215259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Re Habilis Ation <Auferstehungs>

Re Habilis Ation <Auferstehungs>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Favorite Blog

ROSE GARD… けんちゃんのよめさん
風光る 脳腫瘍闘病記 うなぎ犬♪さん
えがおの時間 ハリポタ好き母さん
Jupiter ねねこ★さん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

Comments

Masami@ Re[1]:iPadから(09/19) ハナさんへ NHKスペシャル 私の声が聞こえ…
Masami@ Re:NHKビデオについて(09/19) 槙本正子さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:DVDコピーのお願い(09/19) 高橋裕子さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:DVDについて(09/19) 木村泰美さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:私の声が聞こえますかのDVDの件(01/28) ひろみさんへ NHKスペシャル 私の声が聞こ…

Headline News

Profile

Imre

Imre

2008.05.18
XML
S5.jpg

林による脳低温療法、ジム・オルズ/ピーター・ミルナーによる報酬系の両者の研究を合わせると、快情動を発現させる何等かの刺激入力、すなわち臥床状態においても快適効果が得られる環境設定があれば、報酬関連物質として、エンドルフィンなどが放出され、自己治癒力から神経回路の再形成、ドーパミンA10神経系に関与し、情動の発現・意識覚醒の手掛かりになるのではないかと考える。またスヌーズレンのように持続的に感覚刺激が入力される環境も設定できれば、より意識の再覚醒につながりやすくなるのではないかと考える。

林によれば、意識障害と心の障害を治すためには、ドーパミンA10神経群に関係するモジュレーター・ニューロンの機能回復を図ることが重要であると述べていることから、この領域における脳血流改善効果が得られる先行研究を基に、リハビリテーション室における機器の使用方法や、簡易的に設定が可能な器具についても紹介してみたい。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.18 06:23:29
コメント(0) | コメントを書く
[リハビリテーション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X