|
カテゴリ:カテゴリ未分類
現在のひたちなか市議会には、「鈴木道生」さんという議員がおられます。
この議員は、昨年の10月に行われた「ひたちなか市議会議員選挙」で初当選をされた29歳の新人議員さんです。 この議員は、「鈴木道生(鈴木みちお)の一視同仁な日常というブログ」を書かれています。 私は、IT技術の進んだ今の時代では、市議会議員さんという職についたなら、このようなブログを持ち、効率的な「市民への情報の発信」と「市民からの意見・要望の吸い上げ」を行うことは、最低限に近い当然のことだと思います。 私は、「このような思い」から、前回の市議会議員選挙(2007年10月21日投開票)の際に、それまで「ひたちなか市議会議員」であった方々の「ホームページ」や「ブログ」を探し、その結果を、 このブログの2007年10月12日の日記 に書かせて頂きました。 (その選挙の際の立候補者の「ホームページ」や「ブログ」を探して書いたのではなく、その選挙の前まで「ひたちなか市議会議員」であった方々の「ホームページ」や「ブログ」を書かせて頂いたのは、立候補者が確定する選挙公示後には、選挙に関わる内容を「ブログ」にかけないため、仕方なく、その様にしました。) その際に、このブログを見て頂いた方から、 「驚くほど、HPやブログの普及率が低いですね。首都圏では考えなれません。」 というコメントを頂きました。 それに対しては、「鈴木道生」議員がブログを書いてくれていることは、ほんの小さな一歩前進だと思っています。 (しかし、このブログも更新頻度がかなり低いです。 私は、市民の税金から、それ相応のお給料をもらっている市議会議員なら、 市のために「した事」「考えた事」を、毎日、ブログで報告するぐらい必要だと思っています。) さて、「ブログ」などは、単なる道具であって、 「ブログ」を書いているだけで議員として働いていると言えるかは別問題で、 「ブログ」などは書いていないが立派な議員活動をしている方もおられる と思います。 要は、議員の評価は市のために、「何をし」、「何を考え」、そしてブログなどで「何を市民に発信するか」という内容にかかっていると思います。 「鈴木道生」さんの2012年3月22日のブログには次のようなコメントをさせて頂きました。 ---------------------------------------- 今回のブログの冒頭に、 「先般、コメントでご指摘頂いたように、 最近の活動状況が見えないよ!! 等、いろいろとご指摘を頂き、」 とありますが、私も同様に感じており、 「もっときちっとブログを更新し市民に 情報を提供して欲しい。」 とこのブログにコメントさせて頂こうかなと思っていました。 (市民の税金からそれ相応のお給料をもらって議員活動をしているのですから、それぐらい最低限のことだと思います。) ツイッターも拝見させて頂きましたが、毎日の活動内容を簡単に報告するには、ツイッターでも良いと感じました。 しかし、ツイッターの限られた文字数では、内容的に市民に情報発信して意味のある文章は書けないので、ある程度まとまった内容の文章を発信するのはブログかな思います。 それを、考えると、このブログの更新頻度はあまりに低すぎると思います。 今回の更新からさかのぼると更新は、 2012/03/22 2012/02/27 2011/12/11 2011/10/26(当選の報告) だけですよ。 「当選の報告」の後の半年間でたったの3回の更新ですよ。悲しくなります。 ひたちなか市議会のHPで、2011/12/14の鈴木道生さんの一般質問の様子を拝見しました。 感想としては、「初めての一般質問としては頑張ったかな」と思いましたが、この一般質問については、2011/12/11のブログで、 「2011/12/14にどのような一般質問をします。」 と書いただけで、「一般質問をして行政側の回答を聞いて自分はどう思ったのか」が、このブログに書かれないのは、全くおかしい事ではありませんか。 例えば、2011/12/14に一般質問した「創業支援施策について」、行政側の回答を受け、「この件について、鈴木道生さんはどうするべきだ」と考えていますか。企業しようとする人が世界中の街の中から「ひたちなか市で企業しようと思ってもらうには、どうするべきだ」と考えていますか。 これは、「私から鈴木道生さんへの一般質問」です。ぜひ、御回答下さい。 「いついつに、どういう一般質問をします」をしますだけでなく、「一般質問をすることで行政側から回答を受けて、自分はどう考えるようになったのか」をブログに書かなければ意味がないと思います。 だって、「あることについて、自分としてはどう考えるか」の元となる情報を得るために質問をするのでしょ。 そうであったら、質問した結果、「あることについて、自分はどう考えるようになった」を報告しなければ、おかしいと思いませんか。 2012年3月定例会での一般質問の動画は、まだ、ひたちなか市議会のHPに公開されていないので、この際の一般質問でどのようなやりとりがされたのか、今のところ、私には分かりませんが、ぜひ、上記と同様に、「一般質問をすることで行政側から回答を受けて、自分はどう考えるようになったのか」を、このブログに書いて欲しいと思います。 -------------------------------------- がんばれ!「鈴木道生」さん がんばれ!「ひたちなか市」 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年04月01日 06時12分43秒
コメント(0) | コメントを書く |