しぶ珍の気まぐれブログ
全2549件 (2549件中 1301-1350件目)
< 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 51 >
山頂に15分ほど滞在し山を下る。帰り道は広いし歩き易い、と思ったが、少しの距離だけで、あとは狭いでこぼこ道だ!飯盛山を下る 前を行く4人の内(男1と女2)はグループのようだ?男性ひとりを追い越して後ろに着いた。下りとはいえ歩くのが早い!歩きなれているようだ。途中まで同行し、滝の入り口で別れた。千ヶ滝 滝まで100m、とあるので行ってみた。山梨県と長野県の境を流れる大門川にあり、幅15m・落差20mの滝である。清里駅 ゴールの清里駅でヤクルトをもらい待合室に行く。ハイキングに参加した女性に声を掛けた。「どちらから」・・・『富士見です』「じゃー帰りは同じ方向ですね」ワンマンカー 清里駅から小淵沢まで乗ったワンマンカー小淵沢駅 小淵沢に着くと下り列車まで1時間ある!構内で立ち食いそばを食べ列車を待つ。その女性は・・・『1時間待つより次の駅まで歩きます』(女性は小淵沢からふた駅先の富士見まで行く)一区間歩き、次の信濃境で乗り込んできた!元気な女性だ!!
2009.06.27
コメント(0)
昨年、松島を訪れたのは6月7日だった。天気に恵まれ、五大堂や瑞巌寺を見学して、遊覧船で松島から塩釜へ・・・。そして、今年は6月11日雨の松島!バスを降りると外は雨!五大堂、瑞巌寺の石窟、本堂の見学をする40分のあいだ雨にたたられ、バスに戻る頃はすっかり止んでいた!特に、石窟見学から本堂に向かう頃は土砂降りだった! 石窟昨年6月7日 石窟09/6/11 雨の中での石窟見学 本堂に向かう
【いいもり山とめしもり山】飯盛山と言えば白虎隊自刃の場所である、会津の飯盛山を思い浮かべるが、飯盛山と書く山は全国に50ヶ所近くあり、読み方は「いいもりやま」が圧倒的に多く、「めしもりやま」と読むのは4~5ヶ所くらいとか?この地の飯盛山は「めしもりやま」と読み、茶碗に「飯を盛ったような山」からきているようだ。めしもり山
2009.06.26
【松田工房古川インター店】 宮城県大崎市古川新田字神明浦94-1東北自動車道古川IC側の「ドライブイン」で昼食ののち、隣接の「こけし工房見学」と買い物。わがご一行さま、こけしに興味のある人は少なく?食事とともに、1時間30分の時間を持て余す。
平沢峠から歩くこと20分、眼下に天文台の全景が見える。下ってきたアベックに「あとどれほど」と聞けば、『30分もあれば』とのことだった。飯盛山がみえた・・・右に眼をやれば富士山だ!最後の坂を登ればそこは飯盛山の頂上。山道の入り口、道標のところから1時間と5分。平沢峠から50分で、12時5分に飯盛山の山頂に到着した。 (興味ある画像は、画像クリック「フォト蔵」元画像でご覧下さい)
2009.06.25
国の名勝天然記念物に指定され、日本百景のひとつに数えられている、厳美渓の奇岩、怪岩の景色!この景色をみる他に、ここには変わった名物がある。TVで紹介されて以来、厳美渓名物となった空飛ぶだんご? 渓谷の向う側にある「郭公だんご」の店と東屋に張られたロープ。籠にお金を入れ合図をするとだんごが飛んでくる。厳美渓は景色を見に行く所で、団子は二の次なのに・・・「花よりだんご」のご一行さまでした。 厳美渓 厳美渓
09/6/11雨音で目覚めた花巻温泉のあさ!きょうの日程は、中尊寺・厳美渓・五大堂と瑞巌寺。天気予報で覚悟はしていたが、雨の中での見学になるか?ホテル出発時に降っていた雨も、中尊寺到着時には止み、雨具の必要もなく見学(参拝)できた。境内は何処も、修学旅行の小学生でいっぱい! 境内の小学生 境内で覆堂 この建物の中に金色堂がある 素晴しい!でも撮影禁止なので・・・ 芭蕉句碑中尊寺本堂
2009.06.24
天文台の見学を終えて歩くこと6分で道標の場所に着いた。飯盛山山頂まで3kmと出ている!平沢峠まで坂道を歩くこと15分で既に息切れ!ここで一息入れ出発したが・・・ここからが登山道、道なき道?でこぼこ道を「飯盛山」目指しひたすら歩く。
十和田湖から花巻に向かう途中で「右前方にみえるのが岩手山です・・・」座席は左側3回ほどシャッターを切ったが巧く写らない岩手山!5分もしないうちに最後のトイレ休憩の某SA駐車場からきれいに見える岩手山!車中で無理することなかったのに・・・「そお言うことは早く教えてよ~?」
