851879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界中の人たちへ愛を~ Send Love to People All over the World...弥勒菩薩ラエルの教えと共に

世界中の人たちへ愛を~ Send Love to People All over the World...弥勒菩薩ラエルの教えと共に

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

humipinetree



こんにちは~。ふっ君で~す (*^▽^*)。

私は小さいころから宇宙人にとても関心がありました。
小学校の頃には、宇宙の果てには何があるのかとか、地球の裏側に住んでいる人たちの事を意識して感動したりしてましたね。彼らは私達に友好的な人たちだと確信を持ってましたね。

そして、高校生の時に「聖書と宇宙人」という本と出会いました。この本は、弥勒菩薩ラエルという人が書いたもので、彼の宇宙人エロヒムとの遭遇について、エロヒムの科学者が地球にやってきて生命を遺伝子を合成して科学的に実験室で創造したこと、その他、エロヒムから地球人に向けた沢山のメッセージが書かれています。

ラエルの教えは私が本来持っていたものを呼び覚まし、私はそれ以来、自分の人生が180度変わってしまいました。

人生で一番大切なもの、それはお金や物質的欲求でもなく、本当に大切なものは、愛・幸福なのだと今では思っています。
(^_^)v

よろしく~




humipinetree

Freepage List

Comments

Teplo_Dom_Dub@ Стоимость утепления дома Переутомились замерзать зимой и излишне…
Teplo_Dom_Dub@ Утепление фасада снаружи цена Переутомились промерзать зимой и перепл…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасада расценка Забота о вашем доме - это забота о радо…
困ってます@ Re:は詐欺か、それとも、本当に古いパソコンを新品同様にするのか?(12/31) Xtra-PCを使うとウイルスに感染したPCでも…
とおりすがり@ Re:Xtra-PCは詐欺か、それとも、本当に古いパソコンを新品同様にするのか?(12/31) 詐欺ではないが、景品表示法の有利誤認に…

Calendar

Favorite Blog

「芸術の秋」始まる… New! chiichan60さん

土佐はし拳全日本選… New! 人間辛抱さん

2024/09/21(土)・=… New! 恭太郎。さん

わかりあえるか 中… 20楽10天さん
ささやかな幸せみつ… らぶりぃーストロベリーさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2013.12.14
XML
カテゴリ:特定秘密保護法案
以下の日記は、「(4) TVジャーナリスト達「特定秘密保護法案」反対会見。弥勒菩薩ラエルは楽園主義の導入を提唱」の続きです。まだ、前の日記をお読みでない方は読んでない番号からお読みください。
(1)  (2)  (3)  (4)  (5)

TVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対会見【全】11/11



URL:http://www.youtube.com/watch?v=Er2xv9ICpBc


2013年11月11日、TVジャーナリスト達が特定秘密保護法案に対する反対会見を開いた。

No00.jpg



●回答)金平:(4)からの続き)

No24.jpg


えー・・・かなりの数の人が、この呼び掛け文には
「もっともだ」と、「その通りなんだけどね…」というテンテンテンのあとに、「時間をください」となってですね。

まずやった事というのはその、メインで仕事をしている局のプロデューサとか、
あるいは上司にお伺いを立てるという事をやるんですよね。

で、「これは個人参加ですから、一人のジャーナリストとしてどういうふうに思うという事を言いたいということは重要だと思います」という様な事を言ったんですが、「いや、そうは言っても私…」という様な、あるいは「ちょっと今時期が悪い」それから、「私たちが所属している組織全体が、今、実はもっともっとこれよりも危ない攻撃を今の政権からされている」、という様な事をおっしゃってですね、えー、大体想像がつくと思うんですが、そこの人達は、とても怯えていました。

その「怯えている」ということを正直に、私には言ってくれましたね。「怖い」って言っていましたね。で、その怯えているっていう状況というのが、むしろこの法案の本質だと思いますね。

この法案の、実は作成過程も秘密です、これ。実は。

検討委員会とか作業グループの議事録というのを情報公開請求したら、真っ黒なものが返ってきたんですね。

これがどういう人達によって、どういう話し合いによって出来あがった法案なのか、というのも、全部秘密です

で、この法案が出来ることに反対の意思を表示しようとした場合に、なんとなく怖れを感じることの本質っていうのが、僕はこの法案が持っている恐ろしさだなという事を、アピールの呼びかけをボランティアでやった時に、つくづくと感じましたですね。

ただ、今回はすごい短時間で、ま、遅きに失したというふうにおっしゃっていましたけれども、それは田勢さんがさっき言ったように、今の政権がメディア不信を利用しながらこれをやってってんですよね。

で、そこがすごく大事なことで、メディア不信を利用しながらこれを通そうとしているというところに目が向かないとですね、「またあんたたちがやったってだれも信用してくれないよ」というような言い方というのは、とても僕はあの…良くないと思います。ね、正直言って。

今そんな事をやっている時期じゃないと思いますね。

えー、ここに加わろうとしている人はこれから増えると思いますね。僕らはこれをやって、ラジオに今回声をかける事が出来なかった。それから関西の人とか、地域ですごく一生懸命やっている人たちも実はものすごく危機感を持っていて、その人たちも声をかけるとすぐに加わってくるという事があると思いますね。

で、今回はとりあえずやらないともう、
事態がどんどん進んでしまうので、一回ここでやっておこうという、ま、キックオフですよね。だから、「これは始まりにすぎません」という文言で結ばれているんですけれども、そういう息苦しさみたいなものが僕はこの法案の本質だという事を感じたという次第ですね。


●回答)青木:

No25.jpg

あのー、僕一個だけ付けたしてもいいですか?

