058069 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本、狭いようで広い・・・世界へ

日本、狭いようで広い・・・世界へ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Hrvatska

Hrvatska

コメント新着

Hrvatska@ Re[1]:海近くの住まい(02/18) ココナツミさん  誰か知り合いで購入…
Hrvatska@ Re:Murterの物件(02/18) Smokvaさん  私自身が購入したいぐら…
ココナツミ@ Re:海近くの住まい(02/18) 素敵なところですね、あこがれます。 海…
Smokva@ Murterの物件 宣伝ありがとうございます:))) 実は…
Hrvatska@ Re[1]:丁寧すぎるアナウンス(02/15) アトムおじさんさん うるさすぎてかえ…

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

後悔しない工夫、ラ… Fileteacherさん
~ママーズ横浜探検… りりま★ままさん
内山のワクワク♪見つ… ユっぴー・コスモスさん
鎌倉日記(極上生活… アトムおじさんさん
主婦がお金をかけず… cherie ★さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月04日
XML

  以前、『勝ち組、負け組』という言葉が流行りましたね。

 主に経済面で分けていたような・・・、そんなに簡単に

 二分出来るのかなと思っていました。

  ところで、先日新聞の特集記事‘群れない日本’の中で

 神戸女学院大の内田樹教授が、今武道が脚光を浴びている

 という理由について述べていた言葉が印象に残りました。

  「日本の学校教育は、努力と利益の経済的な合理性のうえで

  成り立ってきた。これをやるといいことがあるよと。

  始める前に見通しの分からないことはやらない。

  日本人はそのスタイルに慣れてきた。」

  「なぜ一生懸命やっているのかわからないけど、

  自分の求めるものが追う過程でわかっていく。

  それが武道です。体のスキーム(枠組み)や

  価値観が変わります。これらは学校教育では根絶し、

  武道に残っているだけ。」

 

   日本の学校教育に毒されたのかどうか分からないが、

  年を重ねると共に、努力に見合った結果を求めるようになり、

  上手く行くかどうか分からないことは、行っても無駄!、と

  結果のみで判断するような心になっていた自分を発見。

   ちょっと侘しいですね。でも、若者の中にもその心が蔓延

  しつつある。がむしゃらに一生懸命!、というより、

  それを行ったら良いことあるのー、それだったらしようかしら・・・。

  一生懸命するなかで、発見するもの、得られるものって

  重要ですよね。

  

   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月04日 19時05分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっとした気付き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X