2009.06.23
何年か前、車窓から眺めた宇宙・太陽電波観測所。今回初めて構内まで行き見学して来た。所在地:長野県南佐久群南牧村野辺山462-2国立天文台野辺山の概要大学共同利用機関法人自然科学研究機構に所属する国立天文台のうち、のべやまには、電波による観測を行なう宇宙電波観測所と太陽電波観測所が置かれています。ここでは、国内の国公私立大学の研究者や学生はもちろん外国からも訪れる多くの研究者とともに、天体観測や装置開発を日夜行なっています。主な観測装置45m電波望遠鏡・ASTE望遠鏡・ミリ波干渉計・電波へリオグラフ・太陽電波強度編波計 (案内資料より転記) (画像クリック、フォト蔵元画像でご覧ください)
湖上から【御倉半島・中山半島巡り】中山半島へ近ずくにつれ、船上から見る景色も変り、14時20分休屋に入港した。ガイドの提案で急遽乗船することになった遊覧船は、1,200円の価値あり、よかった満足。 兜島? 乙女の像 十和田湖のシンボル「乙女の像」詩人・彫刻家であった高村光太郎の傑作として知られる、「おとめ像」が船上からみえてきた。湖上に浮かぶ島 恵比須島?大黒島?
2009.06.22
八ヶ岳連峰やレタス畑を眺めながら、野辺山駅から歩くこと20分で、宇宙電波観測所手前の駐車場に着き、宇宙電波観測所へ行く人と、寄らずに飯盛山を目指す人に別れた。右手方向に変わった建物が見える?ベジタボール・ウィズ (南牧村農村文化情報交流館) (画像クリック「フォト蔵」元画像でご覧下さい。)
十和田湖には御倉半島と中山半島があり、右上が御倉半島で、遊覧船はこのように運行されている。子ノ口を出て20分、半島に近ずくと遊覧船からの景色も変わってくる。【絶壁の御倉半島】DSC_0069 posted by shibuちゃん奥に見える赤い岩が五色岩。DSC_0070 posted by shibuちゃんDSC_0071 posted by shibuちゃんDSC_0072 posted by shibuちゃんDSC_0075 posted by shibuちゃん(フォト蔵で画像拡大すると、より綺麗に観ることができます)
2009.06.21
清里や野辺山には車で何回か行ったことがあるが、日本で最も標高の高い所を走る「小海線」の列車に乗ったのは昨日が初めてだった。駅からハイキングのためか、昨日は小淵沢から野辺山までの臨時列車が運転された。小淵沢駅 小淵沢駅に停車中の9時13分発野辺山行き臨時列車野辺山駅 9時46分野辺山駅に到着し列車から降りる乗客(殆どの乗客が駅ハイ参加者)野辺山駅構内 野辺山駅舎 JRの駅の中で、日本一の標高を誇る「野辺山駅」 標高は1,345.67m(列車の走る最高地点は1,375m)標高を示す碑
【野辺山高原と飯盛山を歩く】野辺山駅 9時46分野辺山駅着、受付を済ませスタート。45m電波望遠鏡 野辺山宇宙電波観測所の45m電波望遠鏡に圧倒され、飯盛山 12時05分、1,643mの飯盛山山頂にたどり着いた。清里駅 13時45分、清里駅にゴール。
2009.06.20
子の口から休屋への行程はバスで設定されていたが、ガイドの提案により遊覧船に変更となり、全員(33名)が乗船して13時30分子ノ口を出港した。乗船代は別途(旅行費用+1200円)みな船室にいるのに、しぶ珍一人が甲板で写真を撮りまくる!十和田湖遊覧船運行図(A) 13時30分、休屋に向けて子ノ口を出港した遊覧船から 子ノ口が遠ざかって行く 休屋からの遊覧船が子ノ口へ 13時43分 周りの景色が変わってゆく
【新潟港から秋田港へ】 09/6/10新日本海フェリー “あざれあ” 20,500トン あざれあ デッキ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【小海線沿線を歩く】20日(土) 野辺山高原と飯盛山ハイキング約12km 所要時間5時間21日(日) 八ヶ岳山麗・東沢渓谷コース約9km 所要時間5時間20・21日の両日、小海線沿線の駅ハイが行なわれる。距離の短い八ヶ岳山麗・東沢渓谷コースにと思ったが、21日はあいにく都合が悪い。あすの「 野辺山高原と飯盛山ハイキング」ただいま思案中?
