210587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

響和音の合唱講座

響和音の合唱講座

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Favorite Blog

骨密度 New! maetosさん

買い物 ピピノさん

Power of dream ~… アブラナ0647さん
UKモモグラモのご飯… モモグラモさん
ganzen Welt! るな★さん
福島法務事務所 ひかり1さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
いも焼酎好きな建築… きさぶろーさん
びりあ~どあんさん… YYYYMGTさん
ギタレル倶楽部 マッスン7373さん

Profile

hibikiwaon

hibikiwaon

Calendar

September 10, 2008
XML
テーマ:コーラス(2686)
カテゴリ:〔表現〕
これまでに表現のテクニックとして、いろいろなコツを書いてきています。今回
は少し理屈っぽくなりますが、それらのコツの持つ意味について考えてみたい
と思います。

私たちは普段、会話をとおして他の人と交流をはかっています。ですから、相
手の言葉、つまり相手が「どう言ったか」ということを重視していると感じて
います。
しかし、例えば相手が悲しんでいるように感じたと考えてみてください。はっ
きりと「悲しい」と言うこともありますが、たとえそのような言葉がなくても
「悲しそうだな」と感じることの方が多いと思います。これはどうしてなので
しょうか?

実はある調査によると、人が人を判断するとき、純粋な言葉による判断はわず
か7%しかなく、実に93%の部分が言葉以外のこと(非言語的な情報)によっ
て判断しているということです。非言語的な情報とは、体の動き(視線、表情、
身振りなど)や声の調子のことなどをさします。

「悲しそうな顔」とか「悲しそうな声」というとき、私たちは非言語的な情報
をもとに判断しているといえるわけです。まったく言葉の意味がわからない外
国の曲を聴いても感情が伝わってくるのは、このような非言語的情報を私たち
が受け取っているからにほかなりません。

それに、同じ「悲しい」でも、芝居
がかった悲しみもあれば、抑制された悲しみもあります。哀感、慟哭だってあ
ります。私たちは気づかないうちに非言語的メッセージとしてこのような悲し
みを使い分け、また感じ取っているわけですね。

ただ、やっかいなのはこのことが発信する側も受信する側もほとんど「無意識
的」に行っているため、どうすれば非言語的メッセージをうまく伝えることが
できるか意識しにくいのです。

合唱の場合、非言語的情報として伝えられるのは、声の高低、強弱、速度、明
暗といったことがメインとなり、これに表情、多少の体の動きが加わることに
なります。
これまでにお話ししてきている表現のコツは、非言語的メッセージを多少誇張する
ことによって、より聴衆に伝わりやすくするための方法だというわけですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2008 02:31:49 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X