190856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

日本文学(近世)か… ざあ6869さん

2024朗読リサイ… 玲のおとさん

江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
デラシネの日録 デラシネ2004さん
蘇芳色(SUOUIRO)~… 蘇芳色さん

Comments

 ★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
 報告者@佐藤研@ やはり ZAGZAGさん、こんばんは 放置しっぱなし…
 ZAGZAG@ 15日は花祥會へ 渡邊さんの件は、当初のスケジュールには…
 報告者@佐藤研@ 今日は? ZAGZAGさん、こんばんは 今日は渡邊さん…
 ZAGZAG@ 12日は私も 行ってました。 やっぱりなあ・・・そう…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Category

Profile

報告者@佐藤研

報告者@佐藤研

2007.09.23
XML
カテゴリ:芸能

 今日は宝生秋の別会第1日。高橋章さんの「清経<音取>」、三川泉さんの「遊行柳」、そして金森秀祥さんの「絃上<クツロギ>」の3番。どれもこれも味わい深い。生きてて良かった~。

 「妙音院殿」とは藤原師長のことで、「絃上」の詞章では“雨の大臣(オトド)”。この名称については『源平盛衰記』巻十八曾の巻でも触れられている。海に沈んだ琵琶の話は『平家物語』の青山の琵琶のところでも登場する。
 この妙音院殿の弟子の1人が二条天皇で、『文机談ブンキダン』には二条天皇が音楽にも優れていたことを詳述する。今日は、二条天皇について抱えている問題も終え、スッキリした気持ちで「絃上」を観るぞーっと意気込んでいたのだが、なぜかその原稿用紙(文字通り原稿用紙<満寿屋製だけど)は書きかけのままカバンに入っていた。
 舞台鑑賞を終えて、「これではいかん」と反省し、ラストスパートで書き上げた。
 シテ金森さんは予想以上に素敵な村上天皇の霊であったが、音楽説話を元にした舞台にしては囃子が……んー、やはり囃子は舞台の進行に重要だなぁと思った次第。
 ちなみに、須磨にはこの「絃上」ゆかりの村上帝社という神社がある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.17 23:08:12
コメント(2) | コメントを書く
[芸能] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X