463500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おすすめミステリー小説、本、ビジネス書、お勧め音楽、お薦め映画 by ホーライ

おすすめミステリー小説、本、ビジネス書、お勧め音楽、お薦め映画 by ホーライ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Jan 15, 2011
XML
カテゴリ:ビジネス関係
●「分かりやすい」と感じさせるのは自然な因果関係と必然性

みなさんは、どんな時に「分かりやすい」と感じますか?

人が分かりやすいと感じるのは、日常生活で自然に感じたり、考えたりすることが多い「原因と結果」という「因果関係」です。

しかも、決して複雑な因果関係ではなくて、単純明快なつながり(原因と結果)なのです。
たとえば、「新幹線は雪に弱いから(原因)、雪が降ると不通になることが多い(結果)」というようなものです。

因果関係がなければ、人は物事のつながりや関係性を納得することがなかなかできません。
逆に言えば、因果関係さえ語られてしまえば、その因果関係が本当であろうと嘘であろうと、その話を納得してしまうことも多いのです。

たとえば「物語」という現実ではない空想のストーリーの場合を考えてみれば、物語の中で自然な因果関係が感じられるからこそ、その物語に人は感情移入し、納得できるわけですから。


ですから、あなたの話に対し「相手に苦労させずに、楽に自然に話を納得してもらいたい」と思ったら、「分かりやすい因果関係」や「必然性」を作ったり、考えたり、見つけだしたりすることがとても大切です。

そいういった自然な因果関係や必然性により生み出されるつながりを、聞き手に伝えながら話を進めていけば、聞き手にとって「あなたのプレゼンストーリー」は分かりやすく必然性をもった話に響き、そしてあなたの話に納得してくれるのです。



●「なんだかおもしろい!」と聞き手に感じさせよう

あなたのプレゼン(あなたの提案)に入れなければならないもの、必要なものは3つあります。

1つ目は「聞き手にとってのあなたの提案のメリット」

2つ目は「聞き手にとっての分かりやすさ」

3つ目は「聞き手にとっておもしろい」

これは(聞き手にとっておもしろい)「興味を感じること」と言い換えてもいいでしょう。

分かりやすく、おもしろい(興味をもたれる)プレゼンにすれば、あなたのプレゼンは「8割増し」になります。
聞き手の気持ちが「この話はおもしろい」というふうに変わると、その場の空気・印象・期待感などで、本当にあなたの提案に対して、よい方向に変化するのです。

その「おもしろさ」の作り方に王道はありません。

たとえば・・・・

▼話が得意なら、プレゼンのつながりに使う例をおもしろく話す。

▼とてもまじめな人なら、まじめな「おもしろさ」を感じさせる。

など、聞き手が「おもしろさ」「楽しさ」「興味」を感じるような自分の個性にあった表現テクニックを見つけだしてください。



■■■■■ ここまでのまとめ  ■■■■■■


▼「伝えたい」ことをあなた自身がきちんと理解する

▼「伝えたい相手」を理解し、その相手の立場・視点に沿って眺める

▼あなたの提案の「相手にとってのメリット」を伝える

▼話の展開をガチガチの論理でつながない

▼自然に納得できる程度のつながり、因果関係で話をうまくつなぐ

▼個性を生かしたおもしろさで「なんだかおもしろい」というふうに感じさせる

▼聞き手から見た「利益」「わかりやすさ」「おもしろさ」があるプレゼンにする



続きはこちら
  ↓

●「インターネットで出来ること。ビジネスに役立つインターネットのサイト、ツール」の紹介サイト
  ↓
「インターネットで出来ること。ビジネスに役立つインターネットのサイト、ツール」の紹介サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2011 02:03:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

何がでるか、お楽しみに!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Shopping List

Recent Posts

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X