3113198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

伊豆高原で小さな宿を営むオーナーの地元情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぼけじー&ノリピー

ぼけじー&ノリピー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(741)

観光情報【伊豆:通年】

(228)

観光情報【伊豆:3~5月】

(434)

観光情報【伊豆:6~8月】

(314)

観光情報【伊豆:9~11月】

(266)

観光情報【伊豆:12~2月】

(447)

思い出に残る楽しいお客様

(1495)

お土産頂きました♪

(229)

好きなお酒のこと(主にワイン)

(330)

料理と食材など食べ物の話

(300)

映画って良いですね♪

(58)

お庭・お花・果樹が大~好き

(153)

伊豆高原ペンション協同組合

(106)

ペンションのもろもろ

(79)

見えない仕事「メンテナンス」

(69)

心に響く言葉&書籍

(69)

健康管理

(9)

ファッション

(1)

グルメ・温泉・旅日記【北海道】

(9)

グルメ・温泉・旅日記【東北】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【北関東】

(20)

グルメ・温泉・旅日記【首都圏】

(113)

グルメ・温泉・旅日記【甲信越】

(68)

グルメ・温泉・旅日記【東海】

(11)

グルメ・温泉・旅日記【静岡県】

(199)

グルメ・温泉・旅日記【伊東市】

(441)

グルメ・温泉・旅日記【北陸】

(0)

グルメ・温泉・旅日記【近畿】

(15)

グルメ・温泉・旅日記【山陰・山陽】

(8)

グルメ・温泉・旅日記【四国】

(6)

グルメ・温泉・旅日記【九州・沖縄】

(3)

楽天トラベルR-mail

(9)

新しいプチホテル」陽だまりの丘OPEN

(58)

岩井正典後援会

(2)

2020東京五輪・パラリンピック

(1)

新型コロナウイルス感染症

(36)

仲間との遊び

(2)

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

*秋の簡単スイーツ2… New! けいぼう@さん

ナッジと LGBTQ New! lavien10さん

プルモナリア。ルバ… New! チマミ2403さん

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

悩みは増えていくば… G. babaさん

コメント新着

ぼけじー@ Re[1]:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) 山口芳男&典子さまへ HPへのコメントあり…
山口芳男、典子@ Re:みなみの桜と菜の花祭り開催中(03/04) こちらこそ、ありがとうございました。渋…
馬鹿@ Re:居酒屋と割烹の中間的な料理屋さん この程度なら 高くても 2500円だね! ぼっ…
ぼけじー@ Re:お世話になりました。(09/04) 深夜帰宅者(^ω^)さま 先日は我が家にご宿…
ぼけじー@ Re[1]:涼しい風(08/29) 中野さま 先日は我が家にご宿泊ありがとう…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.21
XML



伊東市内・東海館の脇を流れる「松川」沿いに竹燈を楽しめる三つのエリアがあります。

竹は、古来から冬の寒さにも負けず、天に向かってまっすぐ伸びる生命力が備わっていることから、神聖な力が宿っていると信じられており、あらゆる神事に使われていました。

【浪漫(roman)エリア】

昭和初期の形がそのまま残る「東海館」のイルミネーションと、 竹あかりの原始的な光とのコラボレーションをお楽しみください。古来から伝わる“温泉浪漫”を感じるはずです。

【幽光(yuko)エリア】

“幽光”とは、「奥深い場所に輝く光」の意。薄暗い小径を、松川のせせらぎと竹あかりの優しい光に包まれながらいつもより少しゆっくりと歩いてみてください。

【神秘(shinpi)エリア】

エリア内の音無神社は、源頼朝のロマンスの舞台となった縁結びの神社です。七夕に短冊を笹竹につるすのは、古来から天に向かって伸びる竹が、天に願いを届けてくれると信じられていたからのようです。音無神社内の「祈りの竹あかり」に絵馬をかけて、あなたの縁結びの願いを天に届けましょう。







※縁結びのパワースポット「音無神社 Otonashi Shrine」

音無神社は、伊東の中央を流れる音無川(松川)の東岸に鎮座しています。『曽我物語』によれば、伊豆国の蛭ヶ小島に流された「源頼朝」は、一時、伊東の北の小御所で暮らしていたといいます。その時に出逢ったのが「伊東祐親」の娘「八重姫」。愛し合う二人が密かに会っていた場所がこの神社のある「おとなしの森」だったと伝えられ、対岸の「ひぐらしの森」は、頼朝が八重姫に会うため日暮れを待った所といわれています。このような逸話から今では恋愛パワースポットになっています。また祀られている神様は、お産がとても軽かったことから「安産の神」とされ、地元では古くから、出産前に底の抜けた柄杓(ひしゃく)を神社に納めて安産を祈願。無事に生まれたら、御礼として底の抜けた柄杓を、出産後に納める風習があるそうです。









宿泊のご予約はこちらからお願いします♪
 ▼
 ▼
 ▼
じゃらんネットロゴ 楽天トラベルロゴ



こちらの応援もよろしくお願いします!
 ▼
 ▼
 ▼
にほんブログ村 旅行ブログへ 人気ブログランキングへ



フェイスブック,ツイッター,インスタのフォローもよろしくお願いします。
 ▼
 ▼
 ▼
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.21 06:00:08
[観光情報【伊豆:通年】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X