カテゴリ:●ハンドメイドの雑貨
もうすぐ小学校に入学する姪の為に、入学準備の手提げバッグを作りました。
今回のオーダー内容は… 1.厚手の生地はダメ(キルティングもダメ) 学校の小さなロッカーに入らないらしい 2.ターコイズのドット柄 3.長く使えるようにシンプルに 薄手のバッグでなければダメなようです。 ということで、エコバッグのような裏地なしの手提げバッグを作りました。 入学準備!簡単にできる裏地なしの手提げバッグごくごくシンプルなバッグになりました。 共布でりぼんをつけました このバッグは、裏も可愛いのです! なんと、裏はチェック 表はドット、裏はチェックのリバーシブルの布があるんですよ 一重なので、布の端処理はバイアス処理にしました。 アクセントになるように、花柄のバイアステープ。 手提げ部分は、表がドットで、裏がチェックになるように作りました。 裏の手提げの挟み込み部分は、見返し処理にしています。 入れ口を開けたとき、テロンとならないように見返しに接着芯を貼っています。 一重で表がシンプルだからこそ、裏は綺麗に見えるように少しだけ手間をかけました。 頑張れ一年生!! 残った生地で、お揃いバッグ姪には、2歳下に妹がいます。 お揃いの生地で、プチバッグを作りました。 お姉ちゃんのバッグとは、少しだけ変えています。 全く同じではなく、ちょっと違う。 これが可愛い。 手提げバッグで使用した材料◆生地 マーブルドット&ギンガムチェック≪コットンリネンキャンバス≫ ◆糸 色合わせおまかせ! シャッペスパンミシン糸#60【普通地用】 ◆パイピングテープ 手芸ナカムラ 布は、綿麻の生地。 片面がドットで、反対側はチェック柄のリバーシブル どちらかに柄が透けたりしません。 色も選べます。 お店におまかせで、糸も注文しました。 マツケさんは、布にぴったりの糸を選んでくれます。 色選びに自信がない時も便利。 色が絶妙な色の場合、お任せで注文した方が安心です。 今回も、布にぴったりの糸が届きました。 今回、布も糸も服地・布地のマツケを利用しました。 通学用の手提げバッグを作る前にやっておくべきことそれは、地直しです。 地直しをしておかなければ、洗濯したらバッグが縮んでしまいます。 通学用に使う手提げバッグは、結構汚れるので頻繁に洗濯します。 必ず地直ししておきましょう。 詳しい地直しの方法については、生地の地直し方法をご覧ください。 今回、私は購入した生地(1m = 1000 mm)の、地直し前と後の生地の長さを測ってみました。 【 地直し前 】 たて 1040 mm , よこ 1130 mm 【 地直し後 】 たて 995 mm , よこ 1120 mm このように、生地は、たて方向の縮みが大きくなります。 今回は45mmですから、約4.5% 縮んでいますね。 でも、生地の特性上、縮みは仕方がありません。 地直しをしっかりと行ってください。 「洗濯したら縮んでしまって、お道具箱が手提げバッグに入らなくなった!」 といったようなトラブルを防ぐには、地直しが大切ですよ。 これから、入学グッズを作る方も頑張ってくださいね。 私が使っているミシンは、こちらです。 使いやすくて、縫い目がキレイ。 何度かミシンは買い替えていますが、こちらのミシンが使いやすくて落ち着いています。 おすすめの記事◆地直しについての詳しい説明をまとめています。 生地の地直し方法 ◆おすすめの生地屋さんをまとめています。 ハンドメイド おすすめ★生地屋さん ◆おすすめの型紙屋さんをまとめています。 おすすめ★型紙屋さん ◆おすすめのハンドメイド本をまとめています。 ハンドメイド本 私のおすすめ子供服の本まとめ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.08.11 19:11:39
コメント(0) | コメントを書く
[●ハンドメイドの雑貨] カテゴリの最新記事
|
|