|
カテゴリ:食
今日サークル時に、子どもがひっぱり出してきて持ち歩いてた小冊子。 お~懐かしい! ベビーサイン講師仲間で、栄養士・保育士の資格を持ってる友達からもらったもの。 この本結構おもしろいのよ。 久しぶりに目を通してしまいました 「漢字で食育」ってのがおもしろくて、例えば、 「食」・・・人を良くする とか 「舌」・・・千の食べ物が感性を磨く (千じゃなくて十の食べ物しか取らなかったら? そう「古」になってしますの) とか、「へぇ~」「なるほどぉ」と思うものがずらり それ以外にも今の食生活を振り返ってしまったものがありました。 「ハ・ハ・ハで楽しい食育」 人をよく育てる食育は楽しくなければ続かない! 「楽しい」の「楽」には、右に左にそして下に、「ハ」があります。 おしゃべりや笑いのある食卓。 そして、その本には「1日1回は口が二つ以上あるところで、食べる」と。 昔はおじいちゃんやおばあちゃん、そして、兄弟も多かったので、大勢の食卓が当たり前。 でも、今は核家族がほとんど。 こーすけがいる時は、とっても賑やかだけど、Ayuと家で二人ランチはそう言えばちょっと静かかも こーすけと二人の時(東京)でも、ほとんど家で食べてなかったな~。 公園でお弁当食べたり(時に買って食べたり)、友達とピクニックしたり、二人という状況はあまりなかったかも。 みんなでワイワイ言って食べるの子どもも楽しいしね。 今このオハイオでも、沢山の人が「ハ・ハ・ハ食育」:話しながら、語りながら、笑いながら食べる食育を必要としてる人いっぱいいるんじゃないかなぁ?とふと思ったりしたわけで・・・ ここでまた悪い癖が・・・ 1週間に1回みんなでお弁当持ち寄って、みんなでワイワイ食べるのもいいなぁと思ったりもして・・・どれくらいの人がこういう食育に関心があるんだろう??
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|