593378 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘魂 サバイバル生活者のブログ

闘魂 サバイバル生活者のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

百万回の言い訳


時代状況


カネを生かす、ヒトを育てる


ビジネスマンのバイブル


ブログの原点 その1


ブログの原点 その2


ブログの原点 その3


ネットの議論がリアルに波及


追悼、「反骨」忌野清志郎


あたらしい認識の枠組み


ひとつの時代が終わった


科学という物語


根無し草と寄生


マネーゲームとトービン税


新・反グローバリズム


日本の独立


カネの本質と時間泥棒


ニヒリズムの克服


ドル暴落後の日本


労働ビッグバンをめぐって


働くとは


シャワーは冷たかった


労組再編


成果主義と共同体崩壊


政治の本質と経済の論理


ドルとユーロのせめぎあい


就業規則の不利益変更


労働ビッグバン再考


グローバリゼーション


気になる他人の財布


リストラのターゲットになったら


年次改革要望書とビッグバン


皆さん騙されないように!


美しい国の現実(リアル)


売国奴たちへ―日米の違い


おやじの論考―市場と疎外


時事放談2006


財政赤字とベーシックインカム


通貨改革とBI


陰謀論との出会い


マスコミに流れないタブー


商業メディアとタブー


パラダイムシフトの意味


サブプライム問題の背景


恥を知れ、アメリカ


米金融街に隷属するな!


最悪コンビ=FRBとヘッジファンド


金貸しと戦争


ジャパンハンドリング2010


CIAと戦後日本


日銀と闇の権力者


愛宕北山「猶太と世界戰爭」


不労所得と財政赤字


不労所得の罪


不労所得の罪 その2


米国の罪


社会の寄生虫=金融不動産


財政危機はガセ


財政危機はガセ その2


米国債はアヘンにも劣る


無から有を生む信用創造


ほんとうのおはなし


幕末と国際金融資本


東京政府の正体!


東京政府の正体 その2


天皇と国際金融資本


仕組まれた没落―大阪編


日本人が知らない恐るべき真実


闘魂サバイバル生活


おやじの絶叫2007


おやじの宣言2008


努力をドブに捨てるな!


おやじの願い…詩に託して


こんな所で…


おやじの宣言2009


ミッション


ミッション その後


ミッション 続き


マイナーバージョンアップ


旧版20120814以前


旧版2013年1月1日以前


米国メディアのタブー


インターネットと陰謀論


ネット時代のリアル


ネット時代を生き抜くスキル


いわゆる陰謀論について


ネット時代突入宣言!!


陰謀論に挑戦しよう!


反陰謀理論批判


陰謀論のラベルを引剥がす


陰謀論の系譜


正統派経済学の限界


陰謀または謀略に関して


陰謀論=認識の出発点


陰謀理論(岩波バージョン)


競争と公平感


メーソン型組織


陰謀論にダマされるな!?


陰謀系論者比較


地域通貨とサバイバル生活


自治体と地域通貨


物価に織り込まれる利子


減価する貨幣(入門)


中央銀行と地域通貨


地域通貨としての電子マネー


Profile

genzou1960

genzou1960

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

富裕層の負担、不当… New! 佐原さん

自分がない人ほど、… New! かせぎにんさん

是正状況の確認は久… New! SRきんさん

年収106万円の壁、撤… 山田真哉さん

コンサルのできる社… ワダケイ5540さん
higeromu3 ヒゲ親父8815さん
鈴木俊行の杉並「阿… 鈴木俊行さん
ぼんくら会社員の「… Oquさん

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
August 28, 2010
XML
カテゴリ:闘魂
●インターネットの言論を味噌カスに言うのは容易いが、次のような見立てが溢れているので、やはり無視はできないと思う。確かに、文献目録もないし、匿名で書かれているので、割り引いて読んだり、聴いたりしないといけないが、こういう議論は、少なくともウチの同僚たちとの間では成り立たない。では、阿修羅経世済民69より、中共経済、その強さの秘密と脆弱な日本を引用。(適宜●印でコメントを付す)

(引用はじめ)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1568711837&owner_id=

崩れ始めた不動産バブルとか、賃上げが起きれば外資は出て行く、などの危機感を感じてもいる中共の経済ですが、そんな噂を尻目にますます強くなっているように見えます。

最近ではその中共のやり方をみて、他の主要貿易国も追随してくるようになったとか。

こんど新札(500元札【6400円相等】)を発行する中共。その肖像は毛沢東ではなく「孔子」だとか。国際的に残忍な独裁者のイメージがつきまとう毛沢東より世界的に尊敬されている聖人君子を使う意味は、国際決済通過のドルに変わって人民元を決済通貨にしようという戦略。
その手始めとしてアジア決済をドルから人民元に変えようというもの。



●孔子といえば、江戸期の寺小屋が思い浮かぶ。長きにわたって日本の官学だったし、日本の儒者の文献ならまだまだ発掘できるような気もする。明治維新以後の近代化以前は、自給自足のエコ社会だったことを考えると、確かに近代主義はあなどれないが、とるべき選択肢(参照すべきモデル)のひとつではある。

