【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

most-asa

most-asa

カテゴリ

フリーページ

2011年04月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
復興都市計画が始められ
安藤忠雄氏などがテレビに出るなどしてそんなんでしょうが

私の実家、名古屋で起きた東海豪雨の浸水もそうですが・・・

まず 根本的に
「江戸時代には、そこに人は住んでいなかった
 か 住んではならぬとその長老が言っていた場所」 という所があります

私の実家の場所も 本来そういう場所だった
それで2m近く沈むことに・・・
そこは「こも原」といって
堤防決壊の 隣町は「あし原」といって 沼地だったところで

海から北方向1kmもないところには
弥生時代の集落跡が見つかり 巨大な貝塚もあり
私の実家付近は海中でもあった場所です

文明が進みは大げさまでも 昭和に入ってから
堤防が整備されるなどのことで 人が住めるようになった場所です

他にも 例えば
川が蛇行した曲がり鼻や、川が細くなるところ
昔の人は 住まないようにしていました。

名古屋で 江戸時代 そういう地域に住んだとすると
不治の病、伝染病にかかった人が そういう所に
バラックを建てて 姥捨て山のような意味で 置き去りにされ
洪水の時 流されて死んでいく という仕組みであると
地元の長老に聞きました。(そういう意味合いの場所は アチコチありそう)

(注:私の仕事は、立退き問題のコンサルタントで
各地を調査する仕事で、昔話聞きます)

と このように

復興都市計画には 江戸時代いやさらにさかのぼれるだけさかのぼって
その町がどうなっていたかも 考慮すべきだと考えます

山を切り開けば良いと言う問題でもないような・・・

歴史的に見ても、残された条件の良い土地は少ないでしょうから
田舎ではあっても いっそ その場所で
超高層建築物を建ててもいいのではないでしょうか

長くても2年で完成し 仮設住宅無料期間中(2年)で終わります

各人の一戸建復興
1000世帯 ×2000万円=200億円

超高層ビル
1000世帯×100m2×30万円=300億円
約50m×25mの60階建て建物2棟で全員住めます
(学校も一体にして 学校に建てれますね)

そんなに変わりませんし 一機に終わります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月16日 11時17分14秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

カレンダー

お気に入りブログ

出町柳 New! 3RCNさん

「恋心」「人魚姫」… New! 47弦の詩人さん

トイレが直った Takeshi9856さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

7年連続年間検索第1… 内装屋サンさん
architect.coach(ア… mrsanさん
子育てママもガッツ… mezzopinkさん
自分の人生の主人公… さくら・桜さん
繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
夢の続きは潮風の向… riri_cafeさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.