ほわほわ日記
全286件 (286件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 >
猛暑には冷んやりスィーツ
2008年08月14日
キイは身売りされるのでしょうか!?あせりましたが、ボスによると、「キイちゃんかわいい、癒される!」と大好評で、「手のりちびキイちゃん」を作って、ある日時にある場所で限定販売するとのこと。平成20年8月2日土曜日に名古屋市千種区吹上ホール9階展望ホールにて開催されるイベント「ミラクル21」に出展。くわしくはボスのホームページを、またはイベントのホームページをご覧ください。入場料500円で、ボスはブースナンバー11「癒しのぬいぐるみとボディワーク」。手のりちびキイちゃんは一個6900円ですって。こんなに小さくて高くないですか?と提言しましたが、「どれも受け取った人が幸せになるように気を入れて作ったら、手放すのが惜しいくらいカワイくなってしまった。今後この値段で売ることはない。ほんとうは8000円にしたいくらい。いや12000円、3万円かな。いや、もっと…」どんどん膨れあがるので、「はいはい、わかりました」と止めました。大きいサイズのキイを欲しい人はボスに値段を聞いてください。おそらく6900円より安いことはナイと思います。自力整体教室渡辺カリンの人形なごやヒーリングテラピーわたなべ
2008年07月26日
サイドミラーの顔もるんるん着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月17日
ちいさなキイをハグ着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月15日
童話コンクールで入賞した実力派の皆さんの作品を楽しむ。生みの親は書いてこなかった?見習ってがんばってほしいものです。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月14日
勉強会に参加します。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
きゅうりが今日も実りました。無農薬はいいのですが、肥料も水やりも少なかったのに、よくぞここまで…。たくましく育ったものだね。ごっくん。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月13日
児童書コーナーで童心にかえる。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月11日
愛情あふれる歌声。余韻にひたる。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月10日
窓から生徒さんをお出迎え。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月09日
ほっと一息お気に入りのカフェで。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月08日
名古屋、今日は34度まであがるって。でも、朝はさわやか。朝日に、空気に、大地に、草におはよう。返事がかえってきて、今日も楽しみな一日。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月05日
名古屋は30度越えました。こんな暑い日は冷麦。薬味のネギを採りに。土のエネルギーを吸い込んだネギから元気をもらおう。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月04日
がんばって、やってます着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月02日
