エンジェル☆スィーツ
カテゴリ未分類46
癒人島の日々295
奄美の自然168
伝説・民話16
奄美の諺24
虹の橋から391
心のスィーツ29
全295件 (295件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 6 >
お散歩の途中、甘い香りに誘われて立ち寄ってみると香しいジャスミンの花が咲いていました寒い寒いと言っていても季節は動いています♪
2008年02月19日
昨日は癒人島がある集落の敬老慰安会がありましたオープニングは小学生達の三味線、島唄劇あり、歌あり、賑やかなうちに3時間程の時間があっという間に過ぎました皆楽しんでくれたかしら
2008年02月18日
昨日は地元の小学校で「母べぇ」の上映会がありました監督の山田洋次さんはこの町の観光大使寅さんの縁からだそうです多くの人が足を運んで行ました島の人たちの楽しみの時間です
2008年02月17日
今年は寒い南の島ここ数日最低気温が10度を切っていますこの調子ならソメイヨシノの開花が見られるかしらコダカラソウも綺麗に紅葉しています
2008年02月16日
南の島はなんだか変な天気が続いています日照時間が異常に短く、気温も低くて綺麗な太陽が出た数分後には土砂降りの雨狐の嫁入りの虹が綺麗にかかるのは良いですが…農作物は大丈夫かしら
2008年02月14日
今日は癒人島が相談員をしている小学校の学習発表会私たちの頃は学芸会と言った物ですが…時代は変わって来ているのね小学校1年生から6年生まで学年毎の発表小学生って本当に1年と6年って差がありますよね皆一生懸命で可愛かったです
2008年02月13日
2月は光の春と言うけれど…南の島は雨ばかりかれこれ1月近く太陽が姿を見せませんこんな事初めてだわなんだか変な気候ですでも、季節は春の準備海岸近くの公園には黄色い花が咲き始めてます
2008年02月12日
奄美はずーっと雨まじりの天気気温も15度を切る日が続き、かなり寒さ厳しく感じますそんな旧正月の日、シマ(集落の事をシマといいます)の小学校で校内ロードレース大会が催されました小雨まじりの中保護者も一緒に走りきり応援の歓声が上がったひと時です
2008年02月09日
今日は旧暦の元旦島ではこの前までが寒い日が続くと言われています今日は元旦らしく晴れ間も覗いてやっと新春にふさわしいお天気になりそう今宵は新月(12時44分)何かを始めるのに適している月回りでも、その前にゆっくり瞑想して自分にアファメーションをプレゼントしましょうアファメーションは肯定的な自己暗示の言葉自分を主体にして「~します。~しました。」で終わる文章を書きます必ず自分の手で書くこと文章は10個以内言霊の力を信じてあなたも書いてみませんか
2008年02月07日
東京が大雪に見舞われた日、東京からのお客様がありました昔々、教育実習で教えた生徒さんその後、年賀状のやり取りで、成人してからは3度目の再会ですあの頃13歳だった彼女も今は素敵なお母様二十数年の時の流れを感じます奄美のパワースポットをまわりながらいろいろな話をしましたシンクロもたくさん働いて☆不思議な縁を感じるひと時でした^0^次に会える日が楽しみです♪
2008年02月05日
住用の山の中フナンギョの滝があります緑の囲まれて水が落ちる音を聞くのもいい物ですよフウトウカズラの実
2008年02月03日
明日、東京からお客様が見えるので油井岳にゼンマイを採りに行ってきました1週間前はまだ蕾みだったアマミテンナンショウかわいい花が咲いていましたゼンマイもひと籠収穫一晩あく抜きしてから煮付けましょうね
2008年02月02日
トンネルが出来今はあまり使われていない旧道を走っていたらこんな看板を見つけました1億2千万年前の地層からくみ上げている水だそうですモダマはまだ大きくなりかけ豆果は1メートル近くなりますムラサキソシンカの花
2008年01月31日
サキシマスオウに会いに行く道すがらであったのは可愛い花達リュウキュウウマノスズクサヘツカリンドウヒメハギ
2008年01月30日
油井集落の近くにはサキシマスオウの大木があります中央の一番大きな木この板根が特徴ですこの実はウルトラマンのモデルのなった実根元には発芽した実がいくつも散らばっていました緋寒桜とサクラツツジ
2008年01月29日
昨日の続き…油井岳からの眺めホコリダケ叩くと真ん中の割れ目から胞子を噴出アマミテンナンショウ蕾を持っていますねシラタマカズラの実
2008年01月27日
今日はツアーガイド研修がありあちこちまわってきました出だしは最近嘉鉄集落に出来た野菜の有人販売所無農薬のお野菜や果物が100円均一で売られています地域の人たちの結の場所にもなってます♪高知山の桜はそろそろおしまい代わりにサクラツツジが満開優しい色合いのツツジです続く…
2008年01月26日
全国的に冷え込んだ今日の朝この島も冷え込みがきつくって小学校2年生の子供達が「今日って氷点下?」って聞いてきましたその時の室温は15度でも、お日様出ていなかったからもっと寒く感じたのよね
2008年01月25日
木の葉の後ろに見えているもの花かと思ったけれど…きっと何かの卵親は誰かしら?