アメリカに追従し大失敗だった「円」。そしてアメリカ・ドルのやり方からユダヤ金融の行動までじっくりと勉強している中共の経済学者たち。

ドルがリーマンショックで大ダメージを受けたのをチャンスとして、見事な通貨政策をやってのけました。

先ず人民元をドルにくぎ付けにし、市場介入によって強制的に固定してきたこと。当然アメリカが反発し切り上げを要求してきます。そこを適当にあしらいながら、貿易決済通貨として国際的に浸透させる政策に本腰を入れ、ブラジル、韓国、ロシアと通貨交換協定を結んで人民元を相手国に供給したり、国有商業銀行をアジア地域に進出させ、人民元を融通してきました。

ドルに対して、超安定の状態を続けている人民元。人為的な操作とはいえ、安定した通貨は企業にとって為替変動リスクを回避できるメリットがありますから、外部からの直接投資は安定します。そして同時に輸出競争力も強くなります。



●こういう荒業を属国日本にできるかという思いが去来する。年次改革要望書システムが機能してきた経緯を見れば当然だ。首相が菅直人では、なおさらである。彼にうまく立ち振る舞えるとは思えないのだ。パペットに過ぎないことは明らかだからだ。

リーマンショック以降1年間ほど通貨安の政策をとったアジア各国とブラジルでしたが、人民元の安定状態を見て、人民元の水準に収斂させるような通貨政策に移行しました。
このような世界各国の必死の通貨政策に対し、我が日本銀行は無策状態。為替の市場介入もせず、金融の量的緩和にも踏み切らないで、市場のなすがままに円高放置を許してしまいました。



●ブラジルの情報が英語で入手できない。英米の息のかかったニュースは少し偏向している感じなので、ぜひ入手したいのだが、ポルトガル語が読めないのだ。で、英語に頼るのだが、どうやらそれでは限界があるようだ。

リーマンショックは結果的に通貨が市場から大量になくなることが問題。だから各国とも通貨を大量に発行して危機回避を計ります。しかし発行した通貨の回収が出来ないと、こんどは国際決済時に安値になってしまいます。ドルもそういう通過のひとつ。安値になれば輸出はいいけど輸入には大打撃です。このコントロールが難しいところ。
したたかな中共はそこに香港の利用を考えたようです。即ち中共の人民銀行は香港金融管理局との間で、香港の銀行が香港の証券や保険会社との人民元資金決済を自由にさせることで合意したとのこと。

これで香港の証券、保険会社は人民元資金を銀行から自由に調達できるようになるので、人民元建て金融商品の開発・販売業務が展開できます。
これで中共外に出回る人民元は香港で販売される金融商品を経由して香港の銀行口座に吸い込まれ、最終的に北京の管理下に置かれるので、人民元を外国に大量に撒いても、香港の銀行を経由して還流させる機能を持つことになります。これで海外市場で人民元の自由相場が成立しても"管理変動相場制"がそう簡単に壊れることはないということです。



●いつの新聞だったか、日本電産だったと思うのだが、部長昇格にトリリンガルであることを要件にしたとあった。世間では中国語が人気ですが、中国の情報も英語だけでは、入手に限界があるかも知れない。

この仕掛けを準備してから、中共政府は大量の人民元を発行しドルを買い上げ、人民元が上がることを防ぎ、国内需要を喚起します。(大半は土地バブルを生みましたが)
日銀の無策によって、日本企業は瀕死の重傷。そこに中共需要が発生して、かろうじて息をついていたとも言えますね。

そして中共はIMFの特別引き出し権(SDR)に人民元を組み込むように画策を始めています。これに成功すると、人民元は世界各国の支払い準備用通貨として認知されたことになるわけです。

日銀の無策で円は今83円/ドル。リーマンショックで失われ市中通貨。それは世界中の問題で、通貨の大量発行をしなければならない現状。各国とも、それをどうやって行うか必死で探求していた時、国債の日銀引受はインフレに・・などと寝ぼけたことを言っていた日銀の爺さん達…



(引用終わり)

●堤未果「アメリカから<自由>が消える」(扶桑社新書)がたいへんな良書らしいが、もはやアメリカに中国の人権を云々できる状況ではない。日本はどうしていくのか、戦略を描きなおさないといまのままではジリ貧だと思う。(堤氏がジャーナリストとして身体を張った仕事をしているのは別途投稿したい)

●以上の文脈で、ASEAN+3の記事を再読する。人民日報の数日前の記事だ。リンクしておく。



China vows to promote trade facilitation under ASEAN Plus Three mechanism (要約は後日追記にて)

追記:

中国はアセアン+3との貿易促進の協調関係を強化する体制を固める。ベトナムのダナンで開催されたアセアン+3の13回目の経済閣僚会議で次のように発言した。中国は貿易促進による、貿易コストの低減とより良い貿易環境の創出を目指している。東アジア経済統合は、各国の発展に貢献する。アセアン+3は東アジアの経済協力促進の主要経路となる。そのGDPは世界の20%近くを占める。貿易量では31%を占める。世界金融危機の間、アセアン+3は緊密に行動し、保護主義に反対し、協力関係を深め、それぞれ各国が経済回復と成長を達成した。中国は東アジア地域の経済協力に参加し、同地域の繁栄に寄与することを約束する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2010 05:58:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
[闘魂] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X