2009.06.19
【十和田湖】十和田湖は典型的な二重式カルデラ湖で、海抜401m、周囲は約46.2m、 最も深い所で326mと、日本で3番目の水深を誇る。【子ノ口】乗船場の前にあるレストランで遅めの昼食。ここから休屋まで遊覧船に乗る予定はなかったが、8名以上乗船すれば1,400円→1,260円になると言う。希望者を募ったところ10名の手が上った。再度交渉して1,200円になり全員が乗ることになった。乗船まで湖畔を散策。 奥入瀬渓流スタート地点
玉簾の滝から銚子大滝まで(2.3km)の間に8ヶ所ほどの滝があるようだが、どれがどの滝か?滝の他に、心洗われる渓流と佐藤春夫の詩碑も・・・。銚子大滝まで歩くとバスが待っていた。玉簾の先からここまで、1時間ほどの散策を楽しんで、バスに乗り十和田湖の子の口に向かった。 奥入瀬渓谷の賦 画像クリック画面拡大で・・・ 銚子大滝奥入瀬の本流にかかる唯一の滝 “銚子大滝” は、幅20m、高さ7m。大滝というから期待したが、ちょっとがっかりの滝だった。 寒沢の流れ posted by shibuちゃん滝と思って撮ったのだが、滝とはいわず「寒流の流れ」と言うらしい?
2009.06.18
十和田湖を眺めながら着いたのは十和田湖の子の口だが、奥入瀬散策の後で食事をすることにして、玉簾の滝の少し先までバスで行き、銚子大滝までの2.5kmを約1時間かけて歩いた。奥入瀬渓谷は、十和田湖の子の口から、焼山までの14kmを奥入瀬川の流れに沿って遊歩道が設けられている。
2009.06.17
田沢湖のレストランで朝食を済ませ20分ほど走った左方向に綺麗な湖の風景!車内から夢中でシャッターを切ったこの湖は秋扇湖か?DSC_0033 posted by shibuちゃん 少し行ったところで「右手に見えるのは玉川ダムです」とガイド車窓からダムを眺め・・・田沢湖から1時間と35分走りトイレ休憩その場所の名は秋田美人いたいた店内に秋田美人がイッパイ?DSC_0034 posted by shibuちゃん ここが秋田県最後の場所となり次は青森県へ。
2009.06.16
【田沢湖と伝説のたつこ姫像】秋田港を6時少し過ぎに出発して走ること1時間と30分日本一の水深(423.4m)を誇る田沢湖に到着“たつこ姫像”の湖畔に行き(永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像)食事はここから少し離れたレストラン少し遅めの朝食・・・ 【緑色のそば】そば処信州から東北に行き最初に寄ったレストランの食事時緑色をしたそばがでた!このそばは・・・布海苔・抹茶・緑豆それともクロレラ入り?