自力整体の研修で学んだことを教室のみんなに勉強会で伝えよう、レジメを作成中。レジメとは論文などの結論またはその過程を簡潔にまとめたもの。語源はレジュメというフランス語。オジサンぽいイメージが、いっきに芸術の都パリへお洒落な薫りにひるがえる。ああ、エッフェル塔、セーヌ川、オルセー美術館・・・・いけない、レジュメ書かなきゃ。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
何のはっぱでしょう?くんくん。これは、きゅうり。こんな小さな黄色の花が。収穫が楽しみ。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年07月01日
研修の帰路、太極拳の先生のご夫婦宅に寄りました。温かいおもてなしに楽しい時間は、あっというま。皇帝の椅子に座らせてもらって、余は満足じゃ。着物レンタル・自力整体教室渡辺カリンの人形
2008年06月30日
帰路。研修で学んだことを教室のみんなに伝えよう。頭の中で整理。
日曜、旅館の朝。充実した研修を受け、ぐっすり眠れました。いいめざめ。
朝が早くて、つい、うつらうつら。
グリーン車…。VIP気分で、いつかは乗りたいな
初めて見るビル群。おもわず窓ガラスにぴったり
土曜の朝。ビジネスマンや旅行者にまじってひかり号の到着を待つ。
明日、あさってと自力整体の研修に行ってきます。夜の教室を終えて、仕度をしています。忘れ物は無いかな。みんなに会えるの、楽しみ♪
2008年06月27日
自力整体では深層の筋肉を伸ばすので、芯からすっきり。
2008年06月26日
繰り返し打ち寄せる波。いつまで見ても飽きない。海はいいな。大きいな。
2008年06月25日
砂浜でまったり。波の音をききつつ、空を流れる雲を追う。
自然にふれて、エネルギーを補給。生命の源、海へ。新舞子まで行ってきました。遙かにふかぶ貨物船に想いをはせて。
自力整体は熟睡をいざなう準備。ゆうべの教室の生徒さんたちも、終了すると「とっても眠い~」とくちぐちに。みなさん、いい眠りを迎えられたことでしょう。いい眠りの間に自然治癒力によって、美しく健やかな体が作られます。さて、今夜もいい眠りのために、お布団を干しています。ところで、わたし。いつも眠っているわけではありません。伏し目がちにしているだけです。自力整体名古屋南教室は
梅雨の晴れ間。こんな日、午前の自力整体教室は、とっても気持ちいいです。写真は実技の合間に休憩するヒーリングタイム中。うちの教室のナビゲーターが唄う子守り唄みたいなのを聴いて眠っているところ。以前は癒し系のCDの曲を流していましたが、うちのナビゲーターは電化製品の操作に、どうやらなじめなかったようです。でも、このほうがここちいい、とやさしい生徒さんたちは言います。自力整体名古屋南教室は
2008年06月24日
ぬいぐるみでも、朝ごはんはいただきます。ごはんといっても、具の無い味噌汁だけです。朝の食卓はおだやか。仕度が簡単なので、こしらえる人はカリカリしていません。食べるほうも、忙しくなく、おしゃべりするゆとりがあります。朝ごはんをしっかり、黙々と食べて胃袋が重くなるのと汁だけいただいて、家族でゆったりお話、身軽に一日スタート、どちらがお好きですか?朝から固形物を胃に入れるのは内臓をいじめるようなものですよ。 わたしの生みの親の自力整体ナビゲーターはかつては納豆、焼き魚、出し巻き玉子に青菜のおひたしなど腕をふるい、料亭のような、それは豪華な朝ごはんをこしらえていたものだ、といっておりますが、さだかではありません。自力整体名古屋南教室は
2008年06月23日
はじめまして。自力整体教室で生徒さんたちの癒し担当をしているネコです。こう見えても、ぬいぐるみです。名前は「ネコ」といいます。うちの自力整体教室のナビゲーターより、今日からブログを書くようにおおせつかったので、よろしくお願いします。きょうはあいさつだけにしておきますが、教室で実技の始まる前の瞑想しているところをアップしました。自力整体名古屋南教室は
2008年06月22日
またまた矢上先生が書かれた新しい本が発売されます!6月19日 、来週の木曜日です 。矢上 裕 著、PHP研究所 から ¥1,155 (税込) 。これまでに何冊もでてますが、日々、新たに研究されているので新しい本がでるたび、読む価値があります。来週木曜は本屋さんへGO♪名古屋南教室は
