|
カテゴリ:栃木県
去年の8月頃に行った足利弾丸ツアーのネタです(笑) 夏休みに北海道弾丸ツアーに行った際、帰りの東北自動車道の佐野S.Aにカメラを忘れちゃったの(呆)で、次の週に取りに行ったのですが、せっかく栃木まで来たのなら、一泊してゆっくりと観光でもしてみようと思った次第。 足利といえば、近くの佐野ラーメンや蕎麦、うどん等が有名だと思います。 でも、それではつまらないので、某TV局で放送されているダウンタウンDXという番組で、お笑い芸人のK俣が、日本一うまいソースカツ丼と言っていた「かつ丼・かつ重 加茂川」さんへ伺ってみました。 メニューを拝見すると、かつ丼系の他にサッパリとしていそうな”とろろ膳”などがあり、この暑い中、脂っこいものを注文しようか迷ってしまいますが、みんなから怒られそうなので定番の”ソースかつ丼・うどんセット(1100円)”を注文しました。 ソースかつ丼と言えば、出張で長野県に行った際に伊那や駒ヶ根の有名なソースかつ丼を何度も食べています。 こちらのソースかつ丼はご飯の上にキャベツが乗せられていて、ウスター系のサラッとしたソースにくぐらせた4枚のロースカツがその上に乗っていました。 うーん・・・昔、よく食べていた長野県伊那市の「青い塔」に較べてしまうと、肉の厚みや熟成された濃厚なソースなど、すべての点で劣っているような気がします。 ただ、キャベツも食べやすいように細切にされていたり、サッパリしているソースのおかげで、美味しいことは間違いないのですが日本一とは思いませんね! 続いて、自家栽培のアマランサスを練りこんだうどんの登場! ツヤツヤのうどんは、チュルンとした食感と粘り強いコシがありまして、これはとても美味しいうどんです。 うーん、、かつ丼よりも、うどんのほうが自分の中でベストテンに入るぐらいに美味しかったかも!? 最後に足利の観光地を簡単に紹介!まずは足利フラワーパーク。 足利フラワーパークというと世界一美しい藤の花と言うほどの藤棚があるのですが、この暑い中、藤はおろか、ほとんどの花が咲いていませんでした(泣) 見ごろは4月中旬~5月中旬とのこと。 創建年1196年(建久7年)の鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されている。 寺号は詳しくは「金剛山 仁王院 法華坊 鑁阿寺(こんごうさん におういん ほっけぼう ばんなじ)」と称する。足利氏の氏寺。本尊は大日如来。 鑁阿寺はもともとは足利氏の館(やかた)であり、現在でも、四方に門を設け、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されている。 足利氏館として2006年(平成18年)4月6日、日本100名城(15番)に選定され、2007年(平成19年)6月から全国規模の日本100名城スタンプラリーが開始された。 下野国足利庄(現・栃木県足利市)にあった、平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関。室町時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府であった 下野国足利庄五箇郷村(現・栃木県足利市)にあったが、明治初期にはほとんど建物があるだけになっており、明治5年(1872年)に廃校になった。以来孔子廟などわずかな建物を残すのみであったが、1990年(平成2年)に方丈や庭園が復元され、公開された。今日では足利市の心のよりどころ、生涯学習の拠点であり、足利市教育委員会によって管理されている。 加茂川 (かつ丼・かつ重 / 福居駅、東武和泉駅) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[栃木県] カテゴリの最新記事
|