710435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

和レトロな暮らし

和レトロな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.03
XML
カテゴリ:雑貨・台所用品
DSC00301.JPG
石に描いてある福ダルマです。


いつだったか忘れたのですが、母がどこかのお寺に行った時に買ってきた福ダルマです。手のひらに乗るぐらいの石にだるまの絵が描かれていて、手に乗せるとなぜか落ち着く不思議なものです。

ダルマのルーツになった達磨大師は禅宗の開祖とされている人で、5世紀ごろ南インド王国の第3皇子として生まれ、中国に渡り活躍した僧侶です。達磨大師が9年間の座禅によって、手足が腐ってしまったという伝説がおこり、それがダルマの形のもとになったということです。

ダルマが赤いのは達磨大師が赤い衣を着ていたからなのですが、赤色には魔除けの意味があり、疱瘡を起こす疱瘡神が赤色を嫌うと信じられていたため、この赤いダルマが広まりました。今はいろいろな色がありますが、やっぱり『赤』が一番ご利益がありそうな感じがします。最初は起き上がり小帽子に達磨大師の絵が描かれ、倒しても何度でも起き上がる姿を9年間の苦しい修行に耐えてきた達磨大師になぞらえたとのこと。今年もダルマにあやかって『七転八起』でいきたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.14 19:22:19
[雑貨・台所用品] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.
X