240455 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★GROSS(ドイツ歯科技工マイスター 大畠一成)のBLOG!!★  ●歯科界の動向●

★GROSS(ドイツ歯科技工マイスター 大畠一成)のBLOG!!★  ●歯科界の動向●

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ztmko

ztmko

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Headline News

Favorite Blog

★あんなこと★こんな… よしののきみさん
ハブラシ、フロス…歯… saho☆dentalさん
技工戦士・渡邉 一… kingkazu1328さん
CROSS(宇毛玲)のBL… ウルレイさん
May 13, 2005
XML
カテゴリ:歯について
『NAT Technik = 自然(天然歯)に適ったWAX-UP法』を応用した
  機能審美的咬合面の展開
 -NAT Technik nach Dieter Schulz-


19

◎NAT Technikを応用した下顎大臼歯

20

◎ NAT Technikを応用した上顎大臼歯

okklusalkompass02

◎ オクールザルコンパスの位置関係(「咬合の概念」から引用、Verlag Neuer Merkur)

38

◎NAT Technikを応用した臨床ケース

●これまでヨーロッパでのナソロジーの展開は記述の通り、新しい展開を見せている。

●今回はZTM.M.Polz, D.Schluzらの咬合理論に限ったものであるが、彼等と類似した形の咬合理論を推称するZTM.S.Schunkeや、ヨーロッパ内、特に、既述のドイツ語圏であるウィーン大学、Prof.Dr.Slaviechek 等や、その流れを汲むドイツのWestern Burger Kontakt派のDr.Reuschらのシークエンシャル咬合理論など様々な理論が存在する。ただし、これらは、主に、欧米民族に見られるタッピング傾向の強い咬合には適用できるが、、、

●日本人など、モンゴル民族に見られるグラインド傾向の強い咬合に果たして最適であるかはこれからの課題と思われる。これらの奔流を理解し、自ら選択、または、融合することによって、また新しい一歩進んだ、そして、何よりも患者サイドに立ったニュー・ナソロジーの展開が見られるに違いない。

『医歯薬出版株式会社 D.シュルツのワックスアップテクニック 著者: グンター・ゾイベルト  訳:大畠一成 』 

『医歯薬出版株式会社 月刊「歯科技工」別冊 「目で見るクラウン・ブリッジ ~トータルにとらえる歯のかたち~ 」PartIII 歯牙形態を“作る”、臼歯編:大畠一成 より引用、改編』

『医歯薬出版株式会社 月刊「歯科技工」別冊 「ワックスアップ ~これからのスタンダード~」/Part 4 Case Presentation :機能と審美性を追及する臼歯部ブリッジのワックスアップ 花輪容子 大畠一成 より引用、改編』

 つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2005 03:00:11 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X