4009587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2009年06月06日
XML
カテゴリ:花と園芸

6月6日(土) 数日すっきりししなかった天候も今日は晴れてきました。

関西でもいくらか開花時期の遅れるこの三田市界隈でもジャ-マンアイリスは、さすがにあの豪華な花が終わりました。

たまたま、5月下旬のある夜,NHKの趣味の園芸 5月度のテ-マの一つとしてジャ-マンアイリスが放送された。
ひげのあやめ
Bearded Iris (ひげあやめ)
日本のカキツバタなどと異なり、やや乾燥した土、従って毛置こうとして陸上にて栽培されている。
また、愛好者が日本の内外共に多く、お花の種類も大変多いらしい。

1. 一般に日本ではジャ-マンアイリスの名前であまねく知られている此花は、西欧では
    Bearded iris (ひげのあやめ)
   と呼ばれていると教えられた。
  (@_@)ですね。

ひげあやめ-2
ひげの部分を拡大してみました。
この写真で言えば、虎斑模様のある花の中央部分に黄色のひげが立っております。

5月16日にこの友が丘町の入り口、さくらの木の下で、乾燥した土の上に咲いているアイリスを写したものですが、『ひげのあやめ』と呼ばれていると知らなかったので、ひげの部分を特に強調した写真を写さなかった。

従って、ひげの部分の把握が不十分ですがなるほどお花の中央にひげが立っていることがはっきりと分りました。

ところで、今朝の朝日新聞にもアヤメ類の区別について記事が出ておりましたね。

アヤメ、カキツバタ(古語としてはカキツハタ)、ハナショウブ、ジャ-マンアイリスについて、多くの日本人の頭を悩ませているらしい事が推測できます。

兼ねて疑問のあったアヤメ類に関して、ウオ-キング、ジョギング道路の傍で、倉庫の陰に咲くアヤメの花を見つけたことから、このさいこのアヤメ類に関する見分け方を学ぶ気になり、ほぼ理解が出来た事を喜んでおります。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月06日 16時16分10秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X