190888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

日本文学(近世)か… ざあ6869さん

2024朗読リサイ… 玲のおとさん

江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
デラシネの日録 デラシネ2004さん
蘇芳色(SUOUIRO)~… 蘇芳色さん

Comments

 ★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
 報告者@佐藤研@ やはり ZAGZAGさん、こんばんは 放置しっぱなし…
 ZAGZAG@ 15日は花祥會へ 渡邊さんの件は、当初のスケジュールには…
 報告者@佐藤研@ 今日は? ZAGZAGさん、こんばんは 今日は渡邊さん…
 ZAGZAG@ 12日は私も 行ってました。 やっぱりなあ・・・そう…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Category

Profile

報告者@佐藤研

報告者@佐藤研

2006.12.07
XML

カテゴリ:和歌文芸

 久しぶりに学生引率の能舞台となった。本務校では学科専攻単位での企画はあったものの、小人数で希望者のみというのは久しぶりだ。よそ様の大学の学生さんであったが、こういう機会に積極的に参加してくれるのは教員として非常に嬉しい。

 今日の演目は狂言が「墨塗」、能が「砧」。自分が秋の生まれだからかもしれないが、学部生時代に『徒然草』の秋を描いた段から出発して、『新古今集』前後の秋の歌をちまちまと調べていた。その後、何年も経ってから“夜寒”という語をめぐって論文を2編書いたのも、実はその根底に学部生の頃の調べがあったからだ。当時は宗尊親王に着地する予定ではなく、連歌に着地する予定だったが、予定は未定と言うことで。
 能「砧」も“夜寒”の語が出てくるので、そこの前後は自分でも言いようのない不思議な気分に陥る。
 今日のシテは梅若万三郎さん。執心を残して死んでいった妻というよりは、気品のある死霊だったように見受けられた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.07 23:12:53
コメント(0) | コメントを書く
[和歌文芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X