ヤングコーンが6個 収穫しておいた 東日本大震災844日後に
昨年のとうもろこしhcでの種をいつもとおり買ってきた 04月01日 種まきだ 庭でpotで種まきをしておいた 発芽するには 寒いので まあ かなり先になってしまうかな ?? 04月17日 発芽してきているのがある 16日で発芽したあ04月22日 畑に移動 m-06に植え付けした05月06日 まあまあ小さいながらも 無事に生育している ok 05月27日 かなり大きくなってきている06月10日 雄花が出てきている まあまあ06月17日 ヤングコーンができていたので 取り除いておいた 20本06月23日 残りのコーン 5本も収穫06月24日 その後も順調に育っている07月01日 ひげもやや黒くなりだした昨年の収穫は7月09日だった今年も7月08日の収穫の予定07月08日 まずは5本を収穫しておいた まあまあ07月11日 2個を続けて収穫した これも まあまあ07月15日 残りの30本収穫した お終い これで 全部を収穫した 合計で37本だった 今年のトウモロコシ 今年も種をかってきた そろそろ 開始だ 04月07日 hcで種を買ってきた 次の日曜くらいに 種まきを開始しよう04月14日 庭でpotに種まきをしておく04月26日 12日目で 芽がでてきている とうもろこし 32potsで種まきしている発芽は ぼちぼち 全部でたら 畑に移動しよう 05月04日 畑に移動した m-06の畑に 05月06日 みずやりしているが 倒れそうになっている 土寄せが必要のようだなあ 苗がまだ小さいので 根っこがはっていない 土をもうすこし かけてやろう05月12日 根っこが ふらふらしているので 土をかけておいた これで良し05月19日 まあまあ 大きく成長を開始してきている 05月26日 土よせをやっておく06月02日 再度の土よせをやっておく まあまあ 大きくなってきている 06月09日 再度の土寄せ 追肥をやっておく06月10日 雄花がでていないか見てみたが まだ ないぞ ??06月14日 おお 見つけた 雄花ででいたあ 4日遅いのかな ?06月21日 雌花もでてきている ok06月30日 ヤングコーン 6本を収穫しておく7月の7日くらいには 収穫できる予定遅くとも 7月14日くらいには 収穫しよう東日本大震災 3月11日発生 7月03日は 既に844日後となった 阪神大震災は、1月17日で発生から18年 武田さんのブログ---------------------------------------------福島第一発電所 5号機6号機 「tdyno.291-(10:08).mp3」をダウンロード 東電福島第一発電所の1号機から4号機までは東北大震災の地震と津波によって爆発したので廃炉にすることが決まっているが、そばにある5号機、6号機は津波による停電の打撃を受けずに停止して冷却できたので爆発に至らなかった。 5号機6号機はやや高台にあったために津波の被害は少なく、通常電源はすべてダメになったものの、6号機のディーゼル発電機だけがかろうじて生き残ったので、これを輪番で使って5号機と6号機の爆発を逃れたという状態であった。 ところが、原発を廃炉にしたくないとか、再開したいとかいうことで、ある議員が「5号機と6号機は日本製なので再開できる」という趣旨のことを発言したという情報が流れている。そこで、正しい情報を示したい。 福島第一原発は1号機から6号機まであり、1号機、2号機から5号機、そして6号機の3つの種類の原発がある。いずれもアメリカGEの設計で、 1号機は原子炉がBWR-3,格納容器がマーク1と呼ばれる。2号機から5号機は同じタイプで出力も78400キロワットと全く同じで、原子炉がBWR-4である。6号機は原子炉がBWR-5, 格納容器がマーク2に変わり、出力も110万と大きい。 ただ、契約者は1号機がアメリカのGE, 3号機から5号機までが東芝と日立、6号機は原子炉と主要部分はGEである。だから議員の言ったことはいろいろな意味で間違っている。 簡単に言えばすべてGEの設計で、基本的には同じ構想。そして地震ではすべて同じように破壊されているが、ただ5,6号機はたった一つのディーゼル発電機が助かったので、やっと爆発を免れたということだ。 福島5号機6号機の標高は公表13メートルとされていて、回りに僅かな塀でもあれば津波に襲われていないはずである。(平成25年6月30日)武田邦彦 ふむふむ はた坊