|
カテゴリ:義憤
これまた晴耕雨読さんのコピペです。
戦前歴史を鳥瞰してみて、非常にイヤな点と好ましい点とが共存していると思えます。この気持ちを書いてみましょう。 (戊辰戦争と朝鮮政府への恫喝について) 国際金融資本の奴隷としての行動です。情けない。 どうも出発点からして、おかしかったとしか思えません。 国際金融資本-国債-近代工業-国債-貧困-植民地-軍閥 大日本帝国(を乗っ取った長州藩閥)は考えが甘かった。 大英帝国と同じことをしても許されると思っていました。 数千年の興亡の中から精錬されてきた寄生者の行動は、長州藩閥に真似ができる程度のものではありません。 戦前歴史の反省と救済-悪魔との契約? 投稿者 すみちゃん 日時 2003 年 7 月 21 日 (会津藩について) 彼らの抵抗に共感しました。たとえ100%負けが決まっていた(軍事的には)無駄な抵抗であったとしても、これは避けるべき失策ではありません。「植民地化」を見抜いて、このような「抵抗」を行った会津武士は偉いです。彼らを一方的に踏みつぶした藩閥は一体何なんでしょう。 (植民地を必要とした経済原理について) 投資するなら日本国内にしてほしいものです。賃金を払いなさい。貧民を見下げるんじゃありません。同じ臣民です(腹の中では別種の人類だと思っていたんでしょうね)。貧民に賃金を払い、スラムに金を回せば、国内で消費財、そしてやがて耐久消費財が売れるようになってきます。 (法律体系について) この方面は私は弱いんですが、わかる範囲で一言しておきましょう。 民法はフランスからの輸入品だそうですが、それにしてはおかしい。債権中心主義になっています。おかしいよ。だから債権者の立場がやたら強く、貧民の増大に寄与していたはずです。貧民の増大は、国内市場の縮小をもたらし、植民地への資本、人間の流出をまねきます。 この方面は戦後かなり改善されましたが、まだまだ見直すべきですね。 憲法について。明治憲法の運用はたこさんの投稿を読んで少しは頭に入りましたが、難しいのでパス。 (植民地拡張サイクルについて) 貧民を大量造成し、植民地に送り込む社会機構になっていました。 避妊は勧められず、生めよ増やせよでやたらに赤ちゃんを増やしましたが、農村の生産力は限られ、都市での雇用も少ないわけです。新規投資は植民地に向かっています。 だから、日本中で、あまり金のなさそうな地域では、必ず「○○○開拓団」の石碑が立っています。 (経済支配層について) 彼らにとって大日本帝国の臣民は何だったんでしょうか? あらゆる局面において、臣民はコストであり、材料であり、戦闘力であったといえます。 だから内地への投資はほどほどにし、低コストの生産基地を植民地に作り、内地の食い詰めた人間と現地人を雇用し、生産物を欧米に輸出するという行動をとりました。 臣民を「育成するべき市場」と見る発想が基本的に欠けていたように見えます。 ここが最重要な部分だと見ています。 (大日本帝国の臣民について) この状況下でよく頑張ったものだと感心します。 この一方で、特に昭和期における民衆の洗脳にはぞっとしますし、国策に対して、あまりにも素直すぎると感じます。 この二つは楯の両面なのかもしれません。 素直さが裏目に出ると危険です。現在も裏目に出ているように思えてなりません。 (悪魔との契約) 大東亜戦争は以上の帰結だと見ています。 国内市場が行き詰まったからと言って、外国に進出し、権益を拡大する行為は危険なことです。 これは、欧米国際金融資本の陰謀にひっかかったものですが、しかしもとを正せば、明治維新-倒幕期の藩閥のコントロールまで行き着くようです。 「悪魔」との契約は絵空事では(たぶん)ありません。大日本帝国は出発時期に悪魔と契約していました。悪魔と契約すれば、ある期間は上昇昇進することができます。しかしその末路は悲惨です。その運命は放物線的に落下していきます。 こういう事態を避けることは、ある意味で簡単だと思います。 悪魔と契約すれば、直ちに「濡れ事(汚い仕事)」が回ってきます。あるいは汚い仕事を率先してやる人間が契約に預かれます。 他国への進出侵略などやめて、目の前の貧民を助ければ良いのです。そのような精神に悪魔が踏み込む余地はまったくなく、繁栄を享受できると信じています。 「濡れ事」を引き受けて金が儲ったとしても、最後は丸裸にされます(戦前の財閥は解体の憂き目を見ました)。 濡れ事をすれば精神が腐敗し、金も最後は全部とられます。そんないやなことは、無理してまでやらなければ良いのです。 ここ一ヶ月のすみちゃんの投稿は、全く私の期待を裏切りませんでした。幅広い知識をバックグラウンドにした切れ味ある論旨と心地よいリズム感ある文章を、アメリカや日本の滞在先からわくわくしながら読ませてもらいました。 さらにここ数日の山本・笹川・児玉の戦前の動きに関しては、全く知らなかった内容であり、目からウロコ。第二次大戦の戦史に疎い私にもよく理解できました。 一方で、主として7月に投稿された幕末・明治時代の状況については、正確で豊富な知識の裏づけを提示することは私にはできないものの、ほぼ私の幕末・明治に関して抱いている理解・イメージと同様でした。 あわせて、幕末・明治の日本近代社会のスタート時の表に出てこない種々の事情(蓋をされた臭い物)が、それ以降の日本の底流にずーと流れつづけ、その臭い物が今になって再び現代の日本人に影響を及ぼしているのではないか、という問題意識のようなものにも共感しました。 ブログで展開される晴耕雨読さんやすみちゃんのやりとりっていったいなに?学校ではまったく教えられなかった歴史、しかも現在までダイレクトに直結している歴史で、正直驚いています。新聞の歴史コラムでは味わえない興奮です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 5, 2007 09:56:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[義憤] カテゴリの最新記事
|