559240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

Junpei@hksar

Junpei@hksar

Category

Favorite Blog

・・・ New! Wahさん

医食同源 台湾薬膳 hasshi49さん

香港騒騒地日記 Zuncoさん
香港で韓流 conaclubさん
香港→日本田舎暮らし… まみ99さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ダイエットって? その2(03/18) drug interaction cialis and viagrathe b…
http://viagrayosale.com/@ Re:ダイエットって? その2(03/18) plateau viagra &lt;a href=&quot; <smal…
flvromavnf@ izTcIJcUTWU hPbZLs &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
naka_kakishima@yahoo.co.jp@ 試してみてね。おいしいよ。 喉が痛い時、凄い威力!! 試してみて…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

2005.07.15
XML
カテゴリ:教育
毎週木曜日に放映されているBBCの番組がある。
ミレニアムベイビー25人を5年間に渡って追跡しているという興味深い番組だ。
これを見ていると子供がどうやって大きくなっていくのかをおもしろく、時にはどきっとしながら見ることができる。といっても私は昨日初めて1時間ちょっとの番組を通してみたんだけどね。今までは最後の20分ぐらいしか見ていなかった。
昨日は5歳ということで小学校に入学する前日からの子供たちを追っていた。
やっぱり5歳の子供にとって、小学校に入るというのはものすごく怖いことで、親から何度も聞かされる学校に関する言葉にどんどんナーバスになっていくのがわかった。
「学校では良い子にしてね」
「一生懸命がんばるのよ」
「良い子にしないと学校の先生に叱られるわよ。」などなど
親達は何気ない言葉だけど、繰り返し繰り返し子供に学校に関連した言葉を投げかける。
でも子供は意外と繊細でそういう言葉にどんどん縮みあがっていくのがわかる。
入学した子供の心理状態や、周りの子供たちからどう思われているかを知るテストなどがうまく組み込まれており、学校にうまく適応できなかった二人の子供に、インスタントカメラを渡して好きな物を写真にとらせる。
他の子供達より背も高く、人の少ない田舎で一人っ子として育ち、まわりに同年代の子供がおらず、親には小さい頃から大人のように扱われて育った。
とにかく一時も言葉がけがない時間がないのではと思えるぐらい母親は娘に話しつづけた。だから母親は娘が学校で他の子供よりも絶対によくできるはずで、それが物足りなく感じるのではないかという心配はしているものの、クラスメイトとうまく溶け込めないとはまったく考えていない。
予想はその通りで、初めての授業でも自分の考えていることをどんどん話はじめ、やらされるワークは彼女にとって簡単極まりない。「私は字が書きたいのよ」などと文句を言う。他のクラスメイトにも物の道理を説明したりして、すごくおばさんっぽい5歳だ。
しかし、遊び時間はクラスメイトとはまったく交わらず、いつも上級生とばかり遊ぼうとする。でも上級生達は意外と冷たい。
そんな彼女が撮った写真は、職員室や、学校で働く大人達の写真と、上級生のクラスの様子ばっかり
すごく心を表していておもしろかった。

もう一人学校に馴染めないと見えた男の子。
彼はクラスのワークに参加しようとはせず、教室内の別のおもちゃ(パズルだった)にもくもくと取り組む。休み時間も他の子供の輪には入らず一人ぽつんと遊んでおり、それが苦痛ということもないけれど、実際はチャンスをうかがっていることがわかった。そんな彼が撮った写真は、運動場の遊具、消火器、空を飛ぶ鳥など人とはまったく関係のないものばかりの写真を撮った。

イギリスでは小学校に就学する年齢がきても、親や学校の先生の判断で、その子がまだその時期に達していないと思ったら半年でも1年でも入学をずらすことができる。今回も未熟児で生まれた双子の男の子たちの親が入学を見送っていた。
確かに人の感情をうまくキャッチできるかというテストでこの子達は他の子供より若干の遅れが見られた。こういうちょっとした遅れが5歳と言う時期では大きな問題に発展するんだろうね。いずれキャッチアップするんだけれど、日本でも4月生まれと3月生まれの子供に大きな差があるのと同じだよね。

来週は小学校に入って1年経った子供達がどんなに成長しているかが見られる。
なんともおもしろい番組で、その時期が過ぎ去ってしまった私にとって、時には怖くて、えらいことしてたんやなあと反省もさせてくれる番組だ。
今 子育て中のお母さんたちには是非見てもらいたいと思う。
そしたらきっと、子供に対する態度や接し方、子供の気持ちを考える視点がちょっと変わるかも。子育てに思いやりと余裕をくれるに違いない。

うちはやっぱり、何もわからない状態でカナダの学校に放り込んだことは、娘の性格を考えるとすごく大胆なことをしたんだと思う。
でも私も上に出てきたおませな女の子の親同様、きっと大丈夫だろう、この子ならうまくやれるはずと勝手に思っていたものね。

うちの娘は私に比べて極端に社会性がなく、引っ込み思案だったのがわかったときはめちゃくちゃショックだったけど、長年うちのだんなと暮らしていると、「なんやこれは私と違ってだんなの性格にそっくりや」というところに行き着いた。
だんなは社会性がないわけではないけど、自ら人の和の中に飛び込んでいくタイプではないものね。
まあ育ってしまった娘のことは仕方が無いので、これからまだチャンスのあるみなさん是非見てください。
木曜日の9時半からPearlです。

学校の様子を見ているとESFの小学校がいかにイギリスの公立校全としているかわかります。


子育てって大変だけどおもしろいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.15 11:28:21
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X