テーマ:近代化遺産を歩く(146)
カテゴリ:近代化遺産・検見川送信所
検見川送信所の近く、検見川三丁目に尾鷲神社があります。ここは鷲が止まったことから、そう名がついた、とか。祭礼があるというので、出かけてみました。
お神楽です。 この地域の方々が演じているそうです。ネット検索したら、ありました。 検見川神社神楽囃子連 検見川の歴史を感じますね。演目は12あるそうですが、そのうち6つが披露されました。 子供たちのお楽しみはこちらのようです。お餅投げ。餅のほかに、タオル、お菓子が投げられていました。みなさん、楽しそう。 千葉市の文化財保護条例に、今年から、地域文化財という項目が増えましたが、こういった行事こそ、地域文化財というのでしょうね。これは町の財産です。もっともっと外に向けて、アピールすれば、町の活性化につながることでしょう。 検見川文化のウォーキングディクショナリー(生き字引)という方にもお会いできました。市民講座もお持ちの方で、さわりだけお話を伺いましたが、検見川は奥が深い! と改めて感じました。市民講座もあったという間に定員に達したそうですから、検見川送信所に興味をお持ちの方も少なくないかも。 近くにある検見川公民館の館長さんとも話し、館内に「検見川送信所を知る会」のチラシも置かせていただきました。また、三丁目の自治会長さんにもお会いできたので、ご挨拶し、チラシをお渡ししました。 ちなみに、祭礼の最後には、地元の市議の姿も。自民党の川村ひろあき市議、共産党の中村公江市議、もう一人いらしゃっていましたが、お顔が分かりません(すみません)。「ほぼ満月ただの月見@検見川送信所」のときも、党派を超えた市議の方々が集まってくれるといいなぁと思っています。 写真はCaplio GX100で撮影。 《新品》RICOH Caplio GX100 VFキット Map価格 55,048円 (税込 57,800 円) 送料別 日本初の国際放送77周年記念 「ほぼ満月ただの月見@検見川送信所」 日時:10月27日(土)午後3時~ 集合場所:JR総武線・新検見川駅徒歩2分、はなのわ広場 参加費:無料 主催:「検見川送信所を知る会」 pdfファイルを読むにはAdobe Readerが必要です。ダウンロードはこちらから。 PDFファイル版チラシ http://moleskine.air-nifty.com/kemigawamusen.pdf ドキュメントファイル(doc)版チラシ http://moleskine.air-nifty.com/kemigawamusen.doc 「検見川送信所を知る会」では仲間を募っています。入会していただける方はこちらのメールフォームから「入会希望」と明記の上、 お名前(ふりがな): ご住所:〒 電話番号: メールアドレス: をお知らせください。 メールマガジン「検見川送信所J1AA通信」を購読していただける方は以下のURLからお申し込みください。 http://www.mag2.com/m/0000246340.html バックナンバーも読めます。 検見川送信所についてはここで過去記事をまとめています。 日本初の国際放送を行うなど日本の通信に大きな貢献をした近代化遺産・検見川送信所が取り壊しの危機にあります。これを保存、再生できないかを考えるプロジェクトです。 賛同してくださる方は以下のソースを貼り付けてください。 <a href="http://moleskine.air-nifty.com/photos/kemigawamusen/" target="_blank"><img src="http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000060947/20/img2159e7f1zik6zj.jpeg" width="170" height="60" alt="musenhozon.jpg" border="0"></a> 去年の日記は? 2006/10/14 オクトーバーランに参加しています お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[近代化遺産・検見川送信所] カテゴリの最新記事
|
|