歯痛大家の独り言
カテゴリ未分類532
少年野球52
不動産関連219
株式投資198
水泳20
その他11
そうたのこと13
健康管理22
雑感16
学校・勉強・習い事1
グルメ7
資産運用・お金の話15
車・レジャー25
父ちゃん14
家庭菜園・雑草15
四季折々8
トラブル11
スポーツ全般10
面白かったり悲しかったり4
本業・副業5
ミステリー6
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今年から老齢厚生年金が支給されます。年金年額751,938円となります。そして来年から満額支給されます。内訳をみると老齢厚生年金と老齢基礎年金を足すと1,282,534円厚生年金基金433,900円民間個人年金468,606円となります。合計すると2,185,040円となり、毎月182,086円程受け取ることができそうです。おそらくここから所得税とか介護保険料など差し引かれるのでしょうか・・。ということで毎月17万円の年金受給額となりそうです。楽しみです!
2024.05.28
コメント(0)
今年64歳になる私、歯痛大家です年金定期便が届いたので、さっそく年金の相談に行ってきた話を聞くと、今年は老齢厚生年金のみが受給されるそうだその額72万円程(1年で・・)来年65歳からは年額120万円程とのことここから介護保険やら何やら差し引かれるようだそうすると手取りで月額9万円程にしかならない(ノД`)・゜・。これでは悠々自適の老後生活は送れないそれに息子のそうたは最近特に食べ盛りだ(; ・`д・´)よし、こうなったらまだまだ頑張って働くぞ!
2024.04.25
最近、やたらと飲み会があって、私の周りのおっさんたちの年金問題や資産運用について、聞き込み調査を行った。まず、同業者についてですが、私より年上の方々は年金の受け取りを遅らせている方ばかりでした。現役で稼いでいらっしゃるので、先送りしすることにより手取りを増額することのようでした。また、全般的に資産運用について聞いてみたところ、株式投資をしている方はゼロ。それでも新NISAを始めた方は2名ほどいました。しかしながら不動産投資をしている方なんて皆無でありました。こんな様子なので、私は勝ち組確定!!みなさんも勝ち馬に乗りましょう。。
2024.02.17
今年から贈与したものが、相続財産に組み入れる期間が7年に延びる。まだ7年後は元気だいられると思うが今年もそうたに贈与を行った。「〇〇〇円をそうたにあげるよ」「うん、ありがとう」口約束だけでなくそうたの口座に振り込みを行い、贈与証書を制作した。来年の3月15日までに贈与税を支払う予定だ。
2024.01.16
現在、相続開始前3年以内の贈与は、相続税の対象になります。これを、「生前贈与加算」といいます。それが、2024年以降の贈与から、7年に延長されます。結果的に、相続税計算上の相続財産が増えることになり、相続税の増税となります。つまり、これからは贈与をしても、7年前までの贈与は相続財産に計算されるというものです。だから今年が3年以内の優遇贈与の最終年となります。そんなことがあるため、今年はそうたへの贈与をどれくらいにするか悩みどころです。なんたって贈与税は高額ですから!悩みに悩んだ挙句、今日送金しました。そうたにも話してあります。
2023.01.05
12月も半ばになり、そろそろ来年の予想の話が出てくる季節になりました。来年がどうなるかは神様しかわからないと思うので今年の実際のことについてお伝えしたいと思います。私はSBI証券と楽天証券に口座を保有しています。SBI証券では個別グロース株と高配当株、それに米株投資信託を積み立てています。楽天証券では米株ETFと積立てNISAを運用しています。 そんなポ-トフォリオから生まれた金の卵(以降金卵という)がどれほどなのか!?その金卵(分配金・配当金)は60万円になりました。頂いた卵はすべて再投資に充てています。こんな調子で年金の足しにしたいと思います。65歳からの年金額は月額18万円程ですので、金卵を含めると月額23万円になる計算です。(^^)/贅沢をしなければ暮らしていけるでしょう。トリニティスタディーの研究を参考に、インデックス運用の株式から毎年4%引き出せば・・少しぐらい贅沢をして暮らしていけそうです。ありがたや、ありがたや。
2022.12.14
昨夜、国民年金基金から、受け取り予定額のお知らせが届きました。65歳から 433,900円80歳から 241,100円このようになっています。これを見て、思わず「えっ!?」っと声を発してしまうかと思いました。(発していません)「80歳から年金額が減らされるなんて許せない」と大きな声で叫ばず、ぐっと飲み込みました。老齢基礎年金+老齢厚生年金+国民年金基金=年金 となります。80歳になる前に、老後のための2000万円を、何とかして貯めないといけません。老体に鞭打って、今日も歯を食いしばって働きます!