2008年06月13日
イケメンのホスト風の方が、「派手に」装いたいとのことでご来店。羽織はかまでは、ちと硬派なかんじ。では。ちょっと考え引っ張り出したのは…。奥の衣装箱から振袖。カラオケ発表会とか、余興のときに貸し出す少し前の時代のもの。レトロで着こなし次第で独特の雰囲気を醸し出す。長い袖を背中で垂れる帯風に結ったりして、提案。お客様が帰られたあと、同じ衣装箱の他の着物から、呼び止められた(気がした)。「私も出して。暗い箱の中は、うんざり」手にとって、袖をとおしてみる。柄は古いけど、絹の織物。ここちいい。天然樟脳で保管しているから、ナフタリンの臭みがなくすっと体になじむ。たしかに君たちは出番が少ないよね。でも、友禅の花の意匠、手の込んだ刺繍、染色作家に仕立て屋さん、さかのぼればどれだけの蚕が糸を吐きだし繭をつむいだことか。その餌の桑を栽培した農家の人々、お蚕さまと呼ぷくらい養蚕のためにりっぱな棟を建てたんだよね。今、ここに存在するにおよぶプロセスを想像するだに、この待遇はあんまりだ、と着物の気持ちになる。そうだ、もっと活かそう!ということで、振袖をリフォームした。ウエストあたりで上下に裁断。オーバーブラウスとキュロットスカートまたはスリット入りパンツのスーツにしてみた。柄を活かして考えて、なかなかの仕上がり♪パンツにはマチをたっぷりたので、自力整体の動きも大丈夫。家族にこれを着て一緒に食事に行っていいか聞いたら、しばしの間。では、自力整体の教室や渡辺衣装店、イベントのときに着ようっ、と。早くこないかな。教室の時間♪名古屋南教室は
2008年05月05日
今、本屋さんに行くとぴかぴかの本があります。ぜひ、お手にとってみてください。矢上裕先生著『きれいにやせる自力整体』新星出版社刊税込1890円DVD付きイラストやカラー写真が多く、みやすいです。モデルをしてらっしゃる先生のお嬢さんが登場されてます。自力整体だと、健康的にきれいにやせられるというのがよくわかりますね。最近、新しく入会された生徒さんたちも、教室が終わると、気持ち良ぉ~く、体内のエネルギーを上手にめぐらせて血色よく帰られる様子を見るたび、自力整体とのいい橋渡しができた♪とうれしくなります。エネルギーをめぐらせて皆さん「今」をぴかぴかに輝かせて生きていきましょうね。
二日ほど早いが。冷たい風の中、自転車漕いできてくださるから、レンタルの衣装を持ち帰っていただいた。うかがえば、お歳は92!奥様もご健在だからでしょうか、とってもお元気。笑顔の福々しいお客様でした。 気になっていた『潜水服は蝶の夢を見る』を見る。 早くも、今年の洋画ベストワン?以下、ネタパレかも。 知りたくない人は読まないでね。 オープニングとエンディングの氷壁の崩落の画像が象徴的。 どっかりと存在しているものが、みるみる崩れおちていく。 当たり前にあるものは数々の偶然の組み合わせの上に存在するが、 ひとつ違うと、もろくくずれる。 くずれるものが、余計なモノで、崩れ去ったほうが、 本質がさらけ出されていいような爽快感にかわっていく。 主人公、ファッション誌ELLEの編集長は、 発作の後遺症で全身を動かす自由を失う。 眼球の動きと脳の思考力を残して。 彼にとって、悲惨な変化だが、 虚飾がはがれて精いっぱいの生き方を遺した。 一途な療養士、眼球の動きで指定したアルファベットから 単語を拾い意志を読み取る女性、 愛情をふるまわなかったのに妻からの献身。 逆恨みを恐れて無視していた男からの助言。 病室の空気をいい意味で読まない友人のさしいれ。 華やかな世界にいては、感じなかったものがしみいる。 悪態をつきながら、シニカルなジョークを吐きながら、 すけべゴコロ抱きながら。 優等生的でなく、本音・弱音(周りに伝えられないが)が 人間的。 病室に愛人から電話。妻の前で愛人の声を聞く主人公。 夫の目の動きを読み取り、愛人に代理で返事を伝える妻。 妻として伝えたくない内容なのに。 緊迫した三つ巴。みんなが必死。 このごに及んで、なんて、人間的…。 この主人公の老父が、息子に自分たちは同じだ、という。 息子は自分の肉体に閉じ込められ、 足の不自由な父は部屋に閉じ込められている。 主人公の状況は老いたあとの人生にも重なる。 人間の機能が衰えたとき、気力の源になるのは、 「想い出(記憶)と想像力」 92歳の御仁の笑顔を思いだした。名古屋南教室は
