|
カテゴリ:私の住宅屋への道のり
そして時は経ち、また私は大学のS教授の部屋にいた。 私『すみません!せっかく紹介いただきました S教授『今度はこれからどうするつもりだ、あてはあるのか? 私『実は父親の子会社があるのですが S教授『独立するのか?大変だぞ! 私『父親の会社の仕事はあるのでしょうが、 S教授『そうかー。それなら構造設計の仕事をする気はないか? ”願ってもない話だ!しかし構造設計事務所の仕事と そう考えをめぐらせた時間はほんの1,2秒だった(はずだ)。 私 『は、はい、 お願いします』 (あれ?2年前と似たような状況だなあ) S教授はメモをめくり、おもむろに電話を掛けだした。 やっぱり2年前と同じシチュエーションだ。 持つべきものはいい先生だなあ。 そうして 構造の仕事は思っていたより大変でした。 (現在手計算で構造計算する人は少なくなって しかし会社には私一人、誰に聞くと言うわけにはいかず そして探してきた書籍を読んでみると たった一つの式の意味を理解するのに 情けなくて涙がにじみそうでした。 正直言うと単位ですら混乱していた。 複雑な計算式の中で単位が一桁違うということは おかげで単位の大事さも 学生時代に本当にサボっていたので、罰が当たったのですね。 (こんなにお世話になるS教授の授業最中に 1人で仕事を始めて、 そうするうちに構造設計事務所からの仕事や でも結果的に良いことのほうが多かったのです。 『なるほど、奥村組にいたとき 『設計事務所勤めの頃、構造をもっと理解していたら という事がわかるようになってきたのです。 友人Wがこういったのを覚えています。 『オオシマは学校では一番のほほんと さすが持つべきものは友人だ。 おかげさんで今では ”構造に詳しい工務店の設計部長兼社長” HP上などでは 住宅の調理人という意味で ”シェフ・オオシマ” になっているわけです。 この後は またこんなお客さんに出会えた! ここでは書けないのですが いつか あなたに 出会うときまで その話は大事に 取っておきます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.02.21 00:00:22
コメント(0) | コメントを書く
[私の住宅屋への道のり] カテゴリの最新記事
|
|