2009.06.15
出港の30分前に乗船それぞれ船室に与えられたのは2等船室だが1人3,000円で1等船室に替えられる32名中6人ほどが1等に移った言うまでもないがしぶ珍夫婦は2等船室客が少ないとみえ2段ベットの下段のみを使った船内での宿泊は初めての体験震動とエンジン音は子守唄代わりにならず!2等船室 二段ベットの下段(23:23)船内ロビー (23:28) 朝陽を浴びるデッキ(5:02)デッキ (5:02)カフェラウンジ (5:16)車下船口 (5:55) この船は苫小牧へと向かった(6:00)
2009.06.14
♪新潟から船に乗って 秋田に着いた~♪23時30分、新潟港を出港したあざれあ(20,564トン)は22.7ノットの速度で220キロを航行し、翌朝の5時50分秋田港に接岸した。スケジュール10日・・・秋田港を出発して、田沢湖・奥入瀬渓谷・十和田湖、花巻温泉泊。11日・・・ 中尊寺・厳美渓・五大堂・瑞巌寺、遠刈田温泉泊。12日・・・ 松尾芭蕉記念館・山寺を巡って帰途に・・・。 秋田港のあざれあ 新潟港から乗船してきたフェリー。たつこ姫像 永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像。奥入瀬渓谷 奥入瀬渓谷を途中までバスで行き、子の口までを歩いた。十和田湖 子の口から十和田湖畔休屋に向かう遊覧船からの絶景。厳美渓 名勝天然記念物となっている厳美渓。五大堂 五大明王像を安置したことにより、五大堂と呼ばれ松島のシンボルとなっている。山寺 断崖に建つ山寺「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の山寺。全部で千段の石段があると言う。(なんとか登り詰めた)
2009.06.13
【三光寺~信濃境駅】 09/6/6井戸尻考古館 歴史民俗資料館 井戸尻史跡公園 竪穴式住居 信濃境駅 富士見駅からゴールの信濃境駅までの14kmを見学時間などを含め5時間弱歩いたが普段歩かないしぶ珍にはキツイコースでした。10日~12日まで留守になります!
2009.06.09
【瀬沢合戦場跡~三光寺】まで田園地帯をひたすら歩く 道の駅 温泉のある道の駅“つたの湯”にて日蓮上人高座石 下蔦木地区の敬冠院の庭にある高さ2m・周囲10mの巨石 で、1274年に悪疫が流行して難渋していた人々を、日蓮上人がこの岩の上で三日三晩説法を行い人々を救った。現在は岩の上に日蓮上人の石像を祀った祠が安置されている。(観光百科事典より)真福寺 鐘楼つき山門、日蓮に感応し改宗した住職の寺である。蔦木宿 甲州街道の、山梨県から長野県に入った最初の宿場“蔦木宿”入りぐち。三光寺 富士見町域がまだ甲州領であった1400年頃に武田信重が僧となり、父信満のために城山の東麓に真言宗の真如院満願寺を建立、その後、1600年頃に曹洞宗の松月門鶴和尚の時、字東裏の十五社大明神裏に移転、曹洞宗萬休山禅長寺となった。門鶴の弟子門鎮和尚の代に字西裏へ移転、明星山三光寺と改称した。(観光百科事典より) 地蔵菩薩 三光寺石段前の地蔵菩薩瀬沢合戦場跡から、甲州街道、堤防道路、田園地帯を歩き、出発してから2時間ほどで道の駅・つたの湯に到着した。ご老体はお疲れ気味!道の駅で、盛りそばと冷たいビールをグビッ・・・ああうまかっちゃん♪元気を取り戻して・・・の筈だったが?午後のコースは上り坂が多い!真福寺を過ぎた辺りで女性の2人ずれに、「どちらから」と聞かれ『お江戸から・・・』真福寺から三光寺までは平坦だったが、此処から先のコースは「心臓破りの坂?」の連続!無事にゴールすることが出きるか?【古代米の里】NHKの番組「街道てくてく旅」で勅使河原郁恵が田植えをしたのもこの辺りです。(真福寺・三光寺の近く)勅使河原郁恵 下諏訪町にて 07/5/24撮影古代米を原料にした地ビール造りを進めている町と地域住民有志、麗人酒造の3者により古代米の里で作った米の「古代米麦酒」が完成した。麗人酒造蔵元 駅ハイ蔵元巡りで 09/5/31撮影
2009.06.08
