。なんとなく、写りも悪くなってきたし。
↑キヤノンの
PowerShot S100が欲しいのですが、発売されたばかりでまだ高いです。ミラーレス一眼も惹かれるけれど、将来的に淘汰される可能性もあり、どのメーカーのものを買うか悩みます。オリンパスの
PEN Liteがいいけど、オリンパス、会社がどうなるかわからないし…。ニコンの
Nikon1 J1もいいけど、まだ初代機。3代目くらいのがいいのよね。
天体望遠鏡よりも先に、普段使いの持ち歩きカメラを買わなきゃ。