|
このブログは、茨城県ひたちなか市を日本中に紹介しつつ、ひたちなか市民はもちろん、同じ様な課題をもつ日本中の人々と意見交換することにより、ひたちなか市を始め、日本中の街が暮らしやすくなればいいなと願うものです。
ひたちなか市は、日本のトップランナー都市であることを目指しています。
カテゴリ:カテゴリ未分類
ロイター 6月19日(火)11時23分配信のニュースで次の様に報道されています。
<以下、ロイター 6月19日(火)11時23分配信のニュースの引用>--------- 2011年度末の日本国債の海外保有比率が8.3%となり過去最高(日銀資金循環統計) 日銀が19日公表した2012年1─3月期資金循環統計によると、 2012年3月末の国債発行残高は、919兆円(前年度比4.9%増) と過去最高を更新した。 このうち海外部門による保有残高は76兆円(前年度比23%増)となり、国債残高に占める構成比は8.3%で年度末ベースで過去最高となった。 2012年1─3月期の海外勢による国債投資は、 短期債が1兆7416億円の買い越しであるのに対し、 長期債は3兆5698億円の売り越し となっている。 <対外直接投資が過去最高> 2012年3月末の 家計の金融資産から負債を差し引いた金融純資産は1145兆円となり、 一般政府の負債残高1099兆円 を上回った。 対外債権から対外債務を差し引いた 海外純資産は、(企業の直接投資などを背景に)263兆円(前年度比1.9%増) と過去最高となった。 これには、対外直接投資が、46兆円(前年度比17.9%増)と過去最高を記録したことなどが寄与した。 家計の金融資産は、1513兆円(前年度比0.7%増)と3年連続で増加。 うち現金・預金が、835兆円(前年度比2.3%増)と6年連続で増加した。 預金の内訳は、 流動性預金が、310兆円(前年度比4.9%増)、 定期預金は、464兆円(前年度比0.6%増) となっており、低金利などを背景に流動性預金が大きく伸びた。 家計の外貨建て資産は38.6兆円で家計の金融資産総額に占める比率は2.5%と、過去3年間横ばい圏内にある。 企業(民間非金融法人)の金融負債は、874兆円(前年度比1.2%増)と2年ぶりに増加した。 電力会社などによる社債発行の減少により株式以外の証券が同2.5%減の71兆円にとどまったが、企業間・貿易信用が同7.1%増の174兆円と大きく伸びた。 <以上、ロイター 6月19日(火)11時23分配信のニュースの引用>--------- このニュースで報道されている状況は、どう読み取れば良いのでしょうか。 私は、金融の知識がないので数字の意味がうまく読み取れませんが、次の様に思います。 1.日本国債の海外保有比率が8.3%となり過去最高となった。 (「日本国債の多くは日本人が持っているのだから大丈夫」とは 言えなくなってきている。) 2.海外勢による国債投資(2012年1─3月期)は、 短期債が1兆7416億円の買い越しであるのに対し、 長期債は3兆5698億円の売り越し である。 (海外勢は、直近は円高になると思うので短期債は買ったが、日本の長期債は 危ないと思い始めているから売っているのかな?) 3.家計の金融資産は、1513兆円(前年度比0.7%増)と3年連続で増加。 (これは、2012年3月末のデータですから、4月以降の株価下落を 反映すると、現時点では、どうなっているかと思います。) 4.家計の外貨建て資産は38.6兆円で家計の金融資産総額に占める比率は2.5%と、 過去3年間横ばい圏内にある。 (最近は、円高が進んでいるのに円換算ベースで横ばいということは、 例えば、ドルでの金額では増えているということかな?) 私は、金融の知識がないので詳しくは分かりませんが、心配にはなります。 がんばれ!「日本」 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年06月20日 16時56分14秒
コメント(0) | コメントを書く 【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|