091514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪ 毎日楽しく暮らしたい ♪

♪ 毎日楽しく暮らしたい ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

2006年09月16日
XML
カテゴリ:街歩き・山歩き
 JRの駅に置いてあったパンフ「甲州古道ウォーキング」の中から、鳥沢駅~大月駅というのを歩いてみました。昔々誰かが「猿橋は凄い!」と言っていたのを思い出しとっても見たくなり、天気予報も良くなかったので短時間・街中歩ということで出かけてみました。
 自宅から鳥沢までは最短で一時間ちょっと、9時前には鳥沢到着。

DSC03907.jpg庇がせり出した宿場町らしい建物があってなかなかの雰囲気。ただ、歩くのは殆ど国道20号なので交通量が多く歩道が狭いので、黙々と一列で歩くのがちょっと残念・・・



「中央本線の旧線跡」や富士講の人々のみそぎ場だったという「精進場」を過ぎて、いよいよ「猿橋」




DSC03914.jpg木々が茂って見えにくいですが、この橋は橋脚がなく両岸から張り出したはね木で橋が支えられています。
錦帯橋・かずら橋とならんで日本三奇橋と言われているそうです。言い伝えでは猿藤つるを利用して対岸に渡った事をヒントに設計されたとか・・・??

 猿橋近くの公園のなかにある大月市郷土資料館では、白旛史朗写真展とコンテスト作品が展示中で色々な表情の富士山を見る事ができました。そういえば大月市は富士の眺めが日本一美しい街だそうですが、今日はあいにくの曇り空で一度も富士山を見ませんでしたほえー

DSC03921.jpg この後は大月駅まで歩くだけなので(まだ10時過)、ちょっと横道に入って駒橋発電所を通り、岩殿山へ。
 駒橋発電所は明治40年にできた水力発電所で、当時としては日本最大の水力発電所だったそうです。








DSC03931.jpg岩殿山は標高634m、大月駅から頂上まで約一時間と言う事なので、昼飯前にひと運動のつもりでしたが・・・
これが、なかなか侮れない・・・まぁ武田氏家臣の小山田氏が天然の要塞とし、乃木将軍が 「兎も登れない岩山」 と言ったという?山だけの事はあり石段続きの急坂にはへとへとでした。なので、稚児落しへは回らず岩殿山の頂上の眺めを楽しんで下山。パンフレット等にはミニハイキングコースなんて書いてあるんだけどねぇ・・・ま、確かに運動不足ですけど・・・
それから、熊やイノシシに注意という看板も・・・びっくり

DSC03922.jpgDSC03927.jpg
    山頂近く自然の岩を利用した城門   頂上からの眺め、今日は富士山は見えず

DSC03932.jpgそして、これがための、今日一日目がハート

ほうとう定食+生ビールビール

何とまだ13時うっしっし

 軽い散歩のつもりが、思わぬ山登りのおまけつきで、なかなか充実の一日でした。

甲州銘菓 桔梗信玄餅(8個入り)おみやげはこれでしょう
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月20日 12時53分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[街歩き・山歩き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X