テーマ:近代化遺産を歩く(146)
カテゴリ:近代化遺産・検見川送信所
昨日、ビジュアルイメージを紹介させていただきましたが、文字入りバージョンが完成しました。
10/27(土)、検見川送信所をもっと知る、知ってもらうためのイベントを開催します。 もし、画像を使っていただける場合は以下、ソースを貼り付けてください。ダウンロードしてもらってもかまいません。 <img src="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen2/moonlightevent.jpg" alt="ほぼ満月ただの月見@検見川送信所"> ビジュアルイメージの製作者は「Go!Go!しんけみがわ! 新検見川地域情報」の花園シンさん。 イベントの詳細は、じわり詰めているところです。 日時:10月27日(土)午後3時~ 集合場所:JR総武線・新検見川駅徒歩2分、はなのわ広場 参加費:無料 主催:「検見川送信所を知る会」 「既存のイベントですか?」との質問があったので、お答えします。 有志による「検見川送信所を知る会」を設立し、このイベントを開催します。 保存うんぬんをいう前に、この送信所をもっと知ってみようという趣旨の会です。 この会は、検見川送信所を知りたいという人を広く募集していきます。会費はありませんが、特典もありません。志と気持ちだけです。連絡先をお聞きして、さまざまな情報をリリースすることは考えています。詳細は後日。 イベントの日時は、送信所から日本初の国際放送が行われた昭和5年10月27日にちなんで設定しました。調べてみたら、人が参加しやすい土曜、しかもほぼ満月、これは月見だろう、という発想です(笑)。 「はなのわ広場」というのは、貸しスペースでして、椅子付で収容30人ほど。 イベントでは、この「はなのわ広場」にて、建築に詳しい方、送信所OBの方に語っていただき、その後、徒歩で送信所跡に移動します。送信所ではガイドしていただきながら、外から周囲を見て回ることになります。 10月26日が満月。27日の月齢は15.9(大潮)となっています。4時51分の日没を見届け、5時16分、月の出。少し月を見ながら語らい、その後、懇親会などができたらと思っています。 とにかく、ちょっと刺激になって、楽しいものを、とは考えています。 いずれにしても今週末、会議を持つので、もう少し詳しいものがリリースできると思います。 不明な点、ご要望、ご意見があれば、こちらの記事のコメント欄でお願いします。 なお、イベントの詳細は来週発行予定の「検見川送信所J1AA通信」でもお知らせします。 購読していただける方は以下のURLからお申し込みください。 http://www.mag2.com/m/0000246340.html バックナンバーには創刊準備号があります。 検見川送信所についてはここで過去記事をまとめています。 日本初の国際放送を行うなど日本の通信に大きな貢献をした近代化遺産・検見川送信所が取り壊しの危機にあります。これを保存、再生できないかを考えるプロジェクトです。 賛同してくださる方は以下のソースを貼り付けてください。 <a href="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen/" target="_blank"><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000060947/20/img2159e7f1zik6zj.jpeg" width="170" height="60" alt="musenhozon.jpg" border="0"></a> 去年の日記は? 2006/9/21 自作パーゴラの下にコリウス地植えしました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[近代化遺産・検見川送信所] カテゴリの最新記事
|
|