1459791 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

小田原城下を歩く(そ… New! jinsan0716さん

キンモクセイが♪ New! snowrun29さん

秋祭り cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

cob瘤@ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29@ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2006.10.05
XML
カテゴリ:秋のおでかけ
お月見は旧暦で行う行事で、月の満ち欠けで日付を決めていたよ
うです。
旧暦の日付と月の形を比べると、必ずしも15日が満月になるとは
限りません(13日から17日くらいの幅があります)。
また、年度によっても一定していません。
旧暦(太陰太陽暦)と現行(太陽暦)のずれによるものです。

中秋の名月は(旧8月15日)「十五夜」ともいい、お月見をする風習
があります。また、(旧暦9月13日後の月)の「十三夜」
にもお月見をする風習があります。
「十五夜」をしたら必ず「十三夜」もしなければならないと言う風習も
あるようですよ!

今年の「十五夜」は(10月6日)
月見団子、ススキ、サトイモなどをお供えします。

「十三夜」は(11月3日)月見団子の他に、栗や枝豆をお供えします。

来年の「十五夜」は(9月25日)「十三夜」は(10月23日)

この天候では、明日の中秋の名月をみるのは無理かも知れません。
こちらで楽しんでくださいね!

2006 10月月見 004.jpg

【太陰太陽暦】
月が地球を一周するのにかかる29.53日の12ヶ月分に相当す
る354日と、地球が太陽を一周するのにかかる365日に生じる
差11日をうまく工夫して、月と太陽の両方の運行を考慮した暦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.05 22:53:59
コメント(0) | コメントを書く
[秋のおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X