3138051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぼけじー&ノリピー

ぼけじー&ノリピー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(741)

観光情報【伊豆:通年】

(228)

観光情報【伊豆:3~5月】

(434)

観光情報【伊豆:6~8月】

(314)

観光情報【伊豆:9~11月】

(266)

観光情報【伊豆:12~2月】

(447)

思い出に残る楽しいお客様

(1495)

お土産頂きました♪

(229)

好きなお酒のこと(主にワイン)

(330)

料理と食材など食べ物の話

(300)

映画って良いですね♪

(58)

お庭・お花・果樹が大~好き

(153)

伊豆高原ペンション協同組合

(106)

ペンションのもろもろ

(79)

見えない仕事「メンテナンス」

(69)

心に響く言葉&書籍

(69)

健康管理

(9)

ファッション

(1)

グルメ・温泉・旅日記【北海道】

(9)

グルメ・温泉・旅日記【東北】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【北関東】

(20)

グルメ・温泉・旅日記【首都圏】

(113)

グルメ・温泉・旅日記【甲信越】

(68)

グルメ・温泉・旅日記【東海】

(11)

グルメ・温泉・旅日記【静岡県】

(199)

グルメ・温泉・旅日記【伊東市】

(442)

グルメ・温泉・旅日記【北陸】

(0)

グルメ・温泉・旅日記【近畿】

(15)

グルメ・温泉・旅日記【山陰・山陽】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【四国】

(6)

グルメ・温泉・旅日記【九州・沖縄】

(3)

楽天トラベルR-mail

(9)

新しいプチホテル」陽だまりの丘OPEN

(58)

岩井正典後援会

(2)

2020東京五輪・パラリンピック

(1)

新型コロナウイルス感染症

(36)

仲間との遊び

(2)

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

Make America Great … New! lavien10さん

菊、菊、菊が満開。… New! チマミ2403さん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

*りんごとナッツの… けいぼう@さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

コメント新着

ぼけじー@ Re[1]:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) 山口芳男&典子さまへ HPへのコメントあり…
山口芳男、典子@ Re:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) こちらこそ、ありがとうございました。渋…
馬鹿@ Re:居酒屋と割烹の中間的な料理屋さん この程度なら 高くても 2500円だね! ぼっ…
ぼけじー@ Re:お世話になりました。(09/04) 深夜帰宅者(^ω^)さま 先日は我が家にご宿…
ぼけじー@ Re[1]:涼しい風(08/29) 中野さま 先日は我が家にご宿泊ありがとう…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.25
XML



熱海を散策していて出会った「熱海芸妓見番歌舞練場」。当日は閉まっておりましたが、いつか機会を設けてお邪魔させていただきたいと思いました。

【追加情報】
公式サイトによると・・・

「芸者」は、踊りや三味線などの日本の伝統芸能で宴を盛り上げるプロです。 ほどんとの芸者がこれを生業とし、アルバイト感覚ではありません。 一人前になるには当然厳しいお稽古をつみます。

芸者にはいろいろな呼び名があり、 関東では「芸妓(げいぎ)」「芸者」など、関西では「芸子」と呼びます。 修行中の芸者は「半玉(はんぎょく)」と呼ばれ、京都では「舞妓」と言われます。

芸者の世界は「花柳界(かりゅうかい)」と呼ばれ、これは柳緑花紅からあでやかな世界を意味しています。

熱海は全国でも屈指の花街。ほとんどの芸者は派遣業社に相当する「置屋(おきや)」に属しています。 現在熱海には約50程の「置屋」があり、約70名程の芸者が活躍しています。


「玉代(ぎょくだい)」とは、芸者に対してお客様にお支払い頂く料金のことを言います。「 花代(はなだい)」とも言います。 直接芸者に支払うのではなく、宿の明細に組み込まれて、ご宿泊代と一緒のご請求となります。 花代は宿によって異なります。

芸者の世界では、時間を「本(ほん)」で数えます。 「1本(いっぽん)」とは30分のこと。 「一座敷(ひとざしき)」は2時間ですので、 本数にすると「4本(よんほん)」となります。 ご延長は30分単位です。(「6本」といえば3時間のことです)




【昨日のクイズの答え】
京都からみると江戸は・・・「東」⇒「あずま」
正解は、「あずま袋」でした。
ご存知でしたか?





宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
 ▼
 ▼
 ▼
じゃらんネットロゴ 楽天トラベルロゴ



こちらの応援もよろしくお願いします!
 ▼
 ▼
 ▼
にほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキングへ



フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。
 ▼
 ▼
 ▼
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.25 08:31:03
[観光情報【伊豆:通年】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X