|
テーマ:食べ物あれこれ(50368)
カテゴリ:食べ物
昨日は”ゴーヤのおいしい食べ方のひとつ”を紹介しましたが今日はそのゴーヤの”塩もみ”を作っていて疑問に感じたことを綴っておきます。
どなたか答えてくれるかもしれないし、自分で忘れないようにしておくためにもいいかなぁ~と思っちゃって・・・(;~~) ゴーヤだけではないのですがきゅうりでも塩もみをするとなんであんなに泡がたつのでしょう? ゴーヤはきゅうりよりも何かの成分(それがわからない・・・)が多いせいなのかもんのすごくあわあわになります。 それこそ洗剤でも入れたみたいに底にあるゴーヤが全く見えない状態まであわ立ちます。 何でこんなになるの???といつも思っていたのですが今回はふと海岸を思い出しました。 そう、”波花”です。 どんな状況でそうなるかは知りませんが海で泡が飛んでいる光景を見たことがありませんか? 確か砂浜よりも岸壁のような岩場の方が多いように思うけれど、それを思い出したのです。 海で波花が出来る原理と同じなのかな?って。 波花がどうして出来るか分からないのでなんともいえないのですが、両者の共通点は 塩、です。 塩と水に摩擦を加えると泡になるのでしょうか?何だか他にも要因はあるように思うのですが・・・?? 結構イイセンいってる仮説ではないですかねぇ~? う~ん・・・ 誰か答えしりませんかぁ~?知ってたらカキコおねがいしま~す! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|