700570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年05月28日
XML
カテゴリ:音楽
八重山古典民謡保存会大底朝要研究所東京国立劇場公演を観てきました。

人の舞台を観るのは勉強になります。
以下は主にパンフレットを参考にしました。

【第一部】歌の花綵
八重山各島を歌で巡る趣向。

1.座開き  鷲ぬ鳥節
2.西表島  やぐじゃーま節
       まるまぶんさん節
       殿様節
3.鳩間島  鳩間節
4.新城島  世果報節
5.波照間島 ちょうが節
6.口説   竹富島~黒島~小浜島~新城島~西表島古見
7.黒島   つぃんだら節
8.小浜島  小浜節
9.与那国島 しょんかねー節
10.竹富島 仲筋ぬぬべーま節

【第二部】民俗舞踊
踊りの師匠さんたちの踊りに地方がつく

1.仲良田節
2.かたみ節
3.世果報節
4.する掬い
  蛸捕り

【第三部】島の一日
実際に農作業の様子を見せながら、島人の生活を再現

1.ゆんた 古見ぬ浦ぬぶなれーま
      ゆんたしょうら・安里屋ゆんた・んざとーらゆんた
2.子守り こーねまぬ名・月ぬかいしゃ
      とぅばらーま
3.月夜浜遊び
      とぅばらーま
      桃里節・川良山節・ししゃま節・くいちゃー踊り
      もーやー
  弥勒節
  やらよう節


師匠、師範、教師クラスの方が多数出演。
さすがに皆様いい声、いい三線の音でした。
同じ節回しで歌詞が違う各島の口説が一度に聴けたのは貴重。
とぅばらーまは、とぅばらーま大会の優勝者たちが歌ってました。
大底先生の独唱は仲筋ぬぬべーま節でした。

やはり面白いのは第三部ですね。
稲刈りの小芝居がユーモラス。
こういってはなんですがけっこうご年輩の方もいたりして、
腰をトントンするのがサマになってます。

そうか、八重山では毛遊びではなくて浜が近いから月夜浜遊びだったのですね。
やっぱりあこがれです。
いつか月夜の浜で歌い踊りたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月29日 00時35分40秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

島・旅

(67)

(16)

巨木

(6)

妖怪

(0)

イベント

(10)

散歩

(30)

(25)

映画

(10)

テレビ

(7)

音楽

(41)

食物

(10)

お気に入りブログ

na Relo (ナレロ) の… 穴沢ジョージさん

12周年♪ うるとびーずさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
Dario piccolo Kijiさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X