5415708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

【番外】京みやげ市… New! LM2さん

秋のサツマイモ掘り… New! 根岸農園さん

蜂起した民衆★「光州… モイラ2007さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2014.10.18
XML
カテゴリ:料理

小学校で焼きそばを作りました。

かなりの量を焼きました。

朝、8時半からスタートして、13時くらいに終えました。

 

途中で、別のお父さんから変わりましょうかとの、申し出があったので、焼き方をご説明させていただきました。

それが、周りのお父さん、お母さんたちに好評で、是非、記録してくださいとのことだったので、ブログに書いておきます。

 

ポイント (器具の特徴)

鉄板は熱いのでまんべんなく熱が行き渡っています。

その器具の利を活用してまんべんなく、具材を広げることが、鉄の蓄熱と遠赤外線熱効果を最大限有効活用できます。

ガス:焦げない火力調節が必要です。具材がこげついたりするラインが出来た時は、そこのガスを弱めます。

ガスのラインは全部で4本でした。水をかけたとき、全面で、そこだけ泡立っているところがあれば、そこは弱めた方がいいです。

熱の通り具合は、ミシシッピテストを4回言えないくらいです。

http://www.jbbqa.org/bbq_master/06.htm

※そこで、温度計が無くとも火加減が分かる”ミシシッピ・テスト”という方法をご紹介いたしましょう。ミシシッピテストとは、アメリカで考えられた方法で、温度計の無い場合でも温度を推測できる技術です。方法はいたって原始的で、火の上に手をかざして、何秒間耐えられるか?によって火の温度を推測するというやり方です。まずは焼き網の上20cm程度の所に手をかざし、「ワンミシシッピ、トゥミシシッピ、スリーミシシッピ・・・」と、ミシシッピと言う言葉を使ってカウントします。トゥミシシッピかスリーミシシッピあたりで限界なら、かなりの高温(230℃以上)で、直火で肉を焼くとすぐに焦げてしまう火の強さです。4~5ミシシッピまで数えられるなら中温域(170~200℃)、10以上数えられれば低温域(140℃以下)だと推測されます。

量について

焼きそば15玉(後日、正確な量を再度、記入)

肉ラップ3つ

野菜 1袋(キャベツと人参)

調味料 1袋(粉袋を1つにまとめたもの)

準備

鉄板を熱します。ガスは全開で、ミシシッピテストを3回言えるまでで、そのあと、水を広げて、泡立つガスのラインは火力を弱めます。


作り方

1.油をひきます。大さじ5杯くらいで、全面に広げます。15秒。


IMG_7914.JPG

2.肉を投入し、ヘラで切り刻みます。肉の旨みを広げる感じです。全面に広げます。1分。


IMG_7912.JPG

3.野菜を投入します。(キャベツが大きいものや芯付近のものは、ヘラで切り刻みます。)鉄板全面に広げます。縦4列をイメージして、列ごと肉と野菜を攪拌します。キャベツの微かなしなりがつぎの動作の目安です。約1分。


IMG_7913.JPG

4.麺を投入します。ほぐれ麺なので、全面に広げ、水をかけます。水は、ペットボトル1/3が目安で180ccくらいです。ペットボトルの口は、サランラップなどで、半分以上塞ぎます。まんべんなく全面に振りかけます。このあともやしを振りまきます。もやしはすぐ熱が通るのと、シャキシャキの食感を残したいイメージです。しばらく放置します。1分くらい。

5.麺を列ごとに具材といっしょに攪拌します。まざって、微かに湯気を感じる頃までです。1分くらいですが、湯気が目安となります。

6.粉を全面に振りかけます。砂アートのように黄色い麺を粉で全体を茶色にします。(この作業が重要。片寄りがあると、つぎの攪拌が大変になります。全体の時間短縮と、余計な熱を加えないためにも。)30秒。

7.麺を上下2列をイメージして豪快に全面攪拌します。約1分。(大股を開いて豪快に)

8.最後、麺をとりわけたあと、鉄板全面に水をかけて、余計なソースを洗い流します。また、鉄板の熱が強いところは火を弱めます。目安は、泡立ちがおきているかです。

時間も、目安を書き込みました。

1つの動作が、文章で書くほど、長くはないです。具材にどんどん、鉄板の熱が加わるので、ゆっくりやる作業ではないです。

時間については、再度、ストップウオッチなどで、目安を出す予定です。(次回予定)

ポイント

ヘラの使い方があります。

1.切るへら。肉を切るときは、そのまま、振り下ろすのと、片方のヘラで押さえて切り離します。

2.野菜を切るへら。鉄板の手前は、野菜が落ちるので、へらで壁を作って、中の野菜を勢いよく切り刻みます。壁がないと野菜が飛び散ってしまいます。

1.火力が強いと、焦げ付き、掃除をしてからつぎの焼きそばとなるので、今回のように大量制作のときは、焦げない温度で作業をすすめたほうがいいです。(強い火がいいという方もいると思います。基本的に鉄板の蓄熱効果はかなり強いと思います。具材に遠赤外線が通っていると思います。)


ご参考:http://www.watanabe-men.com/yakisoba_howto.htm

http://www.youtube.com/watch?v=aTgqedLyVgQ

http://www.teppanrental.net/guide/cooking.html

 

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.05 23:00:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X