|
テーマ:障害児の親として(1435)
カテゴリ:勉強会
今日は、H市で○ーシャ○ズ定例会がありました。 余暇スキルについての勉強をしました。 学校での勉強も大切ですが、いかに余暇を有効に使うかで仕事に就いたときの作業性を高められるかや持続力もついて来る事など、いかにヒデちゃんのような障害には余暇の過ごし方が重要か認識できました。 ヒデちゃんは、学校から帰ると自転車で町内のベ○ト電器にムシキングのゲームをしに行くのが日課になっています。その後は、いろいろ(書店・百均)散策して帰ってきます。 ヒデちゃんも最初から一人で行けた訳ではなく、何回か車で連れて行ってその後、一人で家を脱走して行っていました。小学1・2年生のころだったと思います。 脱走を止めることは、簡単ですがあえて止めずに、脱走した後をつけて行き安全に行ける事を確認して、脱走する前に声をかけて一人で行かせる事をしました。本当に行けたかどうか何回か確認には行きました。 そんな事の繰り返しを、小学校低学年のころはしていました。 自立への第一歩は、わが子を信じる事だと私は思います。 でも、家の前でいつ帰って来るかと何時間も待った事もありますし、大通りまで出て行ったこともあります。 焦らず、少しずつ進んで行けたらと思います。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[勉強会] カテゴリの最新記事
|