193556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歯痛大家の独り言

歯痛大家の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

そうたの父ちゃん

そうたの父ちゃん

フリーページ

カレンダー

コメント新着

そうたの父ちゃん@ Re:中古住宅買い付け(06/20) アッキーさん えっ!? まだ入居決まらな…

お気に入りブログ

健美家さんのコラム… New! Pascal Prostさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.31
XML
高齢者が受け取る公的年金の制度が4月に大きく変わる。受給開始時期の選択肢を広げ、上限を75歳に引き上げるほか、一定以上の収入がある60代前半の年金を減額する仕組みを見直し、これまでより多く受け取れるようにする。高齢者の就労を促して社会の支え手を増やすとともに、老後の保障を厚くするのが狙いだ。

「人生100年時代」を見据え、働く高齢者が増える中、政府は高齢者の勤労意欲の向上や経済基盤の拡充のため、年金制度の見直しを進めている。

公的年金は原則65歳で受給が始まるが、現行制度では60~70歳から選ぶことが可能。前倒しすれば月々の年金額が減り、遅らせれば増える仕組みで、その選択肢を60~75歳まで広げる。受取時期を先送りすれば月額0.7%増え、前倒しすれば同0.4%減る。このため受給開始が75歳だと65歳に比べて月額が84%増える。

60歳以降も厚生年金に加入して働き、一定以上の収入があると年金が減額される「在職老齢年金」も4月から改正。現在、60~64歳では賃金と厚生年金の合計が「月28万円」を超えた場合、超過分の半分を年金額から減らす仕組みだが、「就労意欲をそぐ」との批判を受け、65歳以上と同じ「月47万円」まで基準額を引き上げる。

公的年金見直しに合わせ、私的年金である企業年金や個人年金の年齢要件も引き上げて、老後の資産形成を後押しする。


さて、私が65歳になった時、月額13万円ほど年金がもらえることになりそうだ。

歯を食いしばって、毎月掛け金を収めていた甲斐があるってことだ。

でもそこで、ふと考えた。

2022年4月からの年金法改正を見てみると

70歳まで受給を遅らせると、貰える年金額は月額20万円ほどになる計算だ。

65歳から70歳まで60カ月ある。

13万円X60ヵ月=780万円

受給を70歳まで遅らせるとなると、5年間で780万円もらい損ねることになる。

へそ曲がりな私はこう考えた。

65歳から年金をもらい続け、70歳になった時まで年金を780万円貯めたとする。

そして70歳になったら中古戸建てを購入する。

最低でもボロ戸建てを2軒買って、賃貸すると、月額10万円はいただけると思う。

そうすると70歳時点で年金と家賃を合わせて23万円となる計算が成り立つ。

どうでしょう。

こんな方法があることを知っているだけでも、私って天才じゃあないでしょうか!?

天才なんかではなく、お金の亡者でした。

よく考えてみると、家賃収入って最高ではありませんか!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.31 19:43:05
コメント(0) | コメントを書く
[資産運用・お金の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X