2022.05.27
朝起きると朝食が出来ている。学校に着ていく服は、いつも洗濯されていて、カッコいいマークの入ったものばかりだ。高額な塾や習い事から帰ると、好物の暖かい夕飯が用意されている。そんな当たり前の日常は、アパートの入居者様から、お家賃をいただいているからに他ならない。今日はこどもの日。お金を稼ぐという、厳しい現実を見つめさせるために、アパートの草むしりをやらせた。これがしつけだ。虐待ではない。尊い労働の一日であった。
2022.05.06
つみたてNISAとは、特に少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度で、毎年40万円を上限として一定の基準を満たした投資信託に積立投資することができます。投資をした年から最長20年間の間に得た分配金と売却益(譲渡益)が非課税になり、通常口座でかかる20.315%の税金がかかりません。非課税で投資できる総額は最大800万円(年間40万円×20年)となります。さて、私の場合開始したのは、2020年2月ですから2年と2カ月(26ヵ月)経過したことになります。毎月33,300円の積み立てで、元金は86万円ほどになります。それが現在プラス30万円となっており、利回りに換算するとプラス37%になります。銘柄は『楽天全米株式インデックスファンド』というもので通称、楽天VTIと呼ばれております。まだまだ米国は成長する国ですし、非課税で運用できるのです。こんな素晴らしい制度を利用しない手はありませんので是非、今からでも積み立てをお勧めする次第であります。(これも投資なのでくれぐれも自己責任でお願いします)
2022.04.21
高齢者が受け取る公的年金の制度が4月に大きく変わる。受給開始時期の選択肢を広げ、上限を75歳に引き上げるほか、一定以上の収入がある60代前半の年金を減額する仕組みを見直し、これまでより多く受け取れるようにする。高齢者の就労を促して社会の支え手を増やすとともに、老後の保障を厚くするのが狙いだ。「人生100年時代」を見据え、働く高齢者が増える中、政府は高齢者の勤労意欲の向上や経済基盤の拡充のため、年金制度の見直しを進めている。公的年金は原則65歳で受給が始まるが、現行制度では60~70歳から選ぶことが可能。前倒しすれば月々の年金額が減り、遅らせれば増える仕組みで、その選択肢を60~75歳まで広げる。受取時期を先送りすれば月額0.7%増え、前倒しすれば同0.4%減る。このため受給開始が75歳だと65歳に比べて月額が84%増える。60歳以降も厚生年金に加入して働き、一定以上の収入があると年金が減額される「在職老齢年金」も4月から改正。現在、60~64歳では賃金と厚生年金の合計が「月28万円」を超えた場合、超過分の半分を年金額から減らす仕組みだが、「就労意欲をそぐ」との批判を受け、65歳以上と同じ「月47万円」まで基準額を引き上げる。公的年金見直しに合わせ、私的年金である企業年金や個人年金の年齢要件も引き上げて、老後の資産形成を後押しする。さて、私が65歳になった時、月額13万円ほど年金がもらえることになりそうだ。歯を食いしばって、毎月掛け金を収めていた甲斐があるってことだ。でもそこで、ふと考えた。2022年4月からの年金法改正を見てみると70歳まで受給を遅らせると、貰える年金額は月額20万円ほどになる計算だ。65歳から70歳まで60カ月ある。13万円X60ヵ月=780万円受給を70歳まで遅らせるとなると、5年間で780万円もらい損ねることになる。へそ曲がりな私はこう考えた。65歳から年金をもらい続け、70歳になった時まで年金を780万円貯めたとする。そして70歳になったら中古戸建てを購入する。最低でもボロ戸建てを2軒買って、賃貸すると、月額10万円はいただけると思う。そうすると70歳時点で年金と家賃を合わせて23万円となる計算が成り立つ。どうでしょう。こんな方法があることを知っているだけでも、私って天才じゃあないでしょうか!?天才なんかではなく、お金の亡者でした。よく考えてみると、家賃収入って最高ではありませんか!
2022.03.31
柱は1本だと安定するには厳しい2本でもふらついてしまう3本でやっと固定されてくる4本以上あれば安泰だ収入の柱も同じことが言える私の場合、本業と不動産と株式の3本の柱で支えている現状だしかし、その中で1本でも弱いところがあると、途端にグラついてしまう検証するに、本業は太い柱なので今のところ安定感はある不動産は毎月チャリンチャリンと稼いでくれるようになったところが株式は好不調の波がある今後は株式に注力だ値上がり益と配当で5%を目標にしたい種銭が2億あれば年間1000万となる計算だ今年も残すところあと5日もあるそれまで2億円貯めよう!!笑
2021.12.26
皆さんは楽天ポイントをどのようにお使いでしょうか。私は1000ポイントたまるごとに投資信託を購入しています。楽天カードを使いだしてからポイントが1000ポイントたまるごとに米株先進国インデックスファンドを購入しています。現在44,000円分購入して含み益が15,188円となり評価額が59,188円になっています。評価損益はプラス34.5%と驚異的な数字であります。すごいですよね!
2021.07.05
国民年金基金の資料を調べていたら受け取り予定額が記載された通知書が出てきました。払い込みが満60歳の前月までで65歳から受け取りできます。その額は43万円ほどです。加入したのが平成24年ですので約8年の期間でこれだけ頂けるのですからありがたいです。整理してみると・・①老齢年金(国民年金・厚生年金)・・122万円②国民年金基金 ・・ 43万円③民間年金保険 ・・ 50万円すべて足すと65歳から年金年収およそ215万円。月額18万円ほどになります。ありがたいです!
2019.05.30
59歳になるとやってくるという噂のねんきん定期便が届いた。65歳からの年金見込み額が記載されている。私の場合64歳で特別支給の年金が70万円ほど頂ける。65歳からは年金総額122万円ほどとなっていた。ということは65歳以降は月々10万円ほどの年金を頂けることになる。ありがたい!そうそう、国民年金基金にも加入していた。そちらの額はどれほどか知りたいものだ。これから調べてみる。それから民間保険会社では年金額50万円ほどが60歳から頂ける。ありがたい!兎に角、収入の柱がいっぱいあることは頑丈で倒れにくいので好きだ。
2019.05.29
今月から息子の証券口座をネット上で開設しました。私はニーサが嫌いなのでやりません。その昔、ニーサという女性に振られたからではありません。生理的に好きになれないのです。現金は基礎控除額を少し超える金額を贈与しました。もちろん税務申告します。そこから100万円ほど株式運用資金にするため振替しました。証券会社は私も活用しているSBI証券です。それでさっそく高配当銘柄を100株購入しました。20年後も存続しているだろうと思われる企業で4%以上の配当している銘柄です。4%というと銀行の普通預金の4000倍の利息ですね。本業、不動産経営、株式運用3つの収入でウハウハですね。(そうなりたいです)
2019.05.23