【富士見駅~瀬沢合戦場跡】 09/6/6富士見公園 伊藤左千夫をはじめとする三つの歌碑があるアララギ派歌人ゆかりの公園で、公園の設計は左千夫が行った。 九ツ塚跡 瀬沢合戦で多くの死者がでたので、大きな穴を九つ掘ってその中に死骸を埋め塚を造った。その後、大洪水により流失し1塚だけが残った。(長野県武田信玄伝説より抜粋)瀬沢合戦場跡 「甲陽軍艦」によれば、天文11年(1542)2月、甲斐の信玄を攻めようと、甲信境の瀬沢に陣取った信濃の小笠原、諏訪、村上、木曽の四将の軍に対し、動きを察知した信玄が奇襲を仕掛け、大勝したとされている。この戦いを瀬沢合戦という。何回か車で通ったことのある道を進むと、右手の小学校で運動会♪その先に“富士見公園”があり、三つの歌碑と遊具がひとつだけ!見る物もなく公園内を素通りした。先日のハイキングで立ち寄ったM醸造の清酒“真澄”が「全国新酒鑑評会で諏訪蔵・富士見蔵ダブル金賞受賞」の話をしながら行くと真澄の看板がある!しかも歩いて行く方向に→が・・・富士見蔵に寄って行こう♪残念、矢印が我々のコースから外れてしまった。その先でコース案内の矢印を見失った二人!1kmほど遠回りをし“瀬沢合戦場跡”に到着したのだった。
2009.06.07
旧甲州街道のどかな古道ウォーキング 昨日来の雨も上がり良かったよかった薄日が射しはじめたきょうは南北両小学校の運動会しぶ珍は駅ハイに山ちゃんは既に車中の人9:51 富士見駅山ちゃんと同時到着の予定である。富士見駅 【老体に鞭打って】山ちゃん、しぶ珍共、予定通り富士見駅に到着した。それでは14kmの旅に出発しましょう!
2009.06.06
【5/31 駅ハイから】DSC_0027 posted by shibuちゃん列車の待ち時間、駅構内の足湯に入りDSC_0028 posted by shibuちゃん特急あずさで東京と青森に・・・また会う日まで 会える時まで~♪【また会う日】意外と早く、山ちゃんには6日の“古道ウォーキング”で ひなちゃんには、10日の青森を巡るバスの中から手を振って?・・・
2009.06.05
「さかきのバラを見に行こうよ」(長野県埴科郡坂城町)『遠いからや~だね・・・』「じゃ~高遠のローズガーデンに」とかみさん。(長野県伊那市高遠)『そこなら行くか・・・』てなことで行って来ました。行きは箕輪町経由で、帰りは杖突峠から茅野市へ回った。(往復90km)坂城町のバラ園に行くには高遠の約3倍の距離がある。【しんわの丘・ローズガーデン】南アルプスふもとの斜面に造られたガーデンからは中央アルプスが一望でき約8000平方メートルに126種、約2600株のバラが植えられている。写真を撮るだけで、花の名前は全く分からない!DSC_0037 posted by shibuちゃん旧高遠町と中央アルプス posted by shibuちゃんDSC_0032 posted by shibuちゃんDSC_0013 posted by shibuちゃんDSC_0005 posted by shibuちゃんDSC_0006 posted by shibuちゃんDSC_0010 posted by shibuちゃんDSC_0011 posted by shibuちゃんDSC_0024 posted by shibuちゃんDSC_0023 posted by shibuちゃん
2009.06.04
どお読む【遠刈田?】東北の旅最終案内が今日届いた。3日目の宿泊地は、宮城県蔵王町の“遠刈田温泉”だが、遠刈田をどお読むのか?“えんかりた”と読んだが違うようだ?「遠刈田温泉の読み方」で検索したら、「とうがった」とでた!えんかりたと読んだのはしぶ珍だけではない。
2009.06.03
8番のポイント【高島城】へ5軒の蔵元で頂いた酒が効き始めた♪千鳥足・・・でもないけれど次なるポイント“高島城”へと向かった。【高島城をバックに】DSC_0021 posted by (C)shibuちゃんお2人さんの顔がボケてます!?(モデルもカメラマンも、あれだけの酒で酔う筈がない?)【由布姫・勘助】どっちが似合う?
