1456120 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みんな でかけようよ!

みんな でかけようよ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

小田原城下を歩く(そ… New! jinsan0716さん

リベンジ・アイスラ… New! snowrun29さん

秋祭り cob瘤さん

JINさんの陽蜂農遠日… JINさん0716さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん
身近な湯けむり紀行 タケピロ2さん
家庭果樹と菜園 ntonyさん
Flower garden るんるんるんこさん
Musashino SnapShot gekokuroさん
とし坊の青春 としひでちゃんさん

コメント新着

cob瘤@ Re:2023年 聖峰(神奈川)初日の出(01/01) 初日の出、ありがとうございます! 素敵…
4820さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) snowrun29さんへ 御無沙汰しています。上…
snowrun29@ Re:2022年上高地 紅葉(10/16) こんにちは~☆ 14日に上高地に行かれてま…
さんぽ@ Re[1]:2022年上高地 紅葉(10/16) cob瘤さんへ こんにちは ウェザーニュース…
2023.04.03
XML
カテゴリ:未分類

桜の見頃には間に間に合いませんでした。そろそろ散り始めのようです。
コロナでしばらく観光も活気がありませんでしたが、外国人の姿も多く見受けられ、ようやくコロナ以前状態に戻りつつあるように感じました。


現在に残された関東大震災の傷跡。現在の本丸の石垣の一部が関東大震災にて崩れた石垣です。
これは石垣の角にあたる部分が崩れたものですが、かろうじて原型の姿をとどめています。


これが、崩れる前の石垣の復元図です。
角の部分に、長い石が2本づつ交互に積み重ねられていることがわかります。
右から見ても、左面から見ても1段ずれますが、同じ形になります。


二宮尊徳神社



二宮金次郎のブロンズ像 
二宮金次郎というと、たいていの小学校の校庭に銅像がありましたので、殆どの日本人なら知っていると思います。そして戦前、全国で1000体のブロンズ像(銅像)が造られたのですが、戦時中すべての像を供出に遇い、この1体だけが現存。


金次郎の腰掛石(矢佐芝)これが本来の金次郎の姿
金次郎は、山で芝刈りに行き歩く時間も惜しみ、歩きながら本を読んだそうだ。いやいや・・現代では、みんな歩きながらスマホ見ているぞ(笑)

戦前、金次郎の物語を国威発情のために、こんな姿にして利用したのだろう。

金次郎は裕福な家に生まれたが、14歳の時父が亡くなり、そして16歳の時母までなくなると生活が一変。金次郎は叔父の家に預けられるのだが、悪い叔父で金次郎を休みなく扱き使った。金次郎が自分の時間を持てるのは、叔父の干渉を受けない芝刈りに出かける時が、金次郎にとって一息つける唯一の時間だった。
いづれにせよ金次郎は勤勉で、小田原藩の藩士の財政を立て直したのを始めに、生涯615の村々の立て直しをおこなった。偉大な人であることには間違いない。


八幡山東古郭から(小田原城の裏側)
現在ある小田原城の本丸は、江戸時代に入ってから新たに築城されたもので、北条5代の時代の城の本丸は八幡山古郭にあったとされる(現在より山側の高い場所)。
北条時代の遺構は、総延長9Kmと言われる総構えです。北条独特の障子掘りの遺構は、山中城城址公園で見ることが出来ます。
現在の城は、難航不落の城どころか何度も焼失し再建しているようです。


馬出門


銅門(あかがねもん)



常盤門前の石段  人が多いです。


常盤門


天守閣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.08 21:03:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X