2008年01月24日
奄美の名産物、タンカンが収穫時期に入ります今まで頂いた柑橘類の中で一番美味しいと思った物ですぜひ一度味わってみて下さい
2008年01月22日
農道を歩いて行ったら大きなバナナ園に出会いました大きなバナナの木花もとっても大きいでしょう
2008年01月21日
癒人島がある集落の農道を歩いてみました確かにサトウキビ畑なのですが…此の穂はサトウキビからでているのかしら~ベニバナボロギク新芽を湯がいてごま和えにすると美味しいです^0^
2008年01月19日
癒人島がある集落では毎年旧暦元旦前後に敬老慰安会が催されます寸劇あり、カラオケありと様々な催しで楽しんで頂く趣向です今日はその為の婦人会は話し合いここに来て初めての敬老慰安会、どんなになるか楽しみです
2008年01月18日
通常は秋口よく見かける此花ナンバンギセル畑の畦に沢山咲いていました一方違う畦では早くも菜の花が…この場合ナンバンギゼルが狂い咲きなんでしょうね
2008年01月13日
今日の奄美の最高気温は27度4月の陽気ですその暖かさに誘われて緋寒桜も早くも満開野いちごの花も咲いています今年の春は早いかも
2008年01月12日
県庁で催された相談員の連絡協議会も無事終了それぞれの学校の実態がわかりそれなりに益のある物だったと思います個人的にも以前お世話になった人方々にお会いする事が出来てとても嬉しい一日でした帰りの空港では懐かしい飛行機にも遭遇昔はこれに乗って仕事をしていたんですけどね~島には乗り入れていないので見るのも久しぶり(笑)機上で見る夕日はまた格別です
2008年01月10日
鹿児島県は今日から3学期小学生も中学生も皆元気に始業式に臨んでいました私は今日から鹿児島出張明日の相談員連絡協議会に出席します奄美空港ではオープンスポットに止まった機体をボーディングブリッジに移動していましたローカル空港ならではのワンシーン♪
2008年01月08日
今日は七草私は畑の野菜を七種類摘んで来てすませてしまいました^0^暴飲暴食で弱った胃には優しい味ですよねこの県では7歳になるこが近所に七草がゆをもらいに歩く風習がありますなので3学期は明日からです皆様の地方にも同じような習慣があるかしら~アロエの花
2008年01月07日
奄美では今日が成人式多くの若者が島を離れているため毎年この日が成人式です今年も多くの若者達が伝統ある大島紬を着て式に臨んでいる事でしょう彼らの未来が明るい物でありますように☆
2008年01月04日
明けましておめでとうございます今年も皆様にとって素敵な年になりますように☆本年もよろしくお願いいたします初日は見られませんでしたが初虹が見えた元旦です
2008年01月01日
癒人島も仕事納め今日は大掃除昨日まであんなによかったお天気も今日から下り坂早くし仕上げてしまわないとね皆様よいお年をお迎えください☆
2007年12月29日
嘉徳川この前来た時は河口は海に注ぎ込んでいたのですが…今は砂浜が隆起?して河口が無くなっていました湖みたいでしょう
2007年12月28日
嘉徳の海に行ってきましたここは町内でもサーファーが集う場所として知られています案の定数名のサーファーが沖で波待ちちょと波が弱いかも…ここは元ちとせさんの生まれ故郷でもあるんですよ
2007年12月27日
クリスマスを前に海の駅に現れた巨大モニュメント大きなマグロにサンタが乗って黒船夜になるとイルミネーションが点されるのでしょう気持ちは分かりますが、もうちょっとね~
2007年12月26日
日曜日はお友達のピアノの先生の発表会でしたこの辺りの発表会は会場設営等全て手作業今年はグランドピアノを借りて来て…♪初めて見る子が多かったのでとっても喜んでいました