駅ハイ&ウォーク 09/5/31 から駅ハイコース最初のポイント【手長神社】 長野県諏訪市祭神:手摩乳命(てなづちのみこと)別名を手長彦神conv0002 posted by (C)shibuちゃん神社への石段ここから拝殿までに243段の石段があるconv0004 posted by (C)shibuちゃん鳥居を潜り石段を上りつめると拝殿conv0003 posted by (C)shibuちゃん社殿1782年:立川和四郎富棟作 建物:本殿神明造り・拝殿流破風造り
2009.06.02
昨日の「駅ハイ&ウォーク」から【蔵元めぐり】上諏訪駅からR20を茅野市方面に行った国道沿いに5軒の造り酒屋がある。今回の駅ハイはその蔵元を巡るものでした。5軒の内M醸造は300円支払っての有料試飲だったが他の4ヶ所は無料、しかも最後のL酒造とM酒造は試飲は「勝手にどうぞ」気兼ねなく試飲ができ満足でした。DSC_0009 posted by shibuちゃんM醸造で試飲の山ちゃん・ひなちゃん 美味しかっちゃん!I酒造で試飲の後、アンケートに答えるDSC_0014 posted by shibuちゃん DSC_0020 posted by shibuちゃん舞姫酒造で“姫”と記念写真に納まる2人
2009.06.01
造り酒屋と味噌蔵を歩く DSC_0001 posted by shibuちゃん9:40 東京の山ちゃんと、青森からひなちゃんが到着し受付を済ませlet's goDSC_0005 posted by shibuちゃん駅から東に500メートルの手長神社で先ず1枚サンセットパーク立石はパスして、メイン?の酒蔵へ・・・先ず、M醸造に行き300円払っての試飲だ!DSC_0011 posted by shibuちゃんこれ頂戴DSC_0010 posted by shibuちゃん先ずは乾杯といこう
2009.05.31
【地鎮祭】 わが家の近くで宅地造成を始めたのは、1年前の今日だった。 2ヵ月後の7月25日には・・・DSC_0001 posted by shibuちゃんそして1年後の今日、地鎮祭が行なわれ、6区画中一番に家が建つ。【明日の予定】駅からハイキング&ウォーキング“造り酒屋と味噌蔵を歩く”9:31上諏訪駅着を予定している。
2009.05.30
【ハワイの旅から】04/6ワイキキビーチ posted by shibuちゃんハレマウマウ火口 posted by shibuちゃん【大阪で新型インフル沈静化】(以下引用)新型インフル感染拡大が沈静化しつつあることを受け、JR西日本や関西私鉄各社は29日から、乗務員や駅員のマスク着用を取りやめた。日本航空と全日空も同日、神戸空港や北米路線の機内などでのマスク着用を解除した。【東北の旅再度計画】新型インフルエンザの感染拡大を心配して中止にした、“津軽半島・下北半島3日間の旅”インフが沈静化しつつあると言うことで、再度計画した。同じ東北方面だが、1船中泊、花巻温泉・遠刈田温泉泊の船とバスの旅である。
2009.05.29
【ヒマラヤの青い芥子】 07/6/13 長野県下伊那郡大鹿村青い芥子 posted by shibuちゃんDSC_0016 posted by shibuちゃんDSC_0005 posted by shibuちゃんDSC_0008 posted by shibuちゃん【火災警報器】消防法及び市町村条例により、全ての住宅に火災警報器等の設置が義務づけられた。当地の、広域連合火災予防条例によると、義務設置開始が、21年6月1日と成っている。【型は古いが、性能は?】一ヶ月前、ホームセンターで買った警報器開始日が迫ったので取り付けた。これの世話にはなりたくない・・・
2009.05.28
【瀬戸の海】 09/4/7DSC_0050 posted by shibuちゃんDSC_0058 posted by shibuちゃんDSC_0056 posted by shibuちゃん【善玉菌・悪玉菌】コレステロールの量を下げるため「ローコール」を飲んでいる。バランスが悪いので、悪を減らすか、善を増やすか?「脂っこいものを摂らなければこの薬を止めても良い」『魚より肉の方が好きなんで・・・』「そお言うもんだよな、だからこお言う結果に」と医者!『その通りです・・・』サーモンを食べるのが有効とのことだった。9時30分の予約で、10時には全てが終った。こんなに順調なのも珍しい!