この中でおそらく40代って僕だけだと思うんですね。

で、2002年の頃というのは、僕は通信社の現役の記者でですね、おそらくみなさんと同じように、例えばこういう場だったら取材する側に居たんですけれども。

やっぱりこの10年間ぐらいで、急速にメディアが、おそらく内部でですね、息苦しくなっているんですね。これは別にどこの社がとか、新聞社がとか、テレビがということなく、ほぼ共通する現象だと思うんですね。

で、別にここにいらっしゃる先輩方を、べつにゴマをするわけじゃないんですけれども、この先輩方がいらっしゃった時代よりも確実に悪くなっているように感じるのは多分僕だけじゃないと思うんですが、

これはやっぱり世代論は僕は嫌いですけれど、僕らの世代が悪くしているんじゃないだろうか?声をあげるべき時に挙げられなくなっているんじゃないか?どうもみんな臆病になっているんじゃないか?っていうような事をですね、ものすごく強く感じるんですね。

筑紫さんが、
僕は個人的には筑紫さんとはほとんどお付き合いはなかったんですけれども、
筑紫さんがお亡くなりになって、ここにいる皆さんもみんな筑紫さんや筑紫さんとほぼ同年代の方々で、この先輩方がいたころよりも悪くなっているという事をやっぱり、これはたまたま僕は今日こっち側に座っていますけれども、そちら側居座っているみな、僕と同世代あるいはもっと若い記者のみなさんは、本当に問題点を共有してですね、もっと声をあげるべきだろうと、もっと自由に振る舞うべきじゃないかなというふうに、僕の自己反省も含めて、今日強く思いました。


●回答)岸井:

No26.jpg


もうひとつ、先ほど金平さんがキックオフって言いうね、大体今現在「名前を出せないけど」っていう人達、10人以上いますよね。

それとご存じのとおり、地方紙含めると新聞は、かなりの数の新聞社がもう何回も社説で「廃案を求める」という社説を掲げていますからね。だからいずれそういういろんな形の連携というのは出てくるんじゃないかなと、思いますね。


●田勢:

No27.jpg


さっきメディアの首脳陣が総理と会食しているという話をされたとおもいますけれども、この法律の危険性の話とは少し別に、やっぱりメディアと政権の距離感っていうのが、私は非常におかしくなっていると思うんですね。

で、今の官邸は非常に狡猾になってきて、どの番組の、いつのどの番組に総理が出るかというのは、直前に官邸が決めるというふうに完全にしちゃったんですね。

それからどの新聞のインタビューを受けるかというのも、官邸が全部主導権を握って決めると。

そうすると、新聞でもテレビでもどうしても総理大臣を出したいと上の方が思うもんですから、やっぱり番組をつくっている人たちも「そろそろ総理を出さないとまずいんじゃないか」みたいな雰囲気になってきて、それが、かなり利用されているところがあると思うんですね。

私がかねがね思っているのは、日本に必要なのは例えば、ニューヨークタイムスというのはめったに大統領のインタビューはやらないんですよ。「そんな下品なことはできるか」というのをプライドにして売っているんですね。そういう文化を日本もつくらなきゃいけないな、と。ま、余計な話ですけれども思っています。


●質問)共同通信:

共同通信の吉田です。
2002年の話が出たんですけれども、その前の1985年の国家秘密法案。自民党が確か中曽根政権の時ですが、自民党が提案して廃案になって、その翌年にも修正案を出そうとしたけれども国会にも出せなかったと、その時と比べて先ほど、岸井さん田勢さんから、「国会議員の危機感が足りない」とかですね、それから、「世の中が騒然としていない」という話がありましたけれども、その30年近く前と比べて、国会議員がどう変わっているのか?

さらに我々メディアも含めて、当時の世論と今の世論がどうしてこう違っているのか?

その二つについてお二人にお尋ねしたいんですが。


●回答)岸井:

No28.jpg


これはいろんな視点があると思うんで、私の立場で「こうだ」と決めつけてお答えするのはなかなか難しいところがありますけれども、

最近の動きでちょっと感じるのは、「世論が結構ね、右寄りになってきているのかな」っていう感じがするんですよね。だから、それはひとつはメディア不信に乗じている部分があるでしょうし、それからこの法律を出す、NSCをつくっているという理由。法案の前文に目的とそれから提案理由というのが書いてありますけど、「最近の国際情勢」って必ず入ってくる。「最近の国際情勢」に対して、そして自民党議員や野党議員が言う、「今の日本人は平和ボケをしている」と。こういう風潮に、ひょっとするとのせられやすくなっちゃっているのかな?ここは昔とちょっと違うなと。

つまりね、あの中曽根内閣の頃はちょうど私はアメリカ・ワシントン特派員をやっていた頃ですけれども、しかし、与党議員も官邸も、相当にね、「自制する」って言う気持ちが強かったですよね。

「これはちょっと無理かな」という感覚があると、やっぱり外からいろんな声も聞いて、諦めも早かったですよね。

で、今そうでないというのは、そういう、時代のちょっとした違いって言いますかね、時代背景がある感じがしていますけどね、これわかりません。明らかにそれを乗じているなというのは感じますね。



・・・続く










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.19 18:16:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X