1456631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

小田原城下を歩く(そ… New! jinsan0716さん

リベンジ・アイスラ… snowrun29さん

秋祭り cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

cob瘤@ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29@ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2018.08.28
XML
カテゴリ:祭り・イベント
阿夫利神社秋季例大祭
(日本遺産構成行事の一つ)


2017年(前年度)の大山阿夫利神社秋季例大祭(ポスターより)

例年8月27日~29日に催行。

大山阿夫利神社下社(大山中腹)から、お神輿に担がれて神様が麓にある社務所まで「おくだり」なられ、大山登山の安全を祈願する行事です。

今回、ご縁があってこの祭事に参加することになりました。

阿夫利神社から、男坂(険しい)登山道をお神輿に担がれて、神様が「おくだり」になられます。

我々に与えられた役は、この神様を御守りする警固(けいご)という役職。
「ポスターで言うと、羽織袴に、傘をかぶった武士の姿がそれです」
なかなか傘が、風にあおられ平行になってくれません。

想像以上に大きな大祭で、雅な衣装をまとった時代絵巻が繰り広げられます。
秋季祭神幸行列順及び配役表を見ると、百十一の役職に分類され、150名からの行列になります。

江戸時代から続く伝統行事で、沿道の各家々の方が玄関先にゴザを敷き正座し、神様お通りになられると頭を下げ、神様をお迎えします。
まるで大名行列のよう。

正直ここまでされると、私たちにも緊張感が・・。

当日の気温はなんと35℃~36℃。、路上の体感温度は40℃近くありそう。

長年参加されている方々も、今年の暑さは特別だと・・ぐったりした様子。

流れる汗で、長襦袢も汗でびっしょり。

我々は、物をもつことはありませんでしたが、他の方々は大変だったと思います。

幸いなことに、熱中症で倒れる人もなく、神様を無事社務所までおおくりできました。

28日は、社務所にて、色々な祭事が夜まで行われるようです。
(私たちは、28日は休み)

29日は、神様を阿夫利神社下社までお送りする「おのぼり」儀が再び催行されます。

先輩の方々にお聞きすると「おのぼり」は、長い石段を登るので下りとは違い大変だそうです。
長襦袢が汗で足にまとわりつき、簡単に足が上がらないようで。急遽ステテコを用意しました(笑い)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.28 19:11:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X