2009.05.27
【善光寺御開帳から】 09/4/23DSC_0030 posted by shibuちゃんDSC_0010 posted by shibuちゃん【蕗と浅蜊】 隣の、Hさんの奥さんが、 潮干狩りに行って来ました。 小粒だけれど、とアサリをくれた。 30分後 今度は、Tさんちのばあちゃんが、 蕗を持ってきてくれた。
2009.05.26
【韓国の旅 ・ 統一展望台から】 07/12/1DSC_0086 posted by shibuちゃん漢江と臨津江が合流する地点の、韓国側に建てられた「統一展望台」から約3kmの所に見える北朝鮮の領土だが、残念ながら霞んでいて、鮮明に見ることはできなかった。 【北朝鮮が核実験!?】【ソウル25日時事】北朝鮮は25日、朝鮮中央通信を通じ、2回目の核実験を同日行い、成功させたと発表した。韓国青瓦台(大統領府)の李東官報道官によると、同日午前9時54分、北朝鮮北東部の咸鏡北道吉州地域で人工地震が観測された。これを受け、李明博大統領は国家安全保障会議の緊急招集を指示した。北朝鮮は核実験によって緊張を極度に高め、米国との交渉で優位に立つ狙いがあるとみられる。しかし、国際社会から厳しい非難を浴びることは必至だ。(引用)
2009.05.25
韓国を訪れたのは、1年6ヶ月前「盧武鉉」が現役大統領だった2007年11月30日でした。ソウル市内には、次期大統領候補の横断幕が張られ、大統領選の近いことが窺い知れた。それから4ヶ月後の、2008年2月に「盧武鉉大統領」は退任したのだった。青瓦台 posted by shibuちゃん国軍儀仗隊パレード (韓国) posted by shibuちゃん国軍儀仗隊パレード 2 posted by shibuちゃんソウル市内の夜景 posted by shibuちん写真で当時を思い出しながら・・・合掌
2009.05.24
届いた?荒○和○ 女性からだ!(ドキッ・・・)いつも○△□をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。私は新入社員の荒○和○と申します。1日も早く皆様のお役に立ちたいと思って勉強しておりますので、よろしくお願いいたします。(株)○△□ 荒○和○何のことはない通販で利用している会社の、新入社員からだった。
2009.05.23
【韓国の旅から】 07/11/30崇礼門 (南大門) posted by shibuちゃん 3ヵ月後放火により焼失した【かみさんの一言で没!】“津軽半島・下北半島3日間の旅”を計画したが・・・こんな時は(インフル)やめた方が良い。松本6:55―長野8:21―あさま―大宮―はやて―12:22盛岡=ハイウェー=小坂=十和田湖展望台=十和田湖畔の休屋=奥入瀬渓流(散策)=八甲田高原=17:30津軽南田温泉(泊) 南田8:00=ハイウェー=青森=津軽半島東海岸=青函トンネル記念館(竜飛斜坑線にて海底140mの体験坑道と資料館)=竜飛崎(津軽海峡展望台、石川さゆりの歌碑)=蟹田~~フェリー~~脇野沢=長浜海岸=霊地恐山参拝=17:00薬研温泉(泊) ホテル8:00=薬研渓谷(散策)=佐井~~仏ヶ浦めぐり観光船(仏ヶ浦海上観光のホームページへ)(上陸散策)~~佐井=大間崎(本州最北端)=むつ=はまなすライン=野辺地16:14―スーパー白鳥―八戸16:57―はやて―大宮―あさま―21:08長野21:48―23:01松本 【Tスーパー創業感謝祭】9時30分の開店と同時に、店内になだれ込んだ客はそれぞれがお目当ての場所に行き、狭い店内は身動きできない(チトオーバー)状態だった。全ての商品がお値打ち価格だが山積みされた菓子は100円均一!お菓子の前は客が山積み!?かみさんも山ほど買って来たことは言うまでもない。