2008年03月06日
かなり遅れましたが、あけましておめでとうございます。今年も自力整体でエネルギーを巡らせ、きもちよい日々をおくり、幸運を引き寄せる人に、教室の皆さんとともに歩んでいく所存です。どうぞ、関心のある方は体験講座を受けにいらしてください。今年も成人式の日を無事、送りました。衣装ご予約の方々が、薄暗いうちから着付けの時間に順にご来店され、凛々しく、美しく和装に変身して朝日をあびて輝きながら出ていかれました。おお、皆さんの麗しいこと!後姿にむかって、未来に幸多かれ!と祈らせていただいてます。毎年、成人式の日は、すてきな二十歳の若者たちに出会えて(ニュースなどで問題になような子はうちに来ない。みんないいコ!)、この仕事のよさを味わってます。商売でもしていなければ、こんな晴れの日にかかわれないですもの。次は卒業式。さあ明日もがんばろう!名古屋南教室は
2008年01月14日
店の畳を一新する。朝、撤去する畳に乗った衣装箪笥、椅子、商品を大移動。畳やさんがもってきた畳表の見本帳から、地の厚いしっかりした織りのと畳縁もいろいろな色柄から選ぶ。夕方、出来上がった畳がやってきた。畳屋さんの丁寧な仕上げの微調整が終わり、搬入終了!ピカピカの縁に彩られた新しい畳!いぐさの薫り!そして、みごとな微調整!それまであった畳の隙間がきれいに消え、継ぎ目の高低差も消えた!さすが、職人の腕、グッジョブ!じつはこの職人さんは地元では有名人。http://www.tatamiwa.com/テレビに紹介された数は、同じ南区民としては双子の亡きおばあちゃま「きんさんぎんさん」につぐのでは。畳の生地でいろんな作品を作ったり遊びごごろもあるけど、本業の極め方も熱い。畳の材料、いぐさの生産農家を訪ねて全国へ飛ぶほど。職人というと、かなり高齢を思い浮かべられるかもしれないが、まだ若い。若いといって、いいよね。だって私と同級生だから。え?なら、伝統的な仕事に従事する者としては、若い、でいいですか?「この畳表は、いぐさを織り上げる品評会で連続日本一に輝く熊本の○○さんの手によるもので、なかなか手に入らない」そうだ。でも、業界で信頼される彼は自身のネットワークにより貴重な日本一の職人が織る畳表が入手できた。かくて、うちの店はその貴重な材料でできた畳でお客様をお迎することになった。いいお仕事する同年代を見ると、やる気がでる。店の中も新しいいぐさの薫りにつつまれ、とてもいいかんじ。名古屋南教室は
2007年10月16日
街のビルのアートショップで素敵な絵をみつけた!観て、楽しく、夢見て、心地よく、やさしくなれる。そんな絵。作家の名はカレン・ホイプティング いつか絵本を出すなら、この人の挿絵がいいなぁと夢見てしまう。こんな絵を描いてみたいし。すばらしいものを観ると、やる気が湧いてくる。ありがとう、カレンさん!名古屋南教室は
2007年09月05日
フランスはブルターニュ地方の40部屋もあるお城。 森林公園のように広大な庭で結婚式がおこなわれた。 新郎は伯爵の甥。 貴族の血をひく長身。 その花嫁のお父様が日本からはるばる出席するため 黒の紋付羽織袴をご利用くださった。 あちらのご親族に大変喜ばれ、 フランスの方々はしきりにシャッターを押したそう。 今日、その衣裳をご返却に来てくださった。 羽二重の絹地がブルターニュの空気を吸って 伯爵と会ったのだ、とおもうと ほお擦りしたくなる。 お土産話だけでなく、お土産のフランス製チョコレートまでいただいてしまった。 ありがとうござます♪ お喜びのおすそ分けで幸せ気分。 名古屋南教室は
2007年07月12日
