ブロッコリー 沢山の収穫が出来ている 東日本大震災 19日目
3年前の秋のブロッコリー前に収穫した茎ブロッコリー スティック セニョールの種を種蒔きした7月27日 ポットに種蒔きをした ポット16個 しばらく このままにして 苗を大きくする8月16日 ブロコリーの成長を待っていたら その前に苗が虫に齧られて 全滅2回目 2回目 2回目8月20日 さあ もういちど 種蒔きをするぞーー8月21日 2度目の種蒔きする8月23日 発芽する 8月25日 そのまま畑に移動する 小さいまま畑に植えてしまう9月05日 雑草もどんどん生えてきている もうしばらくすれば除草の必要あり9月20日 虫がたくさんついている 葉が齧られているが虫は毎日捕まえておく9月23日 8本はまあまあ 残りの8本は日陰で成長はやや遅れ気味9月30日 これで40日目となる 混雑しているので1本立ちにするか ??03月17日 回数は33回目となった まだまだ 03月29日 収穫の回数は40回目となった まだまだ04月08日 これで収穫は45回目 あと3回収穫して48と昨年と同じになる予定4年前の収獲は11月14日より4月12日までで25回の収穫3年前の収獲は11月28日より4月13日までで48回だった2年前の収穫は04月08日まで4月08日までで48回だった2年前 ブロコリーの種蒔きをそろそろとやった08月02日 昨年の収穫した種の在庫をブランター2個に種蒔きをした 32pot分08月05日 発芽した 大量にまいた種 大量に発芽08月09日 この苗をそのまま m-8の畑に移動した08月15日 無事に32本の苗が育ちつつある 今の所は 08月23日 半分くらいは生き残り 予備として追加のブロコリの苗を作るため また種蒔き08月29日 生き残りは10本くらいに ここで 再度のブロコリーの苗を追加で投入08月30日 予備として ついでに種蒔きをしておく09月06日 最後の発芽した苗のブランターを畑に投入しておく これで大丈夫だろう09月27日 なんとか かんとか苗は育ちつつある10月04日 見た目もなかなか丈夫になっている 良い感じ10月17日 ブロッコリーの花蕾のちいさいのが出来ている10月18日 追加のブロコリの苗 g-22にも予備として投入しておく これは予備10月25日 ブロッコリーの花蕾の大きさがデカクなりつつある10月30日 ブロッコリー 苗は小さかったが 無事に予定とおりに育っている11月01日 ブロッコリーの初の収穫 かなり大きくなってきた 初の収穫をした11月08日 2個目の収穫をした11月15日 ブロコリさんに 追肥をした 鶏糞を大量にかけておいた 3個目の収穫11月23日 4個目の収穫をしておく やや小さい枝だな11月29日 5回目の収穫12月06日 6回目の収穫12月13日 7回目の収穫12月20日 この週はなし12月27日 8回目の収穫 これにて年内の最後に1月11日 9回目1月17日 もうすこし大きくなるのを待つとする 1月24日 10回目1月31日 11回目2月11日 12回目2月21日 13回目2月28日 14回目 2月28日にて 撤去 撤収 次の栽培はまた 秋から再開の予定だったけど庭を見ていたら 庭のブランターにブロコリの苗が勝手に生えていたで春も5-6本くらいは作ってみるか3月09日 庭にブロコリが勝手に生えてきた4月18日 畑のg-22にそのブロッコリーを移動しておく 細い苗なので倒れている4月25日 自分で起き上がってくれている これで大丈夫5月17日 ブロッコリーの花蕾の小さいのが出来てきている6月20日 ブロッコリーの収穫を開始中 しばらく収穫して終わりそう6月27日 もう 少ない あと1回で終わりそう7月04日 撤去とするがまだやっていない すこし収穫した7月11日 まだ 撤去していない 来週には撤去しよう7月24日 全部を撤去した この場所は8月からの野菜に譲る昨年の冬のブロッコリー7月25日 種蒔きをした 庭でブランターにpot-32個に種蒔きした7月29日 発芽した7月31日 32potの苗 畑に移動 m-08に植え付け8月07日 苗の生き残り 16個くらい このままだと 消滅してしまいそう ??8月15日 苗はほぼ なくなる コオロギなどに食べられてしまった かな ??9月12日 生き残りは1本のみ第二弾の種蒔き8月08日 種蒔きをしておく 16pot8月12日 発芽してきている8月15日 畑に移動した8月18日 水撒きをしておく 半分くらいはokだ8月22日 うーん 残念 苗がなくなっている 2度目の全滅第三弾の種蒔き8月15日 本日に予備でのブロッコリーの種蒔きをしておく 48pot8月19日 発芽した 全部で48potを予備としておく8月22日 