1456964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

リベンジ・アイスラ… New! snowrun29さん

小田原城下を歩く(そ… New! jinsan0716さん

秋祭り cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

cob瘤@ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29@ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2018.11.22
XML
カテゴリ:未分類
大山紅葉ウォーク

大山紅葉ウォークは、ケーブル+大山山頂組
          ケーブルを使わず女坂を登り大山寺、阿夫利神社紅葉コース
          ケーブルで大山寺、阿夫利神社下社紅葉コース

若手の我々は、当然山頂担当ということで、ガイド担当
フリー参加なので、当日まで何人来るかもしりません。保険料等の300円の会費のみ。
我々ガイド側も、皆さんと同じく参加費300円を払います。

いつもは、参加者名簿に登録するだけなので、参加者の年齢は知りませんが、今回は大山登山届けを提出する必要があります。
登山届けには年齢の記入欄があり、頂上登山の皆さんの年齢を知ることができました。
平均年齢はなんと75歳!! エ~大丈夫?
お約束、途中で無理と思ったら、その方はガイドと一緒に下山する。ガイド5人が引率します。


注意事項の確認と準備体操 いやいやすごい時代になったものだ。その点若者の方は?


大山阿夫利神社横のとは慰問か登山に入る。まず最初に待ち受けるのがこの石段。


一歩間違えれば、大変な事故になります。


階段が過ぎて、ほっとする間もなく、今度は凸凹の階段の連続。


岩や石の登山道は段差が大きく、かなり大変


岩や石がゴロゴロしていて、もはやストックは役に立たない。




登山道には1丁目から頂上の28丁目までの石柱があり、おおよそのペースはつかめます。
16丁目まで行った所で休憩。ん?なんと早くも早弁を始めた。


休憩時間はありがたいのだが、かえって疲れる。たち休みの方が楽


休憩を終えてまた動き出す。石がゴロゴロ。でのがんばりますね~!


富士見台 晴れてはいたのですが、残念ながら富士は雲の中。


大変な参道です。


ポールはもや邪魔。軍手で岩をつかみよじ登る。




平均年齢と言っても、最高齢の女性78歳代が3人も。まだ頑張ります。
この山は、ハイキング気分では登れません。カメラ担当も前に行ったり後ろに行ったりきついね~!


28丁目 最後の鳥居をくぐります。



この階段を登れば、もう頂上です。
出発が遅れ予定より30分遅れ登頂です。


全員で山頂で登頂記念写真(私は入っていません)

この後、思い思いにこの感激をスマホに。 もうおばあさんとは呼ばせないぞ~って!
なぜ山の頂上に立つと、人は笑顔になれるのだろうか。

我々ボランティアにとって、一番うれしい瞬間です。
何枚も、何枚も写真を撮りました。



昼食をとって、今度は下りです。下りは2時間半の所要時間。
登りも大変ですが、下りはもっと大変。前方には関東平野が広がります。


下りは、のぼりとは別のルートの尾根を歩きます。
最後まで、気を緩めず下りは慎重に・・。


滑落事故の多い斜面がしばらく続きます。 鎖を伝い慎重に。

紅葉見学コース組は、既に帰宅し一杯やってるとの電話・・。

途中、足をつって動けない人を発見。

今回の参加者の中に、足のひきつりよく効くという薬を持っていた方がいて、それを分けあげました。

しばらく下って休憩していると先ほど動けなかった方が、なんと軽やかな動きになって歩いてきました。
漢方薬(68番)だそうです。
以前に病院で処方してもらったものだそうです。

人のために役立ってよかったと・・。

大山阿夫利神社に付いた時には、4時半。紅葉ライトアップが始まっていました。
大山の登山道は、東斜面で日が暮れるのが早いので注意が必要です。



このところガイドのスケジュールが多いのと、イベントが重なり、自分の時間がありません。
11月を乗り切れば・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.22 19:02:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X