自力整体創始者の矢上裕先生の新しい本が出ました。『自力整体の真髄 なぜ、自力整体は効くのか?』新星出版社より本体価格 2,400円 (税込 2,520 円) 。体を操縦するエネルギーの流れ、それに影響を与える気(心)を健康に生きていくことについて書かれています。実技のDVDもついて、自力整体、整食、整心のすべてがまとめられた、愛好者必読の本です。名古屋南教室は
2007年07月06日
大学の公開講座で書道を習う。 週1×12回の最終日は色紙に好きな言葉。 「家で飾る」色紙の文字は好きに選んで お手本を先生が書いてくださる。 何にしようか? 4文字熟語、格言、いろいろ考えたが 実用的に。 「自力整体」 自宅の教室に飾れるように。 パソコンで打ち出した印字では味気ないし。 書道を習うのは初めてだが、 美術研究所で培ったデッサン力で お手本をコピーしたように書けた。 最後に全員の色紙をホワイトボードに勢ぞろい。 一番後ろの私の座席から、距離を置いて見ると、 仕上げた高揚感が一気に堕ちた。 旨く書けたと思えたのは、見えてなかったからだった。 「ちゃんと、家で飾ってくださいね」 微笑みながら先生はおっしゃった。 「ずっと見ていると書き直したくなります。 それで次々と更新して巧くなるのです」 生徒一人がうまくなるには細かい指導が要る。 それは尽きないから、 自分で自分の作品を観て気づく目と書いて書いて書きまくる、 ということを修了作品を仕上げさせることで、ご指導くださったのだ。 授業中は軽い笑いを入れて、よく肩の力を抜いてくださった。 いい先生にお会いできた。 先生の教えは、シナリオ、小説にもいえること。 名古屋南教室は
2007年07月05日
店の前の花籠。花が咲くと生けて、店頭を飾る。この時期、小さな白い花を挿す。その名はどくだみ。なんともいえない音のヒビキ。音だけでない。他の花を凌駕するいきおいで増殖する。抜くと、においが手から離れない。「私は生きています」と叫んでいるような。溢れんばかりの生命力、繁殖力!凄いぞドクダミ。その強さにあやかりたい、と思っていたらドクダミ茶の作り方を説明した本があった。文化出版局『おばあちゃんに聞いた保存食』城ノ内まつ子著さっそくドクダミを集めて、小分けにしばり、紐にセットし、風通しよく雨の当たらないところに紐をわたす。干した一角に緑の暖簾、和むかんじ。できあがりが楽しみ♪著者によると、お茶になるとにおいは消え、おいしくて体にいいそう。ドクダミみたいに強くなれそう。
2007年05月30日
昨日、雑誌が届いた。コンクールで受賞した自作の物語が掲載されている。イラストがつき、見開きにレイアウトされて。手元から離れてわが子が世の中に飛び立った感。広い大空へ、ではなく愛知県限定。しかも配布される教育機関と購読を申し込んだ限られた家庭へ。市内の図書館でも、緑区とあと1箇所くらいに置かれるのみ。財団法人愛知県教育振興会発行の「ことともに ゆう&ゆう」8ヶ月前に書いた作品で、月日がたつと恥ずかしい。でも多くの人に読んでもらえるといいなぁ。名古屋南教室は
2007年05月24日
朝霧裕子個展「結び 結ばれ 光の花」へ行ってきた。ベネチアン・ビーズを日本古来の結びの技でつないだアクセサリーはオリエンタルムードと中世の華やかなヨーロッパのテイストが溶け合って神秘的な魅力がある。友人である彼女の個展の初日、薔薇をアレンジし、愛蔵コレクションから一枚選んだポストカード添えてお祝いに。始めた頃からの作品の変遷をみているので、作品の世界の広がりようは感慨深い。こちらも違う世界だが、がんばらなくちゃ、とキラキラのアクセサリーからエネルギーをもらう。目うつりしたが一つを選んでお土産にした。名古屋南教室は
2007年05月17日
フィギィア・スケートの安藤美姫ちゃんも籍を置いている大学のオープンカレッジで書道を習いはじめた。小中学校の書道の時間以外に習うのは生まれて初めて。幼い頃習わせられる場合が多いが、そうしないほうが良い子と思われたらしい。「道」と名のつく習い事は奥が深そう。堅い先生を予想していたら、ジョークの面白い方だった。笑いで肩の力が抜けていい作品が書けそう。小手先でなく、肩の力を抜いて肘を柔らかく動かして、書く。脱力なら自力整体で心得ている。筆先に意識を集中し、あっという間の時間。自分で書いた線は、まだまだ下手だと思いつも、いとおしい。分身のように自分の一部が反映している。身から出た味。書道ってこんなに楽しいのだと初めて知った。いつか色紙にさらさらと美しい字を書ける日を夢見て、まず一歩。名古屋南教室は