畑に移動するのは やめて 家の庭にしばらく置いておく9月05日 虫に食われてほとんど 無しになる9月12日 全滅となる1-2-3で合計32+16+48=96potの苗をつくって 全部がなくなったうーーん 猛暑には勝てず これだけやったら残るはずの苗は 0 4回目の種蒔き9月19日 再度の再度の種蒔き 今回は32potを種蒔きした9月26日 発芽した 来週には 畑に移動しよう もう 秋なので なんとか なるだろう10月3日 32potを畑に移動 g-22に植え付けをしておいた 雨が降っているのでok5回目の種蒔き10月03日 種蒔きしておく 16pots10月10日 発芽する10月17日 畑m-20に移動する これは予備1-2-3-と失敗したが 4-5で再度の苗つくりして ただいま生育中ブロッコリーも これで苗の確保に成功 なんとか なった ほーっ1-2-3の種まきでは96pot 1本のみ残っている 01月10日 初の収穫をした あとは小さいのが出来つつある01月16日 次の蕾がすこし大きくなりだしたかな ?02月19日 2回目の収穫をしておいた4-5の種まきでは 48pot 20本くらいが残っている01月10日 収穫できるまで成長していない が 小さい蕾はついてきている01月16日 その後もあまり変わらない ?01月23日 小さい花蕾が付き出した すこしは収穫できそう ??02月06日 これくらいで一番大きい つまり小さい花蕾でお終いということに02月20日 3回目の収穫をしておいた02月27日 4回目の収穫をしたおいた03月06日 5回目の収穫をしておいた03月13日 6回目の収穫をしておいた03月20日 7回目の収穫をしておいた03月27日 8回目の収穫をしておいたブロッコリーの収穫はまだ8回残っているのも あと2-3回でお終いになる予定東日本の皆様 被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます今回の東日本の大地震はかなり広範囲でおきておりブレート性の大きな地震で余震なども やや長くなりそうです津波もおおきく広範囲に起きており まだ余震がつづけば今後も襲ってくることもあるそうです まだまだ 警戒が必要だそうです東電の計画停電も続いてますが 電車は出来るだけ動かすように話し合いがされてます東北電力もまた 計画停電にはいりつつあります福島の6個の原発まだまだ どうなるか心配である3月30日は発生してからすでに19日目となった政府は今後の見通しについての対策と方針を発表しないといけない復興と電気とエネルギー政策とについて 原発の状況について 詳しい説明をまずは被害の把握を1週間くらいで --- まだ 出来ていない対策を2週間くらいで 発表 --- まだ 出来ていない3週間目には 再度の点検を ----- ちゃんと やってやー枝野さん 事実を公表してーー参考のため チエルノブイリの事故の規模を調べてみたチェルノブイリ原子力発電所事故1986年4月26日1時23分チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。広島に投下された原子爆弾に換算して約500発分の原爆投下に相当する量の放射性物質でる4号炉は炉心溶融(メルトダウン)ののち爆発し、放射性降下物がウクライナ・白ロシア(ベラルーシ)・ロシアなどを汚染した。事故後のソ連政府の対応の遅れも相まって被害が拡大・広範化し、史上最悪の原子力事故となった。当初、ソ連政府は住民のパニックや機密漏洩を恐れ、この事故を公表しなかった。翌4月27日にスウェーデンのフォルスマルク原子力発電所にてこの事故が原因の放射性物質が検出され、4月28日、ソ連も事故の公表に踏み切った。爆発した4号炉をコンクリートで封じ込めるために、延べ80万人の労働者が動員された。4号炉を封じ込めるための構造物は石棺(せっかん)と呼ばれている。事故による高濃度の放射性物質で汚染されたチェルノブイリ周辺は、居住が不可能になり、約16万人が移住を余儀なくされた。避難は4月27日から5月6日にかけて行われ、事故発生から1ヶ月後までに原発から30km以内に居住する約11万6千人全てが移住した1986年8月のウィーンでのIAEA非公開会議で、ソ連側の事故処理責任者ヴァシリー・レガソフは、広島原爆での結果から、4万人ががんで死亡するという推計を発表した。しかし、会議では4,000人と結論され、IAEAの公式見解となっており、2005年にも同じ数字が公式発表。2000年4月26日の14周年追悼式典での発表によると、ロシアの事故処理従事者86万人中、5万5千人が既に死亡した。チエルノブイリは1個の爆発だけである福島には 6個もある はた坊