2009.05.22
【綿虫発生!】 庭に“姫リンゴ”の木がある。昨年は、枝が撓むほど生り、近所の子供達に配ったがことしは数えるほどしか実が付いていない。そのりんごの葉に“リンゴワタムシ”が発生した。初めは病気かと思っていたが綿のような白い物が動いている!?天眼鏡を持ち出してよく見ると、小さな虫だった。虫の名前は知らない。綿のような虫なので、「綿虫」で検索したら・・・(はねをもち白い綿状の分泌物を体につけているアブラムシの総称で体長2ミリメートルと小さく、リンゴワタムシ・ナシワタムシなどがある)間違いなくリンゴワタムシだ!早速、買い置きの“スミチオン”で消毒をしたが終ってから気が付いた。千倍液にするところを、500倍液で作ってしまったのだ!薬害を起こさなければ良いのだが!!
2009.05.21
【昨年の信州夢街道フェスタ】 08/6/1 かにの振る舞い汁 posted by shibuちゃん 今年も・・・【信州夢街道フェスタ】今年の【信州夢街道フェスタ】は5月30~31日の両日、会場は昨年と同じ信州スカイパーク「やまびこドーム」で開催される。 県下各TV局の女子アナ(後列左から NHK長野放送局・abn長野朝日・NBS長野放送 前列左 TSBテレビ信州・右 SBC信越放送)昨年に続き、東芝展示ブースに出展するK電器の社長が「今年も是非きて下さい」・・・。
2009.05.20
【小豆島の旅から】 09/4/7~8平和の群像 posted by shibuちゃん大観音 posted by shibuちゃんオリーブの森 posted by shibuちゃん畑にいると、隣接する畑のおばさんが来て、「おはようございます」つられて『おはようございます』時計を見れば11時30分を回っている!まッいいか、まだ午前中だから。後から来たおばさんの息子は、「こんにちは」・・・
2009.05.19
【岡山 後楽園にて】 09/4/7岡山後楽園 posted by shibuちゃん 【芽は出たけれど・・・】アピオスを初めて植えてみたが、5球の内3本しか芽が出ない。その芽、いかにも弱々しくこれで芋が出来るのか?アピオスの芽説明書によるとアピオスはインディアンのスタミナの源といわれたマメ科の植物で栄養価が高くジャガイモの30倍のカルシウム、鉄分は4倍でエネルギーは2.5倍!サツマイモの3倍の食物繊維と他のイモにはないビタミンEも含んでいる。・・・とある。どのように成長し、どんな芋が出来るのか楽しみではある。
2009.05.18
【春の大総出】きょうは良く降りました(降ってます)畑にもよく浸みたことだろう。 熊野神社・舞屋今回の担当は5町内5町内が二手に分かれ公民館と神社の清掃神社の清掃には信徒総代(8名中4名が不参加)も加わり本殿、拝殿、舞屋、庭、石段の清掃を行った。その後、信徒総代のみで境内の草刈などを行なう予定だったが雨のために中止とした。
2009.05.17
善光寺・御開帳から 09/4/23【仲見世通りの店先】 【なが電話】出掛けようとしているところに義妹(かみさんの妹)から電話があり話すこと20分!義妹は千葉県在住で2年以上会っていない分かっちゃいるけど出掛ける矢先だったので「いい加減にせい・・・」きょうは早く切り上げたが何時もは30分以上喋っている。帰宅と同時に小雨が降りだした。
2009.05.16