995452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GH*IMPREZA Blog

GH*IMPREZA Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bonobeet

bonobeet

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2017.09.16
XML
カテゴリ:手入れ
久しぶりの車いじりです。
いじりと言っても、超お手軽です。

純正はドネリーが採用されています。
しかしこのミラーは経年劣化が早く、ガラスの端からすぐに剥離が生じてきます。




それほど気になるものではありませんが、気持ちの良いものではありません。
ルームミラーは米国製が主流のようですが、やはり品質では国産が良いですね。

BRZ用フレームレスインナーミラーに交換することも考えましたが、ちょっとお高いので期間限定ポイントが余っていたこともあって、こちらをネットショップで購入しました。

ワイドミラーや、被せタイプは嫌なのでこのタイプにしました。


なんだかそれっぽい能書きが書いてありますが、何のグラフなのか軸ラベルが読めません。
もの自体の品質は国産のようで、良い感じです。





取り付けは、整備手帳にアップするまでも無い両面テープでただ貼り付けるだけなのですが、ここは一工夫です。

一点目はいざという時にミラーを剥がせるように両面テープは端っこに小さく切って貼り付けました。

下側の中央部分からテレフォンカードのようなカードを差し込んで、ゆっくり剥がすとミラーを割ること無く剥がすことが出来ます。



二点目は取り付けるミラーのコバ(側面の厚みの部分)と既存のミラーの回りを黒く塗ることです。

ミラーはほぼジャストフィットの大きさなのですが、どうしてもほんの少しフレームとスキマが開いて、フチがきらりと光るんですよね。

ちょっと気になるので、塗っておいた方が良いです。
黒く塗るにはガンダムマーカーを使用しました。
黒マジックでも代用できますが透けるので今ひとつです。
実はいったん取り付けてから気がついたので、さっそく剥がせる取り付けが活躍しました。



装着状態の前後比較です。
ほんの少しブルーになって、暗くなります。
色が薄いという人もいるようですが、これ以上濃くしてどうするのよと思います。

絶妙な色合いです。




ミラーの厚みで、フレームと面一になりますので、一体感が出て見てくれも良くなります。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.16 21:22:03
コメント(0) | コメントを書く
[手入れ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.