2007年12月25日
今日は朝からものすごいスコール一瞬のうちに全てがずぶぬれでもその後は気温がぐんぐん上昇してすでに20度を超えてますインデアンサマーっていうのかしらシャリンバイの実
2007年12月22日
パパイアの陰に隠れているのは誰?メジロです
2007年12月20日
冬の渡り鳥、サシバが木のてっぺんからルリカケスを威嚇していました舞う姿も悠然としてます
2007年12月17日
昨日は大家さんと一緒に赤ミカンの収穫庭にあるミカンの木もちろん無農薬とっても甘くておいしいミカンです1本の木から山のようにとれました
2007年12月16日
徳之島のハブは奄美と違っていろいろいます白目のハブ赤目のハブ全体的にピンクがかっていますハブの赤ちゃん皆同じ親から孵っていますヤシの木
2007年12月10日
東大医科学研究所にハブを見に行ってきましたもともとここは明治時代に立てられた研究所最初はマラリア等熱帯の病原体の研究所だったそうです金ハブ銀ハブ黒ハブ(徳之島のある場所でしか繁殖しないそうです)今年生まれたハブの赤ちゃん母体は一緒この毒でマウス300匹は死ぬそうです
2007年12月09日
プランターで育てているエシャロットのの花が咲きましたこれはこの島に来る時に内地から持って来たものでも、放っておくとらっきょうになるって言われたのですが…本当でしょうか?
2007年12月04日
昨日の家庭教育学級はオーラソーマのボトルを使って色のメッセージを読み解きました^0^場所は多目的スペース音楽を色で表す試み、曲は宮下氏のベストセレクションみな真剣に心で音を聴いて、それぞれの色で描き表してくれました♪
2007年12月01日
今日はこれから隣村の中学校に行ってきます家庭教育学級の一環で、生徒と保護者と一緒に色で遊んできます^0^色を使っての、自己理解・他者理解どんな出会いがあるかしら♪
2007年11月30日
最近神様の話を良く聞きますこの島には古くからユタと言われる神様が存在していました人たちは何か困り事があるとその方のところに行き神様からの助言を受けます大昔の話ではなく今現在の話ですそういった話がここ1ヶ月で何件も…私も神様に呼ばれているのかしら…
2007年11月29日
南の海上に出来た季節外れの台風その影響でしょうか夜中から雨降りの南の島勢力はそんなに大きくないので心配はないと思いますが…それにしても今頃台風なんて、島に来てから初めてですイヌビワが赤く熟し始めました
2007年11月27日
大潮の日は磯遊びに最適磯には様々な生き物に出会えます潮溜まりには熱帯魚ヒトデ貝を狙うタコ引き出したら手長タコでした
2007年11月26日
昨日は古中学校吹奏楽部定期演奏会がありましたこの夏、見事鹿児島県の代表になり、九州大会に出場した記念コンサートですここ数年で音の伸びが格段と良くなり、実力アップのほどを見せてくれましたとっても素敵な演奏会皆頑張っているわ♪ローゼルの花この実がハイビスカスティーの原料になります
2007年11月24日
宇検村側の湯湾岳登山道の入り口には赤い鳥居が立っています山頂にはお社もたまたま参拝に来ていた人と遭遇中を拝見させて頂きました3体の神様が祀られていました戦時中は遠くの集落からもご祈願しに登られる方が多かったと聞いています
2007年11月21日
冷たい雨(一挙に冬になりました)の降る中この島で一番高い山・湯湾岳に散策に行きましたここは稀少植物の宝庫です最初に出迎えてくれたのはユワンツチトリモチ準絶滅危惧種ですまだ早かったので頭の先がほんのりとしか赤くなっていませんでした…
2007年11月18日