2007年04月12日
先週の末、東京へいってきました。ちょうど桜が満開の日。皇居周りの北の丸公園、千鳥が淵、靖国神社、隅田川公園、浅草寺、亀戸天神、日枝神社…どこも桜、桜、桜。その下に人、人、人。で、笑顔がいっぱい咲いていました。同じさくらでも、場所によつて、表情や空気が違い、すべて楽しめました。地元の桜もいいですが、よその別の世界も新鮮でいいです。英気をいただきました。貸衣装屋のおかみらしく着物でいったら、アメリカ人のご夫婦に声をかけられました。奥さん「(英語で)あたまのてっぺんからつま先まで、すてきね~。風景に溶け込んでる。写真撮らせて(パチッ、とシャッターを切る)」ご主人「(英語で)旦那さんも、いい男だね(親指をたてる)」私もとっさに「(英語で)ありがとう! あなたがたも素敵なご夫婦ですね(にっこり)」と交わしました。ほめられると直ぐその気になり、英語で話しかけられると欧米人になった気がする軽い人間でした。名古屋南教室は
2007年04月07日
ひさしぶりに見ごたえのあるテレビドラマを見た。画面の中で展開されるドラマが、飛び出して見る者の胸に突き刺さる。昔、山田太一脚本のドラマ「男たちの旅路」でそんな感覚を味わった。日本の企業が外資ファンドの買収の標的になるという話だが、その渦中にいるの一人一人の、過去によって形成された生き方、何を守って生きるのか、のぶつかり合いに息をのむ。スタッフ、キャストの熱さが、独特の画面を創った。大森南朋(なお)、柴田恭平、よかった・・・。(もちろん他の役者も)番組のホームページに寄せられた感想に、「番組が終わったとき、始まったときと同じ姿勢で見ていた。微動だにしなかった」「ドラマのあいだ、呼吸するのを忘れていた」こんな人は多かっただろう。はやくもDVDが七月発売と決まったそう。1時間が6話。名古屋南教室は
2007年03月28日
講評会に向った日のこと。私鉄電車に乗り込む。運転士の後ろの席が空いていた!邁進する景気が見える♪と座る。おや、何?この音…。せわしない電子音が耳障り。ゲーム機の音。公衆の場で誰?エチケットをわきまえない傍若無人なやからをイメージする。下手に注意して逆切れされても…。ほっておく。が、気になる。広がる空、走る線路、晴れのパノラマを電子音が汚染する。もういい、逆切れされたときは、そのとき。これを放置して屈辱が尾を引くことに比べれば、自分を許せる。友人は、道端で女の子にきつく当たるカップルのケンカを仲裁した。その彼女の友達はオヤジ狩りを阻止した。それらに比べれば、軽い。車内を巡回する。果たして、ゲーム機の音量をマックスにするのは・・・年長か小1くらいの女の子だった。向かいに母親とおぼしき大人がすわっているが、ケータイの操作に夢中。「おたくのお子さんですか? ゲームの音、おおきくないですか?」反応の無い母親、睨み返す少女。その後、音は気にならなくなった。活字がよまれなくなった。これをすれば、だれが何を思うか。そういう想像力はゲーム機で培われない。ケータイで仲間と濃密なコミュニケーションをする傍ら、外への配慮が欠落する。文学作品を書くことを志すものとして、ケータイ、ゲームは敵かも。彼らをこちらに引き寄せる作品を。しかし、相手はあまりに手強い。ケータイ、ゲームと調和して、その中で作品を発表する時代?名古屋南教室は
2007年03月22日
「ことともに ゆう&ゆう」児童文学賞受賞者が集い、審査委員長の児童文学作家たかしよいち先生の講評をナマで伺う会。連続5年出席ともなると、ほとんどの方がお知り合い。美麗な会場でも、くつろげる。この人たちと切磋琢磨することができたこと、出逢いに感謝。全ての賞を制覇した。たかし先生から「あなたは、もう、卒業です」そして「成人文学として充分鑑賞しうる作品でした。成人文学をやってみなさい」と賜る。背中を押していただいた。新たな一歩を踏み出そう。名古屋南